売上高 | 1,000万円以下 |
---|---|
営業利益 | 1,000万円以下 |
売却希望価格 | 1,000万円以下 |
所在地 | 九州・沖縄 |
交渉対象 | 個人,法人,M&A専門家 |
気になる 興味ない
財務情報
- 会計年度
- 2018
- 売上高
- 1,000万円以下
- 営業利益
- 1,000万円以下
- 総資産
- 非公開
- 有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。 - なし
- 純資産
- 0円〜500万円
- 役員報酬総額
- 減価償却費
案件概要
- 所在地
- 九州・沖縄>大分県>中部
- 従業員数
- 5人以下
- 譲渡対象資産
- 有形・無形資産、事業等(個人事業含む)
設備,在庫,営業権・FC,ノウハウ - 譲渡理由
- その他
店長の介護離職 - 売却希望時期
- 至急
- 更新日
- 2018-08-13
ビジネスモデル
- 事業内容
- 住宅街にあった工場倉庫を利用した流行りの倉庫リノベカフェです(カフェ部分約40坪+元倉庫部分80坪)。
特に、バスケットすら可能な倉庫部分は必見です。
料理で取材に来た地元TV番組で、オンエアでは倉庫部分をクローズアップされていたほどでした。
近隣住民や近隣学生のたまり場となっており、夜はカフェバーに変身。
ほとんど毎日、学生リピーターによる貸し切りパーティーやイベント、セミナーなどが開催されています。
サッカーロシアW杯の際には深夜にもかかわらず、連日50人超えの来店がありました。
住宅街の中にして、大規模集客イベントが可能な唯一無二の存在となっています。
また、広く天井の高い倉庫内で開放的なバーベキューも人気です。天候を気にしないで良いため、夏の幹事さんに大人気です。
倉庫部分は土間のため流しそうめん大会や水鉄砲大会なども水使用イベントも可能で、童心に戻れるイベントが大人にも大人気でした。 - 主な顧客
- ・地域住民
・周辺大学生
・ママ友軍団
・セミナー客
・結婚式二次会(斡旋業者とも提携) - 製品サービス
- ・カフェメニュー
・バーメニュー
・キッズルーム(座敷テイストの子供連れ専用ルーム)
・倉庫内バーベキュー(全天候型)
・サンドバック
・バスケットゴール
・畳4畳分ミラー
・大型スクリーン&プロジェクター
・10名以上の提携アート作家による作品委託販売
・インスタ映え壁面アート
・竹材のジャンボ流しそうめん設備 - 製品・サービスの販売・提供方法
- ・昼はカフェで連日ママ会やセミナー貸し切り。
・夜はカフェバーで学生の集まりや近隣住民の憩いの場。 - 事業の強み/差別化ポイント
- ・住宅街にあるため、付近にライバルがおらずイベント飲食ニーズ独占状態。
・キッズルームがあり、ママ友会などのニーズを広範囲で吸収(そもそもお客からの要望で急遽空き部屋を改装しました)。
・カフェ部分と倉庫部分が分かれており、自由度の高い使い方が可能。
・倉庫部分ではバーベキューやバスケットも人気(3on3のゴールあり)。
・倉庫部分には畳4畳ほどの大きさのミラーがあり、ダンスや格闘技のチーム練習も可能。
・海外で活躍する有名アーティストにより壁面に描かれたアートをバックにインスタ撮影が人気。
・二次会斡旋サービスで結婚式場と提携しており、大型予約が入りやすい。 - 補足情報
- とにかく何でも出来そうなワクワクする場所です。
カフェ事業利益以上に、倉庫スペース貸しの利益が大きいです。
(例えば、バーベキューなどは飲食材料持ち込みの場合、場所機材貸しだけで2000円/人×10人=20,000円の粗利といったおいしい収支構造となっています。)
したがって、カフェというより、イベントスペースにカフェが付いてるともいえ、収益機会はアイデア次第と思います。 - 追記事項
- 本物件は賃貸で、家賃は月額10万円(税抜)です。
その他の案件情報
- TRANBI以外にM&A業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?
- いいえ
- 事業の譲渡に際して何を最も重視されますか?
- 価格
- 事業の一番の魅力は何ですか?
- 顧客関係
- 事業の譲渡によって、顧客、取引先、仕入先、従業員等との関係に何らかの悪影響が出る可能性はございますか?
- はい
- 事業を売却した後も経営者として経営を続けたいですか?
- いいえ
- 過去、法令違反や業務改善命令等を受けたことはございますか?
- いいえ
- 過去、税務調査等により重要な指摘事項を受けたことはございますか?
- いいえ
- 会社の株主、取締役、従業員、取引先、仕入先等に反社会的な組織・人が存在しますか?
- いいえ
Assist Comment
あなたが考える案件の魅力や今後どう発展させていくべきか提案しましょう
コメントの注意点
・Assist Commentに投稿した内容は「交渉メッセージ」と異なり、売り手様以外の他のユーザー様からも閲覧されます。
・Assist Commentに投稿しても、売り手様からの返信はありません。案件への質問や交渉申込みは「交渉メッセージ」よりお願いします。
・売却案件が特定される情報、誹謗中傷を含んだコメントを書き込んだ場合、損害賠償を請求される可能性があります。交渉に支障をきたす可能性があると売り手様もしくは事務局が判断する場合には削除されます。
・コメント内での営業行為等も禁止とさせて頂いております。「コメントポリシー」を必ずご覧頂き、ご理解頂いた上でご利用ください。
現在、この案件は「終了」のステータスのため、コメントを受付しておりません。
Assist Commentのよくある質問
コメントポリシー