-
アパレル・雑貨
事業拡大継続中のベビーアパレル◎戦略転換に伴う売却
- 売上高
- 5,000万円〜7,500万円
- 営業利益
- 0円〜500万円
- 所在地
- 東京都
- 従業員数
- 5人以下
売却希望価格
1億円
- 公開日:2022-03-29
- 更新日:2022-03-29
- ID:S09322
相性度
会員のみ閲覧可能
「」
相性度
- 影響度の高い要因
相性度
データ分析中…
※相性度を分析中です。
取得完了まで最大24時間程度かかる場合がございます。
- 本人確認
- 閲覧数 2,247
- ※M&A専門家は交渉不可
Assist Comment(2)
全てのコメントを読む
業界紙の表彰の受賞歴のあるブランドと、従業員を引き継げることは魅力ですね。
既に海外展開も行っているとのことですが、少子化が続く国内より海外向けをメインにされても良いかと思います。
会社譲渡とのことで、有利子負債5,000万円〜7,500万円を考慮する必要がありますね。
財務情報
- 譲渡対象
- 会社
- 会計年度
- 2020年8月期
損益計算書(P/L)
-
2020年8月期売上高5,000万円〜7,500万円営業利益0円〜500万円役員報酬なし減価償却費0円〜500万円
-
2019年8月期売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
-
2018年8月期売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
貸借対照表(B/S)
-
2020年8月期現預金残高2,500万円〜5,000万円流動資産5,000万円〜7,500万円固定資産0円〜500万円総資産5,000万円〜7,500万円有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。5,000万円〜7,500万円流動負債1,000万円〜2,500万円固定負債5,000万円〜7,500万円純資産債務超過 -
2019年8月期現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開 -
2018年8月期現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開
案件概要
- 所在地
- 関東・甲信越>東京都>23区
- 従業員数
- 5人以下
- 譲渡資産
- 在庫,営業権・FC,ノウハウ,ウェブサイト・アプリ,SNS/ECアカウント
- 譲渡理由
- 戦略見直しのため
別事業を行う会社の関連会社として事業を行ってきましたが、戦略転換により、ベビーアパレル事業から撤退し、本業に専念するため - 売却希望時期
- 至急
- 更新日
- 2022-03-29
ビジネスモデル
- 事業内容
- ベベビーギフトの企画・製造・販売を行っています。
【製品】
現在の多様化する生活者ニーズに応えるために現在は90SKUにまで拡大。
製品を買う親御さんや実際に使うお子様に合わせた高い機能性と、受けるデザインを両立した製品群が生活者指示を強く受け、
4,000円~7,000円程度の高価格の単価ながらも、順調に拡大して参りました。更に開発を進めている製品もあります。
【販売チャネル】
販売店様は全国の主要百貨店様やベビー用品専門チェーン店様はじめ、既に47都道府県にまで広がり、既に全国展開が実現。
商標取得と併せて一部海外展開も行っています。
加えて、自社ECサイトの開設・主要ECモールへの出店・出品も済ませており、
販売チャネルの面でも幅広いユーザーニーズに応える体制ができあがっています。
【社員】
デザイナー・パタンナー・営業・マーケティング担当のみと少数ながらも、現在の事業運営を継続できています。
【我々の強み】
最大の強みは創業以来育成してきたブランド力にあります。業界紙の表彰も複数回受賞しており、
業界内でも既に一定以上の認知度を獲得。
またSNSを使用したプロモーションも継続して行っており、生活者のブランド認知についても同様に高まっています。 - 主な顧客
- リアル店舗においては、取引先様からの引き合いも多く、全国の主要百貨店、ベビー専門チェーン店はもちろん、
ギフトショップやコンセプトショップ等幅広い取引先で取り扱い。
加えて、ECにおいては、自社ECサイトや大手ECサイトでも販売しております。 - 製品サービス
- 実際に母親であるデザイナーが自身の育児を通じて、あった方が良いと思える機能を盛り込んだ、
且つ母親自身が持ち歩きたくなるデザインの製品群です。
万人受けするデザインであることに加えて、ギフト販売がメインであることから、
季節による大きな売れ行きの変化もなく、一年を通じて安定して売れる点も特徴です。 - 製品・サービスの販売・提供方法
- 我々の製品は百貨店等のリアル店舗、自社ECサイトや主要ECモールへの出品等のオンラインの両方で販売しています。
- 事業の強み/差別化ポイント
- 販売店・生活者双方から指示され、一定の認知度を獲得しているブランドである点が一番の強み。
立ち上げて間もないブランドですが、高い機能性とデザインが両立されている点から、業界紙の表彰も複数回受賞。
インスタグラムを中心にD2Cブランド構築に向けた各種プロモーションも行い、生活者の指示も多く集めている。また既に海外展開も行っている点も我々の強みのひとつ。 - 補足情報
- 追記事項
その他の案件情報
- TRANBI以外にM&A業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?
- はい
- 事業の譲渡に際して何を最も重視されますか?
- 時期
- 事業の一番の魅力は何ですか?
- ブランド
- 事業の譲渡によって、顧客、取引先、仕入先、従業員等との関係に何らかの悪影響が出る可能性はございますか?
- いいえ
- 事業を売却した後も経営者として経営を続けたいですか?
- いいえ
- 過去、法令違反や業務改善命令等を受けたことはございますか?
- いいえ
- 過去、税務調査等により重要な指摘事項を受けたことはございますか?
- いいえ
- 会社の株主、取締役、従業員、取引先、仕入先等に反社会的な組織・人が存在しますか?
- いいえ