-
その他の教育・学習塾・お稽古
その他の生活関連サービス・娯楽
コワーキング・レンタルスペース
【山手線駅:黒字自習室2店舗一括譲渡】すき間時間で1人運営可
- 売上高
- 500万円〜1,000万円
- 営業利益
- 0円〜500万円
- 所在地
- 東京都
- 従業員数
- 社員なし
売却希望価格
760万円
- 公開日:2022-06-06
- 更新日:2022-06-06
- ID:S09744
相性度
会員のみ閲覧可能
「」
相性度
- 影響度の高い要因
相性度
データ分析中…
※相性度を分析中です。
取得完了まで最大24時間程度かかる場合がございます。
- 本人確認
- 閲覧数 2,112
Assist Comment(0)
全てのコメントを読む 財務情報
- 譲渡対象
- 事業
- 会計年度
- 2021年12月期
損益計算書(P/L)
-
2021年12月期売上高500万円〜1,000万円営業利益0円〜500万円役員報酬非公開減価償却費非公開
-
2020年12月期売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
-
2019年12月期売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
貸借対照表(B/S)
-
2021年12月期現預金残高0円〜500万円流動資産0円〜500万円固定資産0円〜500万円総資産0円〜500万円有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。なし流動負債0円〜500万円固定負債0円〜500万円純資産0円〜500万円 -
2020年12月期現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開 -
2019年12月期現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開
案件概要
- 所在地
- 関東・甲信越>東京都>23区
- 従業員数
- 社員なし
- 譲渡資産
- 設備,ノウハウ,ウェブサイト・アプリ
不動産賃借地位の譲渡、自習室運営設備一式
※不動産賃借地位の譲渡は、事業譲渡費用とは別に新たに保証会社審査、不動産賃借契約が2店舗分必要となります。 - 譲渡理由
- その他
別途新規事業を進めるにあたり事業資金確保の為に残念ですが、売却することにしました。 - 売却希望時期
- 1年内
- 更新日
- 2022-06-06
ビジネスモデル
- 事業内容
- ■有償自習室2店舗の運営
・山手線の他線乗換駅徒歩圏に黒字2店舗の自習室を運営
・席数2店舗合計で約60席(稼働率はまだ余裕あります)
■1人でも運営は可能
→営業時間中常駐する必要がないので、施設維持のための清掃作業や内覧対応などは必要だが長時間の拘束はない。
→利用者様の中から、清掃などを協力して頂ける方がいるとかなり楽になります。
→自動化している部分が多いので、開店、閉店作業はリモートまたは、自動で対応可能なので店舗に行く必要はありません。
※すごく儲かる事業ではありませんが、あまり手間がかからず隙間時間で運営が可能ですので、ベースの収益を確保しつつ、他事業、副業、リタイヤ後の事業運営、資格取得を目指されている方などに向いていると思います。
■2店舗共に黒字で運営されています。
※参考:昨年度下期半期の損益例
期間:2021年7月~12月
売上: 5,322,587
利益: 2,350,308(オーナー人件費除外)
※繁忙期は月100万の売上があります。
詳細は、商談時に全開示します。
- 主な顧客
- 30代を中心として20代~60代までの幅広い社会人がメインに利用者頂いております。また、時期にもよりますが20~30%程度が学生で受験勉強をされています。
・社会人
資格取得(税理士、公認会計士、司法試験、宅建、社労士、司法書士、中小企業診断士、行政書士、他多数)をメインで、在宅ワークの場所(ただし、会話は厳禁な場所です)や、語学学習、社内昇進試験、留学準備、書斎代わりに使われる方がいらっしゃいます。
・学生
大学受験、大学院受験、就活対策、資格取得、通常学習などで利用されています。
サービスの特性から、ご利用頂いている方のマナーはかなりいいのではと思います。
- 製品サービス
- ●会員制月額運営
→各コース毎の月額料金にて運営
→オプションとしてロッカー利用料のみのシンプルな料金体系
●利用者は全員身分証明書の提示・コピー取得を求めることで、安全・安心の環境を維持
●室内への入退出はスマートロックを使い、個別にドアの入退出と履歴を管理
●監視カメラの設置
利用者はICカードにより、自習室への入退出が可能。選択した料金コースに応じて、自習室の出入りが可能。管理人は常駐ではなく、巡回により清掃、顧客対応などの行う。
- 製品・サービスの販売・提供方法
- ■集客
・HPからの集客や看板を見て自習室の存在を知って問合せがございます。
ネット広告や、チラシ配布などの広告宣伝は、これまで行ったことがなく、集客はHPと看板のみで広告宣伝費は0円です。
- 事業の強み/差別化ポイント
- ■乗降客数がそれなりにある駅で2店舗運営することのメリット
→山手線駅の近くに2店舗運営(2店舗間徒歩4分程度)しているので、2店舗で利用負荷分散、同駅周辺での料金相場を有利に展開できるメリット
→清掃などの通常の維持管理も2店舗が数分程度しか離れていないので管理がやりやすい
→特に1店舗は駅至近なので、集客力がある。
■徹底した自動化による省力運営
エアコン、電気などは自動化されているので、人手がかからないように作られている。
1人でも運営は可能。長時間の時間拘束もなく、仕事負荷は軽い
■コスト削減余地
特定機器を入れ替えることで年間20万程度のコスト削減は確実。業務フローの改善により更に仕事の負荷が軽減できる余地があります。また座席稼働率もまだまだ余裕がありますので、売上を更に拡大できる余白はあります。 - 補足情報
- 追記事項
その他の案件情報
- TRANBI以外にM&A業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?
- はい
- 事業の譲渡に際して何を最も重視されますか?
- 価格
- 事業の一番の魅力は何ですか?
- 顧客関係
- 事業の譲渡によって、顧客、取引先、仕入先、従業員等との関係に何らかの悪影響が出る可能性はございますか?
- いいえ
- 事業を売却した後も経営者として経営を続けたいですか?
- いいえ
- 過去、法令違反や業務改善命令等を受けたことはございますか?
- いいえ
- 過去、税務調査等により重要な指摘事項を受けたことはございますか?
- いいえ
- 会社の株主、取締役、従業員、取引先、仕入先等に反社会的な組織・人が存在しますか?
- いいえ
Assist Comment
あなたが考える案件の魅力や今後どう発展させていくべきか提案しましょう
現在、この案件は「新規申込停止」のステータスのため、コメントを受付しておりません。
Assist Commentのよくある質問
コメントポリシー