-
レストラン
テイクアウト・デリバリー
その他の飲食サービス
【UberEats厳選獲得】デリバリーブランド(イートインも可)
- 売上高
- 1,000万円〜2,500万円
- 営業利益
- 損益なし
- 所在地
- 東京都
- 従業員数
- 社員なし
売却希望価格
400万円
- 公開日:2021-10-12
- 更新日:2022-02-18
- ID:S08375
相性度
会員のみ閲覧可能
「」
相性度
- 影響度の高い要因
相性度
データ分析中…
※相性度を分析中です。
取得完了まで最大24時間程度かかる場合がございます。
- 本人確認
- 閲覧数 5,293
Assist Comment(5)
全てのコメントを読む
UberEats厳選獲得のブランドを引き継げ、減価率も高く、注文確定率も高いいい案件ですね。
どなたかと共同で設立されたとのことですので、その方と今後も一緒にお仕事をしていく感じになるのでしょうか?
そうであれば、その方とも契約前に会っておきたいですね。
財務情報
- 譲渡対象
- 事業
- 会計年度
- 2021年12月期
損益計算書(P/L)
-
2021年12月期売上高1,000万円〜2,500万円営業利益損益なし役員報酬0円〜500万円減価償却費なし
-
2020年12月期売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
-
2019年12月期売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
貸借対照表(B/S)
-
2021年12月期現預金残高0円〜500万円流動資産0円〜500万円固定資産0円〜500万円総資産0円〜500万円有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。なし流動負債0円〜500万円固定負債0円〜500万円純資産0円〜500万円 -
2020年12月期現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開 -
2019年12月期現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開
案件概要
- 所在地
- 関東・甲信越>東京都>23区
- 従業員数
- 社員なし
- 譲渡資産
- 営業権・FC,ノウハウ
本案件の譲渡内容は以下です。
・運営ブランド(直営店実績:月商200万円前後)※現在直営店舗はございません
+ご契約後1ヶ月間の現場フォロー - 譲渡理由
- 戦略見直しのため,その他
もともと2021年4月に共同代表とゴーストレストランを開業し、人気ブランドを作り上げましたが、同ブランドが1人でも運営可能なオペレーションであるのと、私が別の知人と新会社を設立することになり、退社をすることとなりました。
ただし、同ブランド創業に携わったことから、共同代表と同ブランドの「ビジネスモデル共同利用契約書」を結び、私自身も同様のブランド営業権を所有しており、本件はこの売却案件でございます。
現在、共同代表は1号店の運営を、私はFC展開・EC展開に向けて動いておりますが、新会社の設立等で私のリソースが不足してきたことから、想いと事業を引き継いで下さる方を探しております。 - 売却希望時期
- 3か月内
- 更新日
- 2022-02-18
ビジネスモデル
- 事業内容
- ※売上高・営業利益など直近実績は、浅草1号店の半期実績を基に見込金額として記入しています。
2021年4月創業。野菜スープのD2Cブランドを立ち上げ、デリバリー/テイクアウト専門のゴーストレストランを運営しております。
当ブランドは、「忙しくても、全力で楽しめる人生に」をコンセプトに、1日に必要な野菜を1杯で摂れる野菜スープを制作。
今では60%以上のヘビーユーザーの皆様にも支えられ、浅草1号店は月商200万円を超える成長を果たしました。
世の中の健康志向の高まりも追い風となり、引き続き堅実な業績拡大を見込んでおります。
現状の事業内容は、デリバリープラットフォーム(PF)上にブランドを出店し、デリバリー・テイクアウトに対応したゴーストレストランですが、店舗様の環境によっては、イートイン(通常営業)もちろん可能です。 - 主な顧客
- エンドユーザー(一般個人)
- 製品サービス
- ミネストローネをベースとした、1杯で1日分の野菜を摂れるスープのデリバリーブランドです。
上記以外に、ご自身のブランドをお持ちの場合はメニュー構成等自由に増やすことが出来ます。 - 製品・サービスの販売・提供方法
- ・デリバリー
・テイクアウト
・イートイン(可能)
・(今後冷凍スープのEC展開も視野に) - 事業の強み/差別化ポイント
- 1号店の浅草キッチンでは、リピート率50%超、月商200万円程度の人気野菜スープブランドです。
神田店についても、UberEats販促チームより「プロモーションを利用せずにこの出だしはかなり良い」との講評を頂きました。
強みとしては、以下がございます。
・限界利益率30~40%と、ゴーストレストランにおいては高い商品力。
・健康志向に強く訴求することで、デリバリープラットフォーム上の目的閲覧が多い。
・一般的に、デリバリー店舗の注文確定率が10%以下の中、当ブランドは20%前後。
・「スープ1杯で1日に必要な野菜を摂取できる」わかりやすいコンセプトへの反応が良い。
・(一番重要な要素として)味への高評価が多い。
- 補足情報
- 追記事項
その他の案件情報
- TRANBI以外にM&A業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?
- いいえ
- 事業の譲渡に際して何を最も重視されますか?
- 時期
- 事業の一番の魅力は何ですか?
- ブランド
- 事業の譲渡によって、顧客、取引先、仕入先、従業員等との関係に何らかの悪影響が出る可能性はございますか?
- いいえ
- 事業を売却した後も経営者として経営を続けたいですか?
- いいえ
- 過去、法令違反や業務改善命令等を受けたことはございますか?
- いいえ
- 過去、税務調査等により重要な指摘事項を受けたことはございますか?
- いいえ
- 会社の株主、取締役、従業員、取引先、仕入先等に反社会的な組織・人が存在しますか?
- いいえ
変更履歴
- 「譲渡対象(その他)」が更新されました
- 2022-02-18 14:04
- 譲渡対象(その他)
-
変更前
本案件の譲渡内容は以下です。
・運営ブランド(直営店実績:月商200万円前後)
+ご契約後1ヶ月間の現場フォロー
変更後
本案件の譲渡内容は以下です。
・運営ブランド(直営店実績:月商200万円前後)※現在直営店舗はございません
+ご契約後1ヶ月間の現場フォロー
- 「売却希望価格」「営業利益」が更新されました
- 2022-02-16 08:49
- 売却希望価格
-
変更前
250万円変更後
400万円 - 営業利益
-
変更前
0円〜500万円(2021年度)
変更後
損益なし(2021年度)
- 「M&a案件名」「有形資産/無形資産」「譲渡対象(その他)」「売却希望時期」「事業内容」「製品サービス」「製品・サービスの販売・提供方法」「譲渡理由」「譲渡理由(補足)」「Tranbi以外にm&a業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?」「業種」が更新されました
- 2022-01-28 14:01
- M&A案件名
-
変更前
【UberEats厳選獲得】デリバリーブランド2号店変更後
【UberEats厳選獲得】デリバリーブランド(イートインも可) - 有形資産/無形資産
-
変更前
在庫,営業権・FC,ノウハウ変更後
営業権・FC,ノウハウ - 譲渡対象(その他)
-
変更前
現在、既存店舗を間借りしてディナーのみ営業しております。
こちらの店舗はそのまま引き継いで頂いても、ご契約前に私の方で解約しておいても結構です。
本案件の譲渡内容は以下です。
・店舗間借り(130,000円/月)
・運営ブランド(1号店参考情報:月商150~200万円以上)
・厨房設備
+ご契約後1ヶ月間の無償フォロー
変更後
本案件の譲渡内容は以下です。
・運営ブランド(直営店実績:月商200万円前後)
+ご契約後1ヶ月間の現場フォロー
- 売却希望時期
-
変更前
至急変更後
3か月内 - 事業内容
-
変更前
※2021年10月OPENにつき、売上高・営業利益など直近実績は、浅草1号店の半期実績を基に見込み金額として記入しております。
※運営ブランドである[野菜スープ店]は、事業譲渡契約を結んだ共同代表も同等の経営権を有しており、当面の間浅草にて運営しております。
当神田店は、2021年4月に浅草でOPENしたゴーストレストランの2号店で、2021年10月にOPEN致しました。
事業内容は、デリバリープラットフォーム(PF)上にブランドを出店し、デリバリー・テイクアウトに対応したゴーストレストランです(ただし、実店舗もかねて運営する場合は店頭販売ももちろん可能です)。
私自身、飲食業未経験から共同代表と開業し、1か月あれば余裕を持ってワンオペレーション可能となりました。変更後
※売上高・営業利益など直近実績は、浅草1号店の半期実績を基に見込金額として記入しています。
2021年4月創業。野菜スープのD2Cブランドを立ち上げ、デリバリー/テイクアウト専門のゴーストレストランを運営しております。
当ブランドは、「忙しくても、全力で楽しめる人生に」をコンセプトに、1日に必要な野菜を1杯で摂れる野菜スープを制作。
今では60%以上のヘビーユーザーの皆様にも支えられ、浅草1号店は月商200万円を超える成長を果たしました。
世の中の健康志向の高まりも追い風となり、引き続き堅実な業績拡大を見込んでおります。
現状の事業内容は、デリバリープラットフォーム(PF)上にブランドを出店し、デリバリー・テイクアウトに対応したゴーストレストランですが、店舗様の環境によっては、イートイン(通常営業)もちろん可能です。 - 製品サービス
-
変更前
ミネストローネをベースとした、1杯で1日分の野菜を摂れるスープのデリバリーブランドです。
上記以外に、ご自身のブランドをお持ちの場合は自由に増やすことが出来ます。変更後
ミネストローネをベースとした、1杯で1日分の野菜を摂れるスープのデリバリーブランドです。
上記以外に、ご自身のブランドをお持ちの場合はメニュー構成等自由に増やすことが出来ます。 - 製品・サービスの販売・提供方法
-
変更前
・デリバリー
・テイクアウト
・(今後冷凍スープのEC展開も視野に)変更後
・デリバリー
・テイクアウト
・イートイン(可能)
・(今後冷凍スープのEC展開も視野に) - 譲渡理由
-
変更前
その他変更後
戦略見直しのため,その他 - 譲渡理由(補足)
-
変更前
もともと2021年4月に共同代表とゴーストレストランを開業し、人気ブランドを作り上げました。
直営店舗拡大のため10月に神田店をOPENし、共同代表と事業譲渡契約を結んで運営母体を分けて営業開始したのですが、私の個人的事情により事業継続が物理的に困難になりました。
ただブランドの人気は高く、売上・利益共に堅調な増加を見込んでいるため、このままCLOSEせずに引き継いで下さる方を募集することに致しました。変更後
もともと2021年4月に共同代表とゴーストレストランを開業し、人気ブランドを作り上げましたが、同ブランドが1人でも運営可能なオペレーションであるのと、私が別の知人と新会社を設立することになり、退社をすることとなりました。
ただし、同ブランド創業に携わったことから、共同代表と同ブランドの「ビジネスモデル共同利用契約書」を結び、私自身も同様のブランド営業権を所有しており、本件はこの売却案件でございます。
現在、共同代表は1号店の運営を、私はFC展開・EC展開に向けて動いておりますが、新会社の設立等で私のリソースが不足してきたことから、想いと事業を引き継いで下さる方を探しております。 - TRANBI以外にM&A業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?
-
変更前
はい変更後
いいえ - 業種
-
変更前
テイクアウト・デリバリー変更後
レストラン、テイクアウト・デリバリー、その他の飲食サービス
- 「売却希望価格」が更新されました
- 2021-11-08 13:21
- 売却希望価格
-
変更前
500万円変更後
250万円
- 「売却希望時期」「譲渡理由」が更新されました
- 2021-11-08 09:58
- 売却希望時期
-
変更前
3か月内変更後
至急 - 譲渡理由
-
変更前
後継者不足のため(事業承継)変更後
その他
- 「M&a案件名」が更新されました
- 2021-10-12 14:16
- M&A案件名
-
変更前
【UberEats厳選獲得ブランド】ゴーストレストラン変更後
【UberEats厳選獲得】デリバリーブランド2号店
- 「譲渡対象(その他)」が更新されました
- 2021-10-12 13:17
- 譲渡対象(その他)
-
変更前
現在、既存店舗を間借りしてディナーのみ営業しております。
こちらの店舗はそのまま引き継いで頂いても、ご契約前に私の方で解約しておいても結構です。
本案件の譲渡内容は以下です。
・店舗間借り(130,000円/月)
・運営ブランド(月商150~200万円以上)
・厨房設備
+ご契約後1ヶ月間の無償フォロー
変更後
現在、既存店舗を間借りしてディナーのみ営業しております。
こちらの店舗はそのまま引き継いで頂いても、ご契約前に私の方で解約しておいても結構です。
本案件の譲渡内容は以下です。
・店舗間借り(130,000円/月)
・運営ブランド(1号店参考情報:月商150~200万円以上)
・厨房設備
+ご契約後1ヶ月間の無償フォロー