-
出版・印刷・フリーペーパー
その他の情報通信
ECサイト・通販
日本初サスティナブルデジタル名刺の販売管理運営
- 売上高
- 1,000万円〜2,500万円
- 営業利益
- 0円〜500万円
- 所在地
- 北海道
- 従業員数
- 社員なし
売却希望価格
3,000万円〜5,000万円
- 公開日:2021-11-08
- 更新日:2022-05-30
- ID:S08545
相性度
会員のみ閲覧可能
「」
相性度
- 影響度の高い要因
相性度
データ分析中…
※相性度を分析中です。
取得完了まで最大24時間程度かかる場合がございます。
- 本人確認
- 閲覧数 4,215
Assist Comment(4)
全てのコメントを読む
最近、幼稚園から各家庭へのお便りが電子化されました。
書籍、新聞に続き、今後は狭いコミュニテー内の配布物も電子化されていくのではないでしょうか。
デジタル名刺、良いですね!
世界的なSDGsの動きにもあっており、戦略次第で市場は広がると思います。
財務情報
- 譲渡対象
- 会社
- 会計年度
- 2020年8月期
損益計算書(P/L)
-
2020年8月期売上高1,000万円〜2,500万円営業利益0円〜500万円役員報酬非公開減価償却費非公開
-
2019年8月期売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
-
2018年8月期売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
貸借対照表(B/S)
-
2020年8月期現預金残高0円〜500万円流動資産0円〜500万円固定資産0円〜500万円総資産0円〜500万円有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。なし流動負債0円〜500万円固定負債0円〜500万円純資産0円〜500万円 -
2019年8月期現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開 -
2018年8月期現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開
案件概要
- 所在地
- 北海道>北海道>石狩・空知・後志・胆振・日高・渡島・檜山地方
- 従業員数
- 社員なし
- 譲渡資産
- ウェブサイト・アプリ,SNS/ECアカウント
- 譲渡理由
- その他
投資できる金額に限界を感じ、譲渡を検討しています。よりスピード感を持って長くシナジーを発揮できる会社がサービス展開した方が多くの方に利用していただけるサービスだと思っています
- 売却希望時期
- 3か月内
- 更新日
- 2022-05-30
ビジネスモデル
- 事業内容
- [商品やサービスについて]
・NFCタグを導入した何度でもプロフィールの書き換えが可能なデジタル名刺
・ウェブ上に個人情報を入力し、スマートフォンにカードをタップすると連絡先が共有される
・1枚3,300円でカードを販売
[取引先について]
・仕入れ先、国内企業
・販売先は個人のみ。今後、法人営業での販路拡大を見込めます。
[運営体制について]
・事務員2名、外注のシステム管理1名。
└スキルがなくてもほぼ自動で受注から納品までの流れを確立しています。
└SNSでの広告をメインに行っていますのでSNS運用が必要スキルは必要です。
※継続の相談可能です。 - 主な顧客
- ビジネスマン、個人事業主、ホテル、飲食店、小売店など様々です。
ECサイトの直接流入が100%です。 - 製品サービス
- ・NFCタグを導入した何度でもプロフィールの書き換えが可能なデジタル名刺
・ウェブ上に個人情報を入力し、スマートフォンにカードをタップすると連絡先が共有される
・1枚3,300円でカードを販売
・販売後のWEBページの管理運営 - 製品・サービスの販売・提供方法
- 自社ECサイトのみで販売しています。
発注後、国内の印刷会社へ発注し、印刷会社より全国に郵送しております。 - 事業の強み/差別化ポイント
- 強み:本事業は、NFCタグ×Webページのサービスです。名刺の内容となるプロフィールページは、役職や会社が変わっても何度でも書き換えが可能です。NFCタグを利用した名刺サービスは、日本国内に存在していますが、古い広告スタイルであまり広まっていないのが現状です。何度でも書き換えられるサービスは、日本国内で本事業のみです。米国では既に広く一般化されており既に多くのビジネスマンや個人事業主が利用しているので今後日本でも流行するものと思っています。
- 補足情報
- 本事業は、先月にスタートしたばかりの事業ですが、投資できる広告費に限界があり、スピード感を持って広げられておりません。ただ、いまだ大量消費され続ける紙製の名刺やビジネスカードに課題を感じ、当該製品の開発に至りました。米国でのビジネス経験からヒントを受け、事業の開発に至っています。NFCタグを利用した様々なサービス展開が可能と思っています。
- 追記事項
その他の案件情報
- TRANBI以外にM&A業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?
- はい
- 事業の譲渡に際して何を最も重視されますか?
- 価格
- 事業の一番の魅力は何ですか?
- 知財・特許等の技術
- 事業の譲渡によって、顧客、取引先、仕入先、従業員等との関係に何らかの悪影響が出る可能性はございますか?
- いいえ
- 事業を売却した後も経営者として経営を続けたいですか?
- いいえ
- 過去、法令違反や業務改善命令等を受けたことはございますか?
- いいえ
- 過去、税務調査等により重要な指摘事項を受けたことはございますか?
- いいえ
- 会社の株主、取締役、従業員、取引先、仕入先等に反社会的な組織・人が存在しますか?
- いいえ
変更履歴
- 「売却希望価格」が更新されました
- 2022-05-30 15:05
- 売却希望価格
-
変更前
5,000万円〜7,500万円変更後
3,000万円〜5,000万円
- 「売却希望価格」が更新されました
- 2022-03-24 08:58
- 売却希望価格
-
変更前
1億5,000万円変更後
5,000万円〜7,500万円
- 「有形資産/無形資産」「売却希望価格」が更新されました
- 2021-12-15 10:28
- 有形資産/無形資産
-
変更前
特許,ウェブサイト・アプリ,SNS/ECアカウント変更後
ウェブサイト・アプリ,SNS/ECアカウント - 売却希望価格
-
変更前
1億円〜2億5,000万円変更後
1億5,000万円