終了
その他の情報通信
【黒字、赤字に関係なく分配】ゲームアプリの売上の分配
- 本人確認
- ID:S00475
- 公開日:2017-02-22
- 閲覧数:3025
- 気になる:2
- Assist Comment(0)
売上高 | 1億円〜2億5,000万円 |
---|---|
営業利益 | 非公開 |
売却希望価格 | 応相談 |
所在地 | 関東・甲信越 |
交渉対象 | 個人,法人,M&A専門家 |
気になる 興味ない
財務情報
- 会計年度
- 2016
- 売上高
- 1億円〜2億5,000万円
- 営業利益
- 非公開
- 総資産
- 非公開
- 有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。 - 非公開
- 純資産
- 0円〜500万円
- 役員報酬総額
- 減価償却費
案件概要
- 所在地
- 関東・甲信越
- 従業員数
- 20人以下
- 譲渡対象資産
- その他・応相談
- 譲渡理由
- その他
- 売却希望時期
- 至急
- 更新日
- 2017-02-22
ビジネスモデル
- 事業内容
- あるブラウザゲームのソースが買い取れたので、アプリ化しリリースをします。
ブラウザゲーム時代は、12ヶ月で1.8億、3年で4.1億を売り上げたゲームでした。
当時運営していた会社のその他のゲームが不調だった為、会社自体が倒産しましたが
このゲームだけは最後まで黒字運営されていました。 - 主な顧客
- 当初は、あまり変更は加えず、ただアプリ化してリリースする予定でしたが、思った
以上にな内容が良いゲームだったので、数千万円かけて大規模なリニューアルを行う
事となりました。
リニューアル(開発)はほぼ終わっており、今年の4月にはリリースの予定です。 - 製品サービス
- 今回は、このゲームの収益分配権を譲渡致します。
背景としましては、開発に力を入れすぎた為、広告宣伝費に回せる資金が若干心許ない
という理由からです。
ゲームの内容と同じか、それ以上に大事なのが広告宣伝費です。
多数のアプリがある中、目に触れてダウンロードされなければ意味がありません。
その為、他者のアプリやランキング上位に食い込ませる為に、多額の費用が必要です。
潤沢であればあるほど、そのアプリの収益が大幅に伸びます。
そこで、売上の一部を分配する代わりに、宣伝広告費を捻出していただければと思い
掲載を致しました。
あくまでも売上の分配なので、利益が出ていても出ていなくても分配されます。 - 製品・サービスの販売・提供方法
- 分配の対象となるのはNET売上(純売上)となります。
NET売上とはプラットフォーマーの手数料を差し引いて入金される売上の事です。
App StoreやGoogle Play Storeは約30%の手数料を徴収します。
例えば、アプリ内で1000万円の課金がされた場合、700万円が弊社に入金されます。
この700万円の事をNET売上と呼びます。
このNET売上の●%という形で、分配を行います。
条件は、下記のいずれかからお選びいただけます。
①投資回収まで→15% 投資回収月の翌月〜リリース後12ヶ月まで→2%
②1〜12ヶ月→7% 12ヶ月後にリターンが投資金額を下回った場合は補填
③1〜6ヶ月→100万円ずつリターン リリース〜12ヶ月まで→2%
④投資回収まで→10% 投資回収月の翌月〜サービス終了まで→5%
現在のシミュレーションでは年間1.5億円の売上を見込んでおります。
ですが、広告費の上乗せが可能であれば、2倍の売上を達成可能と考えております。
今回、この収益分配権を600万円で譲渡したいと思います。 - 事業の強み/差別化ポイント
- 長年ブラウザゲームとアプリゲームの開発・運営などを行なってきた実績があります。
又、今回は弊社も本気なので経験豊かなKPIアドバイザーやプロデューサーを外部から
招き入れ、収益の増大・安定化図っております。
今回のアプリはApp Store(iOS:iPhone)とGoogle Play Store(Android:その他スマホ)
の2大PF(プラットフォーム)上で配信していきます。 - 補足情報
- 繰り返しとなりますが売上の分配なので、利益が出ていても出ていなくても分配されます。
各種資料ご用意しております。
ご興味ある方はお問い合わせください。
4月リリースの為、3月末辺りまでにお決めいただければ幸いです。
宜しくお願いします。 - 追記事項
その他の案件情報
- TRANBI以外にM&A業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?
- はい
- 事業の譲渡に際して何を最も重視されますか?
- 未回答
- 事業の一番の魅力は何ですか?
- 未回答
- 事業の譲渡によって、顧客、取引先、仕入先、従業員等との関係に何らかの悪影響が出る可能性はございますか?
- 未回答
- 事業を売却した後も経営者として経営を続けたいですか?
- 未回答
- 過去、法令違反や業務改善命令等を受けたことはございますか?
- いいえ
- 過去、税務調査等により重要な指摘事項を受けたことはございますか?
- いいえ
- 会社の株主、取締役、従業員、取引先、仕入先等に反社会的な組織・人が存在しますか?
- いいえ
Assist Comment
あなたが考える案件の魅力や今後どう発展させていくべきか提案しましょう
コメントの注意点
・Assist Commentに投稿した内容は「交渉メッセージ」と異なり、売り手様以外の他のユーザー様からも閲覧されます。
・Assist Commentに投稿しても、売り手様からの返信はありません。案件への質問や交渉申込みは「交渉メッセージ」よりお願いします。
・売却案件が特定される情報、誹謗中傷を含んだコメントを書き込んだ場合、損害賠償を請求される可能性があります。交渉に支障をきたす可能性があると売り手様もしくは事務局が判断する場合には削除されます。
・コメント内での営業行為等も禁止とさせて頂いております。「コメントポリシー」を必ずご覧頂き、ご理解頂いた上でご利用ください。
現在、この案件は「終了」のステータスのため、コメントを受付しておりません。
Assist Commentのよくある質問
コメントポリシー