-
アパレル・雑貨
【利益率70%】アイウェア(ヴィンテージ、オリジナルブランド眼鏡)の販売・卸・メンテナンス事業(大手アパレルと独占提携)売却
- 売上高
- 1,000万円〜5,000万円
- 営業利益
- 非公開
- 所在地
- 北海道
- 従業員数
- 5人以下
売却希望価格
1,000万円〜5,000万円
- 公開日:2017-10-03
- 更新日:2017-10-03
- ID:S00819
相性度
会員のみ閲覧可能
「」
相性度
- 影響度の高い要因
相性度
データ分析中…
※相性度を分析中です。
取得完了まで最大24時間程度かかる場合がございます。
- 本人確認
- 閲覧数 10,350
- ※M&A専門家は交渉不可
- ※専門家による代理掲載案件
Assist Comment(0)
全てのコメントを読む 財務情報
- 譲渡対象
- 会社
- 会計年度
- 2017年度
損益計算書(P/L)
-
2017年度売上高1,000万円〜5,000万円営業利益非公開役員報酬減価償却費
-
2016年度売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
-
2015年度売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
貸借対照表(B/S)
-
2017年度現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開 -
2016年度現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開 -
2015年度現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開
案件概要
- 所在地
- 北海道>北海道>石狩・空知・後志・胆振・日高・渡島・檜山地方
- 従業員数
- 5人以下
- 譲渡資産
- 譲渡理由
- 財務的理由のため
国内の大手アパレルセレクトショップと提携が決定し、当社取り扱いのヴィンテージアイウェア(眼鏡)及びオリジナルブランドアイウェア(眼鏡)を全国の各店舗様にて委託販売が可能になっているが、資金・人材不足により、爆発的な展開ができないため。
また、アイウェア(眼鏡)レンズ交換ECサイト(眼鏡のメンテナンス事業)の画期的なスキーム開発と、全国の大手アパレルショップの店舗様に眼鏡のメンテナンスキットの配置も決定し、新たなビジネススキームを構築しているが、上記同様、資本・人員とも希薄なため爆発的な展開が不可能なため。 - 売却希望時期
- 至急
- 更新日
- 2017-10-03
ビジネスモデル
- 事業内容
- 国内で唯一、大手アパレルセレクトショップと提携してヴィンテージデッドストックアイウェア(眼鏡)及びオリジナルブランドアイウェア(眼鏡)をトランクショーやウェブサイトから販売を行っており、大手アパレルショップ様の全国の全店舗にて当社取り扱い商品の店頭委託販売も可能となっている。
この既存アイウェアユーザーに対して、眼鏡のレンズ交換やメンテナンスを一挙に請け負う事業も行っている。
また、既存ユーザーのみだけではなく、他から購買したアイウェアユーザー、他店アパレルショップ、古着ショップといった企業法人と新規提携をし、ユーザーのメンテナンスを請け負っている。
メンテナンス事業は、シンプルなECサイト。誰でもアクセスでき、会員登録制となっている。
利用方法は、利用者が自宅にいながら、または、アパレルショップにてメンテナンスを依頼すると、ユーザー宅に梱包材が届き(アパレルショップにて依頼するとその場で梱包材に眼鏡を入れて発送)、眼鏡を入れて発送。修理後、自宅に戻ってくるというスキーム。 - 主な顧客
- 会社経営者や、プロスポーツ選手、弁護士や医師などの高所得者層。
メンテナンス事業ではすでに販売したアイウェアユーザーで、レンズ交換やメンテナンスが必要なユーザー。
国内大手アパレルショップ経由で購買した、アイウェアユーザー。 - 製品サービス
- 【ヴィンテージ眼鏡販売事業】
・トランクショーやウェブサイトからの販売。
1本あたり価格は5万円〜20万円
【オリジナルブランド眼鏡販売事業】
・卸販売や小売
年間売上1000万円ほどの継続収入。
【メンテナンス事業】
・大手アパレルショップ様の全国の全店舗にメンテナンスキットを配置していただいて、メンテナンスを請負う。
・会員登録制ECサイトからも、アイウェアユーザーからのメンテナンスを請け負う。
・販売するレンズも4種類で国内で最もシンプルで分かりやすいサイトにて提供している。
・レンズの仕入コスト(原価率15%)
・送料、アウトソーシングコスト(原価率20〜25%)
・トータル原価35〜40%
⭐︎スタートアップ時 収益モデル
平均月間売上:1,500,000円(レンズ@100組販売、修理50本)
平均月間利益:900,000円(原価率40%)
年間利益総額:10,800,000円 - 製品・サービスの販売・提供方法
- 当社ウェブサイトから販売。
提携大手アパレルセレクトショップから販売。
メンテナンス事業は、メンテナンスキットにて自動配送。 - 事業の強み/差別化ポイント
- トランクショーやウェブサイトから当社扱いのヴィンテージ眼鏡、オリジナルブランドの販売を行っている。
眼鏡業界では国内で最も多くの大手アパレルセレクトショップと提携しており、メンテナンス事業(レンズ交換やメンテナンス)も国内では初めてアパレル業界とアライアンスを組むことになり、唯一無二の独占的な運営スタイルとなる。
特にメンテナンス事業は、国内の大手アパレルセレクトショップの全国の全店舗にメンテナンスキットの配置が決定し、眼鏡のメンテナンスを独占的に請負うスキームが確立している。
全体的に利益率は、70%と高水準であり、ビジネススキームはシンプルなものとなっている。 - 補足情報
- MA売却後も当社代表が、ディレクターとして引き続き業務に携わらさせていただきますので、新規事業の未経験の会社様でも運営は可能です。
- 追記事項
その他の案件情報
- TRANBI以外にM&A業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?
- はい
- 事業の譲渡に際して何を最も重視されますか?
- 時期
- 事業の一番の魅力は何ですか?
- ブランド
- 事業の譲渡によって、顧客、取引先、仕入先、従業員等との関係に何らかの悪影響が出る可能性はございますか?
- はい
- 事業を売却した後も経営者として経営を続けたいですか?
- いいえ
- 過去、法令違反や業務改善命令等を受けたことはございますか?
- いいえ
- 過去、税務調査等により重要な指摘事項を受けたことはございますか?
- いいえ
- 会社の株主、取締役、従業員、取引先、仕入先等に反社会的な組織・人が存在しますか?
- いいえ
代理掲載の情報
- 代理登録の形態
- 買い手からいただく手数料
- 買い手からいただく手数料詳細
- 本案件についてはオーナー直接の掲載ではなく、代理掲載者による案件の掲載でございます。
そのため、トランビ利用料金とは別に、売り手の代理掲載者に支払う代理手数料、
アドバイザリー手数料等が発生する場合がございます。詳細は別途、
案件の掲載者さまにお問い合わせください。
Assist Comment
あなたが考える案件の魅力や今後どう発展させていくべきか提案しましょう
現在、この案件は「新規申込停止」のステータスのため、コメントを受付しておりません。
Assist Commentのよくある質問
コメントポリシー