- 3692
- 22
成約 仲介
ウェブサイト ECサイト(カートあり) IT・ソフトウェア
【業歴15年以上】老舗レンタルサーバー/ホームページ管理業の事業譲渡
- ID:S01266 公開日:2018-05-26
- ユーザー確認
売上高 | 1,000万円以下 |
---|---|
営業利益 | 1,000万円以下 |
所在地 | 近畿 |
売却希望価格 | 1,000万円〜5,000万円 |
交渉対象 | 個人,法人,M&A専門家 |
財務情報
- 会計年度
- 2017
- 売上高
- 1,000万円以下
- 営業利益
- 1,000万円以下
- 総資産
- 1,000万円以下
- 負債
- なし
- 従業員数
- 5人以下
案件概要
- 所在地
- 近畿
- 譲渡対象資産
- 有形・無形資産、事業等(個人事業含む)
設備,営業権・FC
各種権利(サーバー管理、ドメイン管理、HP管理)、顧客ほか - 売却希望時期
- 3か月内
- 事業内容
- 【サーバー事業】
ホームページのデータを保管するwebサーバーのレンタル事業を提供しています。
全国のユーザー向けにwebサーバーをレンタルし、概ね400~500ドメイン程度の利用があります。
価格競争も激しい業界ではありますが、10年以上続く顧客が多く、安定した事業と言えます。
サーバーの管理自体は専門業者に依頼しているため、SEのような特殊な知識や経験は必要ではありません。
主な業務内容は顧客対応と入金管理となります。
【ホームページ管理事業】
クライアントのホームページの管理業務です。
月々のホームページ管理料をいただき、軽微な修正等を行っていますが、
毎月数件程度しか対応は発生しません。
ホームページ管理顧客については、ホームページ管理料にサーバー管理料も含まれています。 - 主な顧客
- 全国のホームページ利用者
- 製品サービス
- ・レンタルサーバー(webサーバー・メールサーバー)
・ドメイン管理
・ホームページ管理 - 事業の強み/差別化ポイント
- 創業15年以上の実績があります。
10年以上利用いただいているクライアントも多く、ホームページが無くならない限り存続する事業です。
既にwebサーバーのレンタル事業をされている方や、ホームページの管理事業を展開されている方に最適です。
- 製品・サービスの販売・提供方法
- 近年は広告等の新たな集客は行っていませんが、
基本的にはインターネットからのお申込みとなります。
ただし、ホームページ管理事業については、
同社がホームページ作成と一緒に受けてきた事業のため、
近畿圏がメインの事業となっています。 - 補足情報
- 【お願い】
個人・法人等は問いませんが、基本的には実名交渉申請後に質問・ご相談をお願いいたします。
【新サーバーへの移行について】
経費として現在利用しているサーバーの利用料があります。
現状は古いサーバーを複数利用しているため、経費が年間180万円程度発生していますが、
最新のサーバーに一本化することで経費を60万円程度に抑えることができます。
現在、クライアントのデータを新しいサーバーに移動する作業を実施しております。
【本件の交渉について】
本案件は複数者様による入札方式を検討しています。
最低金額:1,200万円
【前期(2017年)の実績】
・サーバーレンタル事業 売上465万円/経費250万円/粗利215万円
※ただし、現在対応中の新サーバーへの移行が完了すれば、サーバー代約180万円(月額約15万円)を約60万円(月額約5万円)程度に抑え、120万円ほど利益を上積みできるため、利益見込は約330万円。
・ホームページ管理事業 売上457万円(うちHP管理は285万円)/経費(外注費)169万円/粗利288万円
※ただし、上記売上457万円にはホームページ制作売上も含まれており、実質的なホームページ管理売上は285万円となっている。
この売上はホームページ制作後のサポート業務として受注しており、主な顧客は同社がある近畿圏となります。
譲渡後に顧客喪失の可能性があるため、見込利益を50%に設定し、年間140万円程度の利益が見込めます。
◆見込得利益 年間470万円
・レンタルサーバー事業:330万円/年
・ホームページ管理事業:140万円/年
◆希望条件について
・既存事業とのシナジーや金額、引継ぎ条件など、最適な条件をご提示いただいた方に譲渡を予定しております。
・事業の内容から継続性が非常に高いため3~5年程度での回収を想定いただけますと幸いです。
そのため、当方といたしましては1,500万円程度を希望金額と設定しております。
ただし、あくまでも希望金額のため最低金額は1,200万円に設定させていただきます。
◆弊社は売主様の代理人を務めるM&Aアドバイザリー会社です。
買主様との直接交渉においては規定のアドバイザリーフィーを頂戴いたします。
また、買主様の代理人様の場合は個別にご相談いただけますと幸いです。 - 譲渡理由
- 後継者不足のため(事業承継),戦略見直しのため
事業戦略の見直しによりIT事業からの撤退を予定しています。 - 追記事項
その他の案件情報
- TRANBI以外にM&A専門家等を利用して事業の譲渡を検討していますか?
- はい
- 応募者への譲渡に際して何を最も重視しますか?
- 価格
- 売却案件の一番の魅力は何ですか?
- 顧客関係
- 売却案件は他社への承継後も現状の売上を維持することができますか?
- はい
- 事業承継後も経営を続けたいですか?
- いいえ
- 今までに法令違反や業務改善命令等を受けたことはありますか?
- 未回答
- 今までに税務署等から悪質な税金対策及び滞納等により、重大な加算税等を課されたことはありますか?
- 未回答
- 貴社の株主や重要な取引先に反社会的な組織・人がいますか?
- いいえ