- 売上高
- 1,000万円〜2,500万円
- 営業利益
- 0円〜500万円
- 所在地
- 大阪府
- 従業員数
- 5人以下
売却希望価格
根拠あり 2,000万円
- 公開日:2022-10-17
- 更新日:2023-03-22
- ID:S11056
- 本人確認
- 閲覧数 6,112
- 交渉数 12 (返信数 12)
コロナで飲食店を売却した方。あたらめてのお店経営いかがでしょうか。
クラフトビールの種類が気になるところではありますが、
月替わりでお客さん専用クラフトビールを制作、販売するなど
ビール好きが究極のビールを求めに通うお店になったら面白いなと思いました。
業界&株価分析 代理掲載情報 Assist Comment(6)
財務情報
- 譲渡対象
- 事業
- 会計年度
- 2022年6月期
損益計算書(P/L)
2022年6月期
貸借対照表(B/S)
2022年6月期
-
2022年6月期
-
現預金残高
閲覧できません会員登録後に閲覧可能
無料会員登録する -
流動資産
閲覧できません会員登録後に閲覧可能
無料会員登録する -
固定資産
閲覧できません会員登録後に閲覧可能
無料会員登録する -
総資産
閲覧できません会員登録後に閲覧可能
無料会員登録する -
有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。閲覧できません会員登録後に閲覧可能
無料会員登録する -
流動負債
閲覧できません会員登録後に閲覧可能
無料会員登録する -
固定負債
閲覧できません会員登録後に閲覧可能
無料会員登録する -
純資産
閲覧できません会員登録後に閲覧可能
無料会員登録する -
案件概要
- 所在地
- 近畿>大阪府>大阪市
- 従業員数
- 5人以下
- 譲渡資産
- 設備,在庫,ノウハウ
ビール醸造設備・厨房設備ほか飲食店運営に必要なもの一式 - 譲渡理由
- 戦略見直しのため
複数店舗を運営しており、リソースの集中を図るためこちらの店舗を譲渡します。 - 売却希望時期
- 半年内
- 更新日
- 2023-03-22
ビジネスモデル
- 事業内容
- 大阪市内で店内ブリュワリーで醸造したクラフトビールを併設の飲食店で提供するという業態の飲食店(ブリューパブ)の譲渡案件になります。
店舗はビジネス街にありますが近隣に単身者向けマンションやファミリーマンションも数多い住宅地に囲まれており、仕事帰りのビジネスパーソンを中心に様々な客層の方々にご利用いただいている黒字の飲食店になります。
クラフトビールを製造・販売しているブリューパブの業態の店舗は全国的にも珍しく、近隣の地域では同業態の競合がないこともあり、オリジナルのクラフトビールを目当てに常連・新規含めて近隣だけでなく遠方からも多くのお客様にお越しいただいております。
集客には主にSNSを活用しており、SNS経由でお越しいただく新規のお客様も多くいらっしゃいます。
大阪府内で複数の店舗を経営しておりますが、今回リソースの集中のため、黒字の店舗ではありますが譲渡します。
コロナ禍の水際対策が緩和され、今後インバウンド需要での売り上げ拡大も十分に見込めます。
飲食店を経営されている方にはオリジナルのクラフトビールをグループの飲食店にも展開することで、集客にも繋がり、かつ原価率にも貢献が見込まれます。
社員1名とバイト1名の2名体制の少人数で運営が可能です。
※従業員の継続雇用は不可ですが、譲渡前に運営に必要なノウハウ等のサポートをしっかりさせていただきます。
クラフトビールの製造にあたっては、酒類製造免許免許の取得が必要になります。
製造免許申請の代行は資格の都合上できませんが、可能な限りスピーディに取得できるよう、弊社のノウハウをもってサポートさせていただきます。
【おすすめの買い手様】
・飲食店をすでに経営されている買い手様
・飲食店の経営経験はないが、新規事業として安定した黒字の飲食店を探されている(特に法人の)買い手様
・大阪近辺にお住まいの買い手様
- 主な顧客
- ・20歳代後半~40歳代の男女
・比較的高所得層
・全国に点在するビールマニア
- 製品サービス
- ・店舗内で製造しているオリジナルクラフトビール
- 製品・サービスの販売・提供方法
- 店長1名(キッチン)、アルバイトスタッフ1名(ドリンク)を基本として運営しています。
- 事業の強み/差別化ポイント
- 【店舗運営】
・自社で製造するクラフトビールは低コスト高収益で安定した黒字が見込めます
・2名程度の少人数でオペレーションが可能で、人件費が抑えられます
・クラフトビールの市場も拡大しており、今後店舗展開で収益増加も狙えるビジネスモデルです
【立地】
・駅近徒歩圏内のビジネス街にあります
・近隣には単身・ファミリー向けマンションやタワマンが林立しており見込み顧客が多い地域
・大阪府の中でも富裕層が多い地域です
・行列ができるような飲食店が多いエリアなので広域からの集客効果があります
【競合優位性】
一般的な飲食店とは異なる下記のような強みがあります。
・オリジナルビールを主軸商品にした明確な差別化が可能
・製造から販売まで一気通貫しているため、収益性の高いクラフトビールを販売できます。
・迫力あるステンレスタンクをオブジェのように望んで飲食が楽しめるとご好評いただいております
・通常の飲食店商圏の範囲を遥かに超えて、全国からもビールファンの来店が期待できる
・感染症等による来客減少に対して、製造したビール類を外販、テイクアウト販売することでも売り上げを立てることが可能です - 補足情報(事業の課題や買い手への注意事項などがあれば記載しましょう)
- ◯屋号の引き継ぎは不可
◯ご希望の場合、以下のサポートを譲渡後から1年間まで無償で付帯させていただきます。
・酒類製造免許の取得サポート
・ビール醸造研修
・(飲⾷店経営未経験の⽅向け)飲食店経営ノウハウコンサルティング
- 追記事項
その他の案件情報
- TRANBI以外にM&A業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?
- はい
- 事業の譲渡に際して何を最も重視されますか?
- 時期
- 事業の一番の魅力は何ですか?
- 知財・特許等の技術
- 事業の譲渡によって、顧客、取引先、仕入先、従業員等との関係に何らかの悪影響が出る可能性はございますか?
- いいえ
- 事業を売却した後も経営者として経営を続けたいですか?
- いいえ
- 過去、法令違反や業務改善命令等を受けたことはございますか?
- いいえ
- 過去、税務調査等により重要な指摘事項を受けたことはございますか?
- いいえ
- 経営者不在でも自走は可能ですか(事業運営は滞りなくまわりますか)?副業での運営は可能ですか?
- いいえ
- 買い手に必要な資格はありますか?
- 未回答
- 会社の株主、取締役、従業員、取引先、仕入先等に反社会的な組織・人が存在しますか?
- いいえ
変更履歴
- 「案件名」「事業内容」「譲渡理由(補足)」「売却希望価格」「Tranbi以外にm&a業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?」「事業の譲渡に際して何を最も重視されますか?」「事業の一番の魅力は何ですか?」「売却希望価格の根拠」が更新されました
- 2023-03-22 17:44
- 案件名
-
変更前
【黒字事業】【大阪市】クラフトビール醸造所と併設する飲食店の譲渡変更後
【大阪市】クラフトビール醸造所+併設飲食店の譲渡(免許申請サポート付) - 事業内容
-
変更前
大阪府大阪市内で店内ブリュワリーで醸造したクラフトビールを併設の飲食店で提供するという業態の飲食店(ブリューパブ)の譲渡案件になります。
店舗はビジネス街にありますが近隣に単身者向けマンションやファミリーマンションも数多い住宅地に囲まれており、仕事帰りのビジネスパーソンを中心に様々な客層の方々にご利用いただいている黒字の飲食店になります。
ビール酒造組合が公表しているビール類出荷量のデータによると、ビール類全体の市場は減少の一途を辿っているにも関わらず、クラフトビールの市場に占める割合は、ここ10年ほど伸び続けています。
クラフトビールを製造・販売しているブリューパブの業態の店舗は全国的にも非常に珍しく、近隣の地域では同業態の競合がないこともあり、オリジナルのクラフトビールを目当てに常連・新規含めて近隣だけでなく遠方からも多くのお客様にお越しいただいております。
集客には主にSNSを活用しており、SNS経由でお越しいただく新規のお客様も多くいらっしゃいます。
大阪府内で複数の店舗を経営しておりますが、今回リソースの集中のため、黒字の店舗ではありますが譲渡させていただきます。
コロナ禍の水際対策が緩和され、今後インバウンド需要での売り上げ拡大も十分に見込めます。
飲食店を経営されている方にはオリジナルのクラフトビールをグループの飲食店にも展開することで、集客にも繋がり、かつ原価率にも貢献が見込まれます。
社員1名とバイト1名の2名体制の少人数で運営が可能です。
※従業員の継続雇用は不可ですが、譲渡前に運営に必要なノウハウ等のサポートをしっかりさせていただきます。
クラフトビールの製造にあたっては、酒類製造免許免許の取得が必要になります。
製造免許申請の代行は資格の都合上できませんが、可能な限りスピーディに取得できるよう、弊社のノウハウをもってサポートさせていただきます。
【おすすめの買い手様】
・飲食店をすでに経営されている買い手様
・飲食店の経営経験はないが、新規事業として安定した黒字の飲食店を探されている(特に法人の)買い手様
・大阪近辺にお住まいの買い手様
変更後
大阪市内で店内ブリュワリーで醸造したクラフトビールを併設の飲食店で提供するという業態の飲食店(ブリューパブ)の譲渡案件になります。
店舗はビジネス街にありますが近隣に単身者向けマンションやファミリーマンションも数多い住宅地に囲まれており、仕事帰りのビジネスパーソンを中心に様々な客層の方々にご利用いただいている黒字の飲食店になります。
クラフトビールを製造・販売しているブリューパブの業態の店舗は全国的にも珍しく、近隣の地域では同業態の競合がないこともあり、オリジナルのクラフトビールを目当てに常連・新規含めて近隣だけでなく遠方からも多くのお客様にお越しいただいております。
集客には主にSNSを活用しており、SNS経由でお越しいただく新規のお客様も多くいらっしゃいます。
大阪府内で複数の店舗を経営しておりますが、今回リソースの集中のため、黒字の店舗ではありますが譲渡します。
コロナ禍の水際対策が緩和され、今後インバウンド需要での売り上げ拡大も十分に見込めます。
飲食店を経営されている方にはオリジナルのクラフトビールをグループの飲食店にも展開することで、集客にも繋がり、かつ原価率にも貢献が見込まれます。
社員1名とバイト1名の2名体制の少人数で運営が可能です。
※従業員の継続雇用は不可ですが、譲渡前に運営に必要なノウハウ等のサポートをしっかりさせていただきます。
クラフトビールの製造にあたっては、酒類製造免許免許の取得が必要になります。
製造免許申請の代行は資格の都合上できませんが、可能な限りスピーディに取得できるよう、弊社のノウハウをもってサポートさせていただきます。
【おすすめの買い手様】
・飲食店をすでに経営されている買い手様
・飲食店の経営経験はないが、新規事業として安定した黒字の飲食店を探されている(特に法人の)買い手様
・大阪近辺にお住まいの買い手様
- 譲渡理由(補足)
-
変更前
複数店舗を運営しており、リソースの集中を図るため黒字ではありますがこちらの店舗を譲渡します。変更後
複数店舗を運営しており、リソースの集中を図るためこちらの店舗を譲渡します。 - 売却希望価格
-
変更前
1,000万円〜3,000万円変更後
2,000万円 - TRANBI以外にM&A業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?
-
変更前
いいえ変更後
はい - 事業の譲渡に際して何を最も重視されますか?
-
変更前
価格変更後
時期 - 事業の一番の魅力は何ですか?
-
変更前
顧客関係変更後
知財・特許等の技術 - 売却希望価格の根拠
-
変更前
変更後
製造設備導入や免許申請など、新規参入の方にはハードルが高い事業を一挙にカバーして、手軽に参入できる案件です。
0からの新規参入と比較して、数ヶ月~1年程度のショートカットが期待できることに、金額以上の付加価値があると考えています。
- 「売却希望価格」が更新されました
- 2022-11-17 16:48
- 売却希望価格
-
変更前
3,000万円〜5,000万円変更後
1,000万円〜3,000万円
- 「事業内容」が更新されました
- 2022-10-19 09:03
- 事業内容
-
変更前
大阪府大阪市内で店内ブリュワリーで醸造したクラフトビールを併設の飲食店で提供するという業態の飲食店(ブリューパブ)の譲渡案件になります。
店舗はビジネス街にありますが近隣に単身者向けマンションやファミリーマンションも数多い住宅地に囲まれており、仕事帰りのビジネスパーソンを中心に様々な客層の方々にご利用いただいている黒字の飲食店になります。
ビール酒造組合が公表しているビール類出荷量のデータによると、ビール類全体の市場は減少の一途を辿っているにも関わらず、クラフトビールの市場に占める割合は、ここ10年ほど伸び続けています。
クラフトビールを製造・販売しているブリューパブの業態の店舗は全国的にも非常に珍しく、近隣の地域では同業態の競合がないこともあり、オリジナルのクラフトビールを目当てに常連・新規含めて近隣だけでなく遠方からも多くのお客様にお越しいただいております。
集客には主にSNSを活用しており、SNS経由でお越しいただく新規のお客様も多くいらっしゃいます。
大阪府内で複数の店舗を経営しておりますが、今回リソースの集中のため、黒字の店舗ではありますが譲渡させていただきます。
コロナ禍の水際対策が緩和され、今後インバウンド需要での売り上げ拡大も十分に見込めます。
飲食店を経営されている方にはオリジナルのクラフトビールをグループの飲食店にも展開することで、集客にも繋がり、かつ原価率にも貢献が見込まれます。
現在社員1名とバイト1名の2名体制の少人数で運営が可能です。
※従業員の継続雇用は不可ですが、譲渡前に運営に必要なノウハウのサポートをしっかりさせていただきます。
クラフトビールの製造にあたり酒類製造免許免許の取得が必要になります。
資格の取得が必要な買い手様には譲渡日までに取得できるよう弊社でしっかりサポートさせていただきます。
【おすすめの買い手様】
・飲食店をすでに経営されている買い手様
・飲食店の経営経験はないが、新規事業として安定した黒字の飲食店を探されている(特に法人の)買い手様
・大阪近辺にお住まいの買い手様
変更後
大阪府大阪市内で店内ブリュワリーで醸造したクラフトビールを併設の飲食店で提供するという業態の飲食店(ブリューパブ)の譲渡案件になります。
店舗はビジネス街にありますが近隣に単身者向けマンションやファミリーマンションも数多い住宅地に囲まれており、仕事帰りのビジネスパーソンを中心に様々な客層の方々にご利用いただいている黒字の飲食店になります。
ビール酒造組合が公表しているビール類出荷量のデータによると、ビール類全体の市場は減少の一途を辿っているにも関わらず、クラフトビールの市場に占める割合は、ここ10年ほど伸び続けています。
クラフトビールを製造・販売しているブリューパブの業態の店舗は全国的にも非常に珍しく、近隣の地域では同業態の競合がないこともあり、オリジナルのクラフトビールを目当てに常連・新規含めて近隣だけでなく遠方からも多くのお客様にお越しいただいております。
集客には主にSNSを活用しており、SNS経由でお越しいただく新規のお客様も多くいらっしゃいます。
大阪府内で複数の店舗を経営しておりますが、今回リソースの集中のため、黒字の店舗ではありますが譲渡させていただきます。
コロナ禍の水際対策が緩和され、今後インバウンド需要での売り上げ拡大も十分に見込めます。
飲食店を経営されている方にはオリジナルのクラフトビールをグループの飲食店にも展開することで、集客にも繋がり、かつ原価率にも貢献が見込まれます。
社員1名とバイト1名の2名体制の少人数で運営が可能です。
※従業員の継続雇用は不可ですが、譲渡前に運営に必要なノウハウ等のサポートをしっかりさせていただきます。
クラフトビールの製造にあたっては、酒類製造免許免許の取得が必要になります。
製造免許申請の代行は資格の都合上できませんが、可能な限りスピーディに取得できるよう、弊社のノウハウをもってサポートさせていただきます。
【おすすめの買い手様】
・飲食店をすでに経営されている買い手様
・飲食店の経営経験はないが、新規事業として安定した黒字の飲食店を探されている(特に法人の)買い手様
・大阪近辺にお住まいの買い手様
TRANBIオリジナル
業界&株価分析
有料会員のみご覧頂けます。有料会員のみご覧頂けます。有料会員のみご覧頂けます。有料会員のみご覧頂けます。有料会員のみご覧頂けます。有料会員のみご覧頂けます。

- 本案件
- 業界平均
- ROA(総資産利益率)
- XXX
- XXX
- ROE(自己資本利益率)
- XXX
- XXX
- 売上高
- XXX
- XXX
- 営業利益率
- XXX
- XXX
- PER(株価収益率)
- XXX
- XXX
- PBR(株価純資産倍率)
- XXX
- XXX
※過去にトランビに掲載された実際の業種別案件の平均値をそれぞれ100としています。
※PERとPBRについて、本案件は売却希望価格、業界平均は実際の過去の成約価額を基に算出しています。
売り手の方へ問合せ・交渉申込
会員登録すると売り手の方に問合せ・交渉申込が可能です。
売り手様の直近ログイン日時:会員登録後に閲覧可能
問い合わせ・交渉申込は、
会員登録後にご利用いただきます