-
居酒屋・バー
その他の飲食サービス
【横浜市内】駅近・小規模テナント焼鳥店 一人営業可
- 売上高
- 500万円〜1,000万円
- 営業利益
- 赤字
- 所在地
- 神奈川県
- 従業員数
- 5人以下
売却希望価格
400万円
- 公開日:2021-12-13
- 更新日:2021-12-13
- ID:S08735
相性度
会員のみ閲覧可能
「」
相性度
- 影響度の高い要因
相性度
データ分析中…
※相性度を分析中です。
取得完了まで最大24時間程度かかる場合がございます。
- 本人確認
- 閲覧数 3,958
- ※M&A専門家は交渉不可
Assist Comment(4)
全てのコメントを読む
売上の7割がテイクアウト、近隣の方々が足繫く通うのは大きな魅力ですね!
商品の質やお店の雰囲気がターゲット層に受け入れられている証拠だと思います。
人通りが多く常時集客が見込める立地、テナント賃料が安いなど良い条件が揃っていますね。
現状のお店の良さの継続と並行して、ウィズコロナ、コロナ後の展開も考えたいところですね。
2021年10月期は赤字とのことですが、これ以前の財務状況が気になります。
財務情報
- 譲渡対象
- 事業
- 会計年度
- 2021年10月期
損益計算書(P/L)
-
2021年10月期売上高500万円〜1,000万円営業利益赤字役員報酬非公開減価償却費非公開
-
2020年度売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
-
2019年度売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
貸借対照表(B/S)
-
2021年10月期現預金残高0円〜500万円流動資産0円〜500万円固定資産0円〜500万円総資産0円〜500万円有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。なし流動負債0円〜500万円固定負債0円〜500万円純資産0円〜500万円 -
2020年度現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開 -
2019年度現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開
案件概要
- 所在地
- 関東・甲信越>神奈川県
- 従業員数
- 5人以下
- 譲渡資産
- 設備,在庫,ノウハウ
- 譲渡理由
- 後継者不足のため(事業承継),戦略見直しのため
- 売却希望時期
- 至急
- 更新日
- 2021-12-13
ビジネスモデル
- 事業内容
- 横浜市内、超人気沿線駅から徒歩2分。
店内カウンター席は5席ほどの小さな焼き鳥店です。
テイクアウトも行っており、現在のコロナ禍でも需要は高いです。
近隣住民からの人気も高く、常連客も多数おります。
現状はアルバイトのみで営業をしており、小規模店舗のため
飲食業経験のある方であればお一人での営業も可能です。
対象店舗は商店街の一角にあり、駅へ向かう人、駅から自宅へ向かう人と
人通りの多い導線が確保されており、常時集客が見込める立地です。 - 主な顧客
- 超人気沿線の駅徒歩2分の好立地、かつ路面店の小規模店舗となります。
売上の7割をテイクアウトで占め、近隣住民の方々が足繫く通って下さっている。
テナント賃料は相場よりもかなり安く、コロナ禍において固定費負担が低いのが利点。 - 製品サービス
- 昨年末より時短営業により、売り上げは減少気味だが、時短営業協力金の対象店舗となっている。
時短営業の要請終了後もアルバイトの体調不良により21時までの時短営業を継続しており、かつ単月での営業日数は17日となっている。(本来は毎週月曜のみ定休、25~26日/月、営業可能)
営業日数及び時間、店内飲食を増やす事で売上増加は見込める。
また、近隣には飲食店があるが、ランチタイムに開店しているお店が少なく、焼き鳥丼のテイクアウトやイートインなどを行えば更なる売上増加は見込める。
同じく、デリバリーについても現状運営スタッフの都合上見送っていたが、ウーバーイーツ等への出店を行えば、更なる収益アップに繋がる。 - 製品・サービスの販売・提供方法
- テイクアウトは近隣住民の主婦層が多く、店内は5席ほどの小規模ながら
仕事帰りのサラリーマンなどが立ち飲み屋感覚で立ち寄るため、満席になる事も多い。
また、小規模店舗の為お客様の回転率を高め、収益力改善する余地はある。 - 事業の強み/差別化ポイント
- テイクアウトは近隣住民の主婦層が多く、店内は5席ほどの小規模ながら
仕事帰りのサラリーマンなどが立ち飲み屋感覚で立ち寄るため、満席になる事も多い。
また、小規模店舗の為お客様の回転率を高め、収益力改善する余地はある。 - 補足情報
- 追記事項
その他の案件情報
- TRANBI以外にM&A業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?
- はい
- 事業の譲渡に際して何を最も重視されますか?
- 価格
- 事業の一番の魅力は何ですか?
- 顧客関係
- 事業の譲渡によって、顧客、取引先、仕入先、従業員等との関係に何らかの悪影響が出る可能性はございますか?
- いいえ
- 事業を売却した後も経営者として経営を続けたいですか?
- いいえ
- 過去、法令違反や業務改善命令等を受けたことはございますか?
- いいえ
- 過去、税務調査等により重要な指摘事項を受けたことはございますか?
- いいえ
- 会社の株主、取締役、従業員、取引先、仕入先等に反社会的な組織・人が存在しますか?
- いいえ