-
障害福祉サービス
医薬品
調査・コンサルティング
オストメイトにfocusした調査メディア及びオリジナル製品の開発、販売
- 売上高
- 0円〜500万円
- 営業利益
- 赤字
- 所在地
- 東京都
- 従業員数
- 5人以下
売却希望価格
3,000万円
- 公開日:2022-03-22
- 更新日:2022-03-22
- ID:S09360
相性度
会員のみ閲覧可能
「」
相性度
- 影響度の高い要因
相性度
データ分析中…
※相性度を分析中です。
取得完了まで最大24時間程度かかる場合がございます。
- 本人確認
- 閲覧数 2,588
Assist Comment(2)
全てのコメントを読む 有名元アナウンサーの膀胱がんの報道で、男性用トイレにも汚物入れを、というトピックが着目されています。オストメイトも今後より一層バリアフリー化する中で対応トイレ・施設が増えていくと想定されます。メディアもお持ちなので、社会文脈作りなどで使用者のLTVを高める領域は広がりがあります。
財務情報
- 譲渡対象
- 会社
- 会計年度
- 2021年3月期
損益計算書(P/L)
-
2021年3月期売上高0円〜500万円営業利益赤字役員報酬0円〜500万円減価償却費非公開
-
2020年3月期売上高閲覧できません営業利益閲覧できません役員報酬閲覧できません減価償却費閲覧できません
TRANBIビジネス以上
で閲覧できます -
2019年3月期売上高閲覧できません営業利益閲覧できません役員報酬閲覧できません減価償却費閲覧できません
TRANBIビジネス以上
で閲覧できます
貸借対照表(B/S)
-
2021年3月期現預金残高0円〜500万円流動資産0円〜500万円固定資産0円〜500万円総資産0円〜500万円有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。なし流動負債0円〜500万円固定負債0円〜500万円純資産0円〜500万円 -
2020年3月期現預金残高閲覧できません流動資産閲覧できません固定資産閲覧できません総資産閲覧できません有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。閲覧できません流動負債閲覧できません固定負債閲覧できません純資産閲覧できませんTRANBIビジネス以上
で閲覧できます -
2019年3月期現預金残高閲覧できません流動資産閲覧できません固定資産閲覧できません総資産閲覧できません有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。閲覧できません流動負債閲覧できません固定負債閲覧できません純資産閲覧できませんTRANBIビジネス以上
で閲覧できます
案件概要
- 所在地
- 関東・甲信越>東京都>23区
- 従業員数
- 5人以下
- 譲渡資産
- 在庫,特許,ノウハウ,ウェブサイト・アプリ
1,メディアのトラフィックドライバーとしてメディケア製品(比較)調査レポート群
2,オストメイト用パウチデータベース - 譲渡理由
- 財務的理由のため
コロナ禍によりビジネスモデルの変更を余儀なくされ、現在新事業プランのもと、第三者割当増資も同時並行で考えています。新事業プランには自信を持っていますが、資金調達が難しいようであれば売却もやむを得ないと考え事前準備の一環です。 - 売却希望時期
- 指定なし
- 更新日
- 2022-03-22
ビジネスモデル
- 事業内容
- 人工肛門造設者(国内約25万人)向けの市販ストマケア製品の比較調査/ストマライフ調査/マーケティング代行、及びオリジナル・ストマケア製品の開発販売。
- 主な顧客
- 1,ストマケア製品メーカー、取り扱い代理店
2,オストメイト(国内約25万人)
3,医療従事者(全国約1,000のストマ外来窓口) - 製品サービス
- 1,市販ストマケア製品の(比較)調査レポートの提供
2,ストマケア製造メーカに対するコンサルティング業務
3,オストメイトのストマライフ調査
4,ストマケアアクセサリー群の開発、製造および販売
- 製品・サービスの販売・提供方法
- 様々なストマケア関連製品レポートによりオストメイト、メーカ担当者を自社webサイトへ誘導。弊社オリジナル製品の販売、決済はヤフーショップにて。
- 事業の強み/差別化ポイント
- 独立系メディアとして、メーカを横断するストマケア製品の定性パフォーマンス比較、及びオストメイトのストマライフ調査データが弊社の事業ポテンシャルとして存在します。
パウチ他ストマケア商品を全メーカを網羅しながらそれらのパフォーマンス比較している企業としては唯一です。これが弊社サイト(メディア)のトラフィックドライバーとして機能します。
またオストメイトのストマライフ調査を継続的に実施しており、日常生活における不満や悩みなどを調査、共有することにより新製品開発、製品モニタリング等のコンサルティング業務の獲得が可能となります。これらを元に次期事業戦略を構築し、オリジナルストマケア商品として新規に十数種の製品案を保有しております。 - 補足情報
- M&Aのご相談にあたり是非今後の弊社事業戦略を事前にご説明させていただきたく思います。
- 追記事項
その他の案件情報
- TRANBI以外にM&A業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?
- いいえ
- 事業の譲渡に際して何を最も重視されますか?
- 価格
- 事業の一番の魅力は何ですか?
- 知財・特許等の技術
- 事業の譲渡によって、顧客、取引先、仕入先、従業員等との関係に何らかの悪影響が出る可能性はございますか?
- いいえ
- 事業を売却した後も経営者として経営を続けたいですか?
- はい
- 過去、法令違反や業務改善命令等を受けたことはございますか?
- いいえ
- 過去、税務調査等により重要な指摘事項を受けたことはございますか?
- いいえ
- 会社の株主、取締役、従業員、取引先、仕入先等に反社会的な組織・人が存在しますか?
- いいえ