-
リサイクル・中古品
【未経験の方も運営可能】FC加盟のブランド・貴金属買取店舗
- 売上高
- 1,000万円〜2,500万円
- 営業利益
- 0円〜500万円
- 所在地
- 京都府
- 従業員数
- 5人以下
売却希望価格
500万円
- 公開日:2022-06-28
- 更新日:2022-06-28
- ID:S10058
相性度
会員のみ閲覧可能
「」
相性度
- 影響度の高い要因
相性度
データ分析中…
※相性度を分析中です。
取得完了まで最大24時間程度かかる場合がございます。
- 本人確認
- 閲覧数 1,486
Assist Comment(2)
全てのコメントを読む 全国150店舗以上を展開しているフランチャイズ店ということで認知度も高く、本部での研修やマニュアルもあるので初心者でも始められあるのは嬉しいですね。自分で卸先を決め入金までのスピードもいいのは嬉しいところです。
財務情報
- 譲渡対象
- 事業
- 会計年度
- 2021年4月期
損益計算書(P/L)
-
2021年4月期売上高1,000万円〜2,500万円営業利益0円〜500万円役員報酬非公開減価償却費非公開
-
2020年4月期売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
-
2019年4月期売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
貸借対照表(B/S)
-
2021年4月期現預金残高0円〜500万円流動資産0円〜500万円固定資産0円〜500万円総資産0円〜500万円有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。なし流動負債0円〜500万円固定負債0円〜500万円純資産0円〜500万円 -
2020年4月期現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開 -
2019年4月期現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開
案件概要
- 所在地
- 近畿>京都府>南部
- 従業員数
- 5人以下
- 譲渡資産
- 設備,在庫,ノウハウ,ソフトウェア
- 譲渡理由
- その他
事業の整理・集中のため。新規事業立ち上げで忙しくなっておりまして、早期売却できるのであれば、譲渡額については調整可能ですので、是非お声がけくださいませ。 - 売却希望時期
- 至急
- 更新日
- 2022-06-28
ビジネスモデル
- 事業内容
- 全国150店舗以上展開している買取店のFC加盟店です。
一般のお客様が店舗に持ち込まれた商品を、本部のノウハウのもと査定買取し、インターネットで販売したり、本部や業者に卸しています。(卸先は店舗で自由に決めれます)
本部や業者に卸した場合、1~3日程で入金されるので、キャッシュフローも魅力の一部です。
本部の研修やマニュアルが充実しており、不明点はいつでも担当SVや本部スタッフに質問できる環境ですので、未経験の方でも問題なく営業可能です。
※実際、店舗スタッフは未経験者で運営しております。 - 主な顧客
- 45歳以上の男女がターゲットとなります。
- 製品サービス
- ブランド、貴金属などの買取を行い、FC本部や卸業者に卸します。
卸先は店舗で自由に決めることができるので、相見積もりを取って一番高く買い取ってくれる業者に卸すことが可能です。 - 製品・サービスの販売・提供方法
- 45歳以上の方々がターゲットとなる為、新聞折込をメインに集客をしています。
- 事業の強み/差別化ポイント
- 買取後、最短で翌日には入金されることもあり、キャッシュフローが安定していることが強みの一つです。
また、卸せるかどうかを調べてから買い取ることができるので、不要な在庫を持つことがないことも魅力の一つかと思います。
- 補足情報
- オーナーが店舗業務を行い、オーナーの休日だけアルバイトを採用するかたちであれば、もっと利益がでると思います。
弊社の場合は、オーナーは別事業を行っていた為、店舗スタッフ(正社員2名とアルバイト2名)の人件費が圧迫し利益があまり出ておりません。
1日の来店数もそんなに多くないので、ワンオペで十分営業可能です。
接客も査定も椅子に座った状態で行いますし、商品も両手で持てるサイズのものしか取り扱いしない為、体力的にしんどいこともありません。
年齢・経験問わず、就業可能です。 - 追記事項
その他の案件情報
- TRANBI以外にM&A業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?
- はい
- 事業の譲渡に際して何を最も重視されますか?
- 時期
- 事業の一番の魅力は何ですか?
- ブランド
- 事業の譲渡によって、顧客、取引先、仕入先、従業員等との関係に何らかの悪影響が出る可能性はございますか?
- いいえ
- 事業を売却した後も経営者として経営を続けたいですか?
- いいえ
- 過去、法令違反や業務改善命令等を受けたことはございますか?
- いいえ
- 過去、税務調査等により重要な指摘事項を受けたことはございますか?
- いいえ
- 会社の株主、取締役、従業員、取引先、仕入先等に反社会的な組織・人が存在しますか?
- いいえ
Assist Comment
あなたが考える案件の魅力や今後どう発展させていくべきか提案しましょう
現在、この案件は「終了」のステータスのため、コメントを受付しておりません。
Assist Commentのよくある質問
コメントポリシー
