-
アパレル・雑貨
化粧品・健康食品
ECサイト・通販
SNSフォロワー2.6万人、無在庫アパレルECサイト
- 売上高
- 1,000万円〜2,500万円
- 営業利益
- 0円〜500万円
- 所在地
- 北海道
- 従業員数
- 社員なし
売却希望価格
750万円〜1,000万円
- 公開日:2021-04-27
- 更新日:2021-04-27
- ID:S07525
- 影響度の高い要因
※相性度を分析中です。
取得完了まで最大24時間程度かかる場合がございます。
- 本人確認
- 閲覧数 9,210
案件情報拝見しました!
無在庫型のアパレルのECサイト事業の譲渡案件ですね。無在庫なので、資産の中には在庫はなく、譲渡資産はECサイト、インスタグラムアカウント3つになるそうです。
2020年度の財務情報ですと一番気になる営業利益の欄が0〜500万円ということでこのレンジ幅ですと実数値次第でこの事業に対する印象度がだいぶ変わりますね。0近辺ですと興味は正直わきませんし、仮に500万円に近ければかなり優良案件と捉える買い手さんは多いのではないでしょうか。(売上高が1000万円以上という時点で0円近辺はなさそうですが)
無在庫のアパレルでこの売上高はすごいと思います。もちろん扱う商材が高級な部 …続きを見る
案件情報拝見しました!
無在庫型のアパレルのECサイト事業の譲渡案件ですね。無在庫なので、資産の中には在庫はなく、譲渡資産はECサイト、インスタグラムアカウント3つになるそうです。
2020年度の財務情報ですと一番気になる営業利益の欄が0〜500万円ということでこのレンジ幅ですと実数値次第でこの事業に対する印象度がだいぶ変わりますね。0近辺ですと興味は正直わきませんし、仮に500万円に近ければかなり優良案件と捉える買い手さんは多いのではないでしょうか。(売上高が1000万円以上という時点で0円近辺はなさそうですが)
無在庫のアパレルでこの売上高はすごいと思います。もちろん扱う商材が高級な部類のアパレルであれば単価は高くなるので売り上げには反映されますが、平均単価15000円とありますので、単純に計算して年間700件以上の売り上げがあるわけです。ここに無在庫ではなく仕入れて販売をしていければ当然配送までのサイクルが速くなることで評価はあがり、またある程度まとめて仕入れることができれば仕入れ値も下がり収益性もあがりそうですね。買い手次第ではより価値のある事業になりそうです。
財務情報
- 譲渡対象
- 事業
- 会計年度
- 2020年度
損益計算書(P/L)
-
2020年度売上高1,000万円〜2,500万円営業利益0円〜500万円役員報酬非公開減価償却費なし
-
2019年度売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
-
2018年度売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
貸借対照表(B/S)
-
2020年度現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産0円〜500万円有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。なし流動負債非公開固定負債非公開純資産0円〜500万円 -
2019年度現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開 -
2018年度現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開
案件概要
- 所在地
- 北海道>北海道>石狩・空知・後志・胆振・日高・渡島・檜山地方
- 従業員数
- 社員なし
- 譲渡資産
- ノウハウ,ウェブサイト・アプリ
- 譲渡理由
- その他
本業との掛け持ちで運用するのが難しくなってきたため、リソースやノウハウのある法人に譲渡したい - 売却希望時期
- 至急
- 更新日
- 2021-04-27
ビジネスモデル
- 事業内容
- 他社で取り扱いが無いデザイン性の高い洋服をセレクトし、販売しております。
Shopifyで構築した自社サイトのみで販売を行っております。
SNSアカウントはインスタグラムのみで、ファッションの系統別に分けた3アカウントを運用しておりました。 - 主な顧客
- 20代女性がメイン顧客層です。
昨年度の顧客単価は15,000円前後と無在庫アパレルECの中では高く、プチプラに比べ、利益が確保しやすい体質となっております。
また、高単価のため、広告費用対効果が非常に高いです。(昨年度平均ROAS517%) - 製品サービス
- サイトとSNSアカウントを系統別に分け、モールECのような形で3ブランドを展開しております。
系統をブランド毎に分ける事で各ブランドのイメージを損なう事なく、様々な商品を展開しております。 - 製品・サービスの販売・提供方法
- 譲渡対象物
・ECサイト
・インスタグラムアカウント(3アカウント)
アカウント内訳 2.2万フォロワーのアカウント1つ、3000フォロワーのアカウント1つ、1000フォロワーのアカウント1つの計3アカウント
・ノウハウや仕入先、運用方法の譲渡
・その他サイトに付随する顧客リスト等 - 事業の強み/差別化ポイント
- 事業の強み/差別化ポイント
流行りのプチプラに比べて顧客単価が高く、広告費の回収が容易。
フォロワー数が最も多いインスタグラムアカウントの平均エンゲージメント率は10%前後と、他社に比べ5倍近くあり、熱量の高い顧客が多い。
顧客の中にインフルエンサー(アイドル、モデル等)がおり、こちらからアクションを起こさずとも購入や紹介をしてくれるため、マーケコストが低い。(インフルエンサーから直接連絡をいただくこともあります。
改善点
無在庫での運用なので、他社と同じく発送が遅いので、国内に在庫を持って物流速度を向上させれば、CVRが改善され、スケールが容易になる。 - 補足情報
- インスタグラムアカウントの売却可否について
個人アカウントではなく、事業に紐づいたビジネスアカウントなので譲渡可
ただし、Instagramショッピング等の機能利用は再度審査が必要 - 追記事項
その他の案件情報
- TRANBI以外にM&A業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?
- はい
- 事業の譲渡に際して何を最も重視されますか?
- 価格
- 事業の一番の魅力は何ですか?
- ブランド
- 事業の譲渡によって、顧客、取引先、仕入先、従業員等との関係に何らかの悪影響が出る可能性はございますか?
- いいえ
- 事業を売却した後も経営者として経営を続けたいですか?
- いいえ
- 過去、法令違反や業務改善命令等を受けたことはございますか?
- いいえ
- 過去、税務調査等により重要な指摘事項を受けたことはございますか?
- いいえ
- 会社の株主、取締役、従業員、取引先、仕入先等に反社会的な組織・人が存在しますか?
- いいえ
Assist Comment
あなたが考える案件の魅力や今後どう発展させていくべきか提案しましょう
現在、この案件は「成約」のステータスのため、コメントを受付しておりません。
Assist Commentのよくある質問
コメントポリシー
