-
その他の介護・福祉
ショウガイの形を変える。先を見た障害福祉サービス。計8箇所同時譲渡
- 売上高
- 2億5,000万円〜5億円
- 営業利益
- 1,000万円〜5,000万円
- 所在地
- 群馬県
- 従業員数
- 100人以下
売却希望価格
2億5,000万円〜5億円
- 公開日:2017-09-25
- 更新日:2017-09-25
- ID:S00790
相性度
会員のみ閲覧可能
「」
相性度
- 影響度の高い要因
相性度
データ分析中…
※相性度を分析中です。
取得完了まで最大24時間程度かかる場合がございます。
- 本人確認
- 閲覧数 4,740
Assist Comment(0)
全てのコメントを読む 財務情報
- 譲渡対象
- 会社
- 会計年度
- 2017年度
損益計算書(P/L)
-
2017年度売上高2億5,000万円〜5億円営業利益1,000万円〜5,000万円役員報酬減価償却費
-
2016年度売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
-
2015年度売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
貸借対照表(B/S)
-
2017年度現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産5,000万円〜1億円有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。5,000万円〜1億円流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開 -
2016年度現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開 -
2015年度現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開
案件概要
- 所在地
- 関東・甲信越>群馬県>南部
- 従業員数
- 100人以下
- 譲渡資産
- 譲渡理由
- その他
私はショウガイの形を本気で変えたいと考えています。そのためには自分が会社を所有しているよりも、その環境の方が大事だと考えました。 - 売却希望時期
- 指定なし
- 更新日
- 2017-09-25
ビジネスモデル
- 事業内容
- 弊社のサービスの内訳は
就労継続支援A型・B型事業所 1箇所 業務内容 製造業(パナソニック・ブリジストンなど)
就労継続支援A型 業務内容 1箇所 ハウスでのミニトマト栽培
児童発達支援事業所 3箇所
放課後等デイサービス 1箇所
相談支援事業所 1箇所
生活介護・訪問サービス付き 1箇所 新規10月オープン
です。
市場規模は一兆円。その中でも就労支援と児童発達は右肩上がりで成長しています。
集客(販売方法)は営業でいうと、相談支援事業所、自治体、病院、学校になります。ただ、一番大事なのは口コミ(信用)です。
弊社は学校はもちろん、自治体とも信頼関係を築いています。
しかし、私個人の意見ですが、それだけでは今後の障害福祉サービスは弱いと判断しています。
なので弊社はそれぞれの事業所ごとにこだわり(特徴)をつけることによって、他との差別化を実現しております。 - 主な顧客
- 児童系障害→2歳から18歳までの障害児
就労系→18歳から65歳までの障害者
受給者証の発行が出る人なら誰でも利用できます。 - 製品サービス
- 就労継続支援A型 就労継続支援B型 児童発達支援 放課後等デイサービス 相談支援事業所 生活介護 訪問サービス
- 製品・サービスの販売・提供方法
- 事業の強み/差別化ポイント
- 弊社の強みは就労継続支援A型と児童発達支援です。
この二つの事業所は障害福祉サービス中でも需要に対して供給が追いついていない分野となっています。
それとは反対に就労継続支援B型と放課後等デイサービスは数が増えすぎて規制がかかり始めている分野となっています。
なぜか?
B型と放デイは開所するのが簡単だが、A型・児童発達は開所するにはそれなりノウハウがないと難しいため。(tranbiでも放課後等デイサービスの売りが先行してると思います)
簡単なのでB型と放デイは競争力はそれなりのものがないと難しいと考えています。(あくまで多店舗化する上で)
一方、A型・児童発達はライバルがまだまだ少ない分野なので、今後の成長性は計り知れません。
というか、障害福祉サービス自体が現在でも化石化した事業なので、今の考えとドッキングさせて事業展開することができれば、根本から変わる、変えられると考えています。
強み等はあまりこの場では言いたくないので、興味がある方にご説明します。 - 補足情報
- 今後の店舗展開する上でも様々な意見があります。ショウガイ事業は今だからいいと感じています。賛同、スピード感がある方。ぜひご連絡お待ちしております。
- 追記事項
その他の案件情報
- TRANBI以外にM&A業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?
- はい
- 事業の譲渡に際して何を最も重視されますか?
- 価格
- 事業の一番の魅力は何ですか?
- 顧客関係
- 事業の譲渡によって、顧客、取引先、仕入先、従業員等との関係に何らかの悪影響が出る可能性はございますか?
- はい
- 事業を売却した後も経営者として経営を続けたいですか?
- はい
- 過去、法令違反や業務改善命令等を受けたことはございますか?
- いいえ
- 過去、税務調査等により重要な指摘事項を受けたことはございますか?
- いいえ
- 会社の株主、取締役、従業員、取引先、仕入先等に反社会的な組織・人が存在しますか?
- いいえ
Assist Comment
あなたが考える案件の魅力や今後どう発展させていくべきか提案しましょう
現在、この案件は「終了」のステータスのため、コメントを受付しておりません。
Assist Commentのよくある質問
コメントポリシー