-
ホテル・旅館
信州で源泉かけ流し檜造りの温泉旅館
- 売上高
- 1,000万円〜2,500万円
- 営業利益
- 赤字
- 所在地
- 長野県
- 従業員数
- 5人以下
売却希望価格
7,500万円〜1億円
- 公開日:2019-05-31
- 更新日:2019-05-31
- ID:S02382
相性度
会員のみ閲覧可能
「」
相性度
- 影響度の高い要因
相性度
データ分析中…
※相性度を分析中です。
取得完了まで最大24時間程度かかる場合がございます。
- 本人確認
- 閲覧数 10,832
- ※専門家による代理掲載案件
Assist Comment(0)
全てのコメントを読む 財務情報
- 譲渡対象
- 会社
- 会計年度
- 2017年度
損益計算書(P/L)
-
2017年度売上高1,000万円〜2,500万円営業利益赤字役員報酬減価償却費
-
2016年度売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
-
2015年度売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
貸借対照表(B/S)
-
2017年度現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産7,500万円〜1億円有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。1円〜500万円流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開 -
2016年度現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開 -
2015年度現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開
案件概要
- 所在地
- 関東・甲信越>長野県>中部
- 従業員数
- 5人以下
- 譲渡資産
- 譲渡理由
- 後継者不足のため(事業承継)
後継者不足のため
常連客もあることから営業の継続を希望します。 - 売却希望時期
- 指定なし
- 更新日
- 2019-05-31
ビジネスモデル
- 事業内容
- 昭和60年開業 長野県安曇野市の温泉郷に位置する客室14部屋の温泉旅館です。
近隣には温泉施設のほかペンションや別荘も多く、観光地として知名度があります。そのため、県内外から幅広い年齢層の方が訪れ、春から秋に掛けてのトップシーズンは県外からの観光客で大変賑わいます。
源泉かけ流しの檜風呂は当館1番の売りとなっており、日帰り入浴は地元の方に多くご利用頂いています。 - 主な顧客
- 客層は20代~50代のご夫婦・グループが中心です。
月別売上の内訳をみますと、春~秋にかけては県外の観光客や登山客が中心ですが、12月~3月の冬季はオフシーズンとなるため、地元客の取り組みに力を入れています。 - 製品サービス
- 一泊二食付10,000円~ 素泊まり5,000円~ 料金は周辺旅館に比べて安価な設定としています。
家族経営であるため、自然な接客を心掛けています。また、地元の旬食材をふんだんに取り入れた料理を心掛け、インターネットの予約サイトでは高評価をいただいています。
各部屋にトイレは無く館内のトイレは共同となりますが、全てシャワー付きトイレを導入済みです。
風呂は男湯・女湯・家族風呂・露天風呂(家族風呂、露天風呂は現在使用していませんが、整備することで使用可能です)
- 製品・サービスの販売・提供方法
- 夫婦で経営していますが、繁忙期のみ短期のアルバイト(2~3名)をお願いするなどして対応しています。
ホームページを開設して予約を受け付けていますが、リピート客と口コミがほとんどです。 - 事業の強み/差別化ポイント
- 車で来られる場合、東京から約3時間30分、名古屋から約3時間かかります。安曇野ICから20分程度で道路も整備されています。
北アルプス山麓の温泉郷に位置しており、安曇野らしい自然の中で過ごす特別な時間と安曇野の清流で育った川魚や山菜をふんだんに使った料理が、都市部から来られるお客様に大変喜ばれています。
当館より徒歩5分のところに北アルプス登山口行きのバス停があり、登山客に大変喜ばれています。
館内は木曽檜をふんだんに使用しており、重厚かつ趣きのある風情を醸し出しています。
年間を通じての稼働率の平準化及び底上げが今後の課題でありますが、十分な伸びしろがあると感じています。 - 補足情報
- 露天風呂や家族風呂がありますが整備が行き届かず現在は使用していない状況です。整備することで使用できますので、顧客満足度の向上が期待できます。
オフシーズンとなる12月~3月の稼働率が年々低下しています。
これまでの伝統と格式を受け継ぎつつ、ウェブ集客や外国人向け集客に強みのある方が経営されることにより、さらなる成長が期待できるのではないかと思います。
※お申込み頂く際に下記の質問にお応えください
①本件に関心を持ったポイント
②本件検討における検討期間の目安
➂貴社の業務内容(個人の場合はご職業)
④譲受後の運営方法に関するイメージがあればお聞かせください
- 追記事項
その他の案件情報
- TRANBI以外にM&A業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?
- いいえ
- 事業の譲渡に際して何を最も重視されますか?
- 未回答
- 事業の一番の魅力は何ですか?
- ブランド
- 事業の譲渡によって、顧客、取引先、仕入先、従業員等との関係に何らかの悪影響が出る可能性はございますか?
- 未回答
- 事業を売却した後も経営者として経営を続けたいですか?
- 未回答
- 過去、法令違反や業務改善命令等を受けたことはございますか?
- いいえ
- 過去、税務調査等により重要な指摘事項を受けたことはございますか?
- いいえ
- 会社の株主、取締役、従業員、取引先、仕入先等に反社会的な組織・人が存在しますか?
- いいえ
代理掲載の情報
- 代理登録の形態
- 買い手からいただく手数料
- 買い手からいただく手数料詳細
- 本案件についてはオーナー直接の掲載ではなく、代理掲載者による案件の掲載でございます。
そのため、トランビ利用料金とは別に、売り手の代理掲載者に支払う代理手数料、
アドバイザリー手数料等が発生する場合がございます。詳細は別途、
案件の掲載者さまにお問い合わせください。
Assist Comment
あなたが考える案件の魅力や今後どう発展させていくべきか提案しましょう
現在、この案件は「新規申込停止」のステータスのため、コメントを受付しておりません。
Assist Commentのよくある質問
コメントポリシー