-
ウェブサイト・アプリ
【運営委託&買取保証可】ゲームアプリオーナー権の譲渡
公開日:2022-06-10 / 更新日:2022-06-10
ID:S10002
- 本人確認
- 閲覧数 1,853
- ※専門家による代理掲載案件 (専門家手数料あり) ?トランビへの利用料金とは別に、案件掲載者であるM&A専門家等への手数料が発生します。
詳細につきましては売り手様にご確認ください。
- 売上高
- 0円〜500万円
- 営業利益
- 0円〜500万円
- 所在地
- 東京都
- 従業員数
- 5人以下
売却希望価格
600万円
- 公開日:2022-06-10
- 更新日:2022-06-10
- ID:S10002
- 影響度の高い要因
※相性度を分析中です。
取得完了まで最大24時間程度かかる場合がございます。
- 本人確認
- 閲覧数 1,853
- ※専門家による代理掲載案件 (専門家手数料あり) ?トランビへの利用料金とは別に、案件掲載者であるM&A専門家等への手数料が発生します。
詳細につきましては売り手様にご確認ください。
ゲームアプリオーナー権の譲渡ということで、だいたいTRANBIで見かける案件は今回のように海外の企業で制作したGoogle Playで稼働しているゲームの権利買いませんか?というものですが、今回も同様ですね。売り手さんも紹介されていますが、TRANBIの成約事例ページに同様の案件があるので、こういった事業に興味あるけどゲーム管理運営などしたことない方は一読の価値は十分あると思いますので先にこちらを読んでおくことをお勧めします。
いわゆるゲーム開発運営会社はどういったゲームがユーザーを惹きつけるかリサーチして開発してローンチして、本格的な収益をあげるのであればやはりユーザー数の数が売上に直結し …続きを見る
ゲームアプリオーナー権の譲渡ということで、だいたいTRANBIで見かける案件は今回のように海外の企業で制作したGoogle Playで稼働しているゲームの権利買いませんか?というものですが、今回も同様ですね。売り手さんも紹介されていますが、TRANBIの成約事例ページに同様の案件があるので、こういった事業に興味あるけどゲーム管理運営などしたことない方は一読の価値は十分あると思いますので先にこちらを読んでおくことをお勧めします。
いわゆるゲーム開発運営会社はどういったゲームがユーザーを惹きつけるかリサーチして開発してローンチして、本格的な収益をあげるのであればやはりユーザー数の数が売上に直結しますので広告まわりで集客しますが、今回はもうゲームとしては開発されてローンチされている状態ですので、広告かけるかどうかは買い手さん次第といえます。ただ広告かけるにしても日本は世界の市場とはことなりiPhoneユーザーが多数ですので広告かけるのはなかなかハードル高いかもしれませんので、自然流入でインストールしているユーザーがどのくらい見込めて収益がどの程度になるのかが重要になりそうですね。あとゲームは新しいものが日々出てくるので、長期的に収益をあげる予測は厳しいと思います。1年程度で回収できるだけの利益があれば投資回収リスクは低いといえそうですが2年以上はちょっと個人的にはリスキーかなという感覚ではあります。
財務情報
- 譲渡対象
- 事業
- 会計年度
- 2022年5月期
損益計算書(P/L)
-
2022年5月期売上高0円〜500万円営業利益0円〜500万円役員報酬非公開減価償却費非公開
-
2021年5月期売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
-
2020年5月期売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
貸借対照表(B/S)
-
2022年5月期現預金残高0円〜500万円流動資産0円〜500万円固定資産0円〜500万円総資産0円〜500万円有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。なし流動負債0円〜500万円固定負債0円〜500万円純資産0円〜500万円 -
2021年5月期現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開 -
2020年5月期現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開
案件概要
- 所在地
- 関東・甲信越>東京都>23区
- 従業員数
- 5人以下
- 譲渡資産
- 営業権・FC,ノウハウ,ソフトウェア,ウェブサイト・アプリ
ゲームプログラムソース一式、Google Playゲーム管理運営権(Google確認済み)、iOsゲーム管理運営権(iOs確認済み)、スキルゲームオーナー権、運営委託権利 - 譲渡理由
- その他
新規ゲームアプリ事業の拡大のため - 売却希望時期
- 至急
- 更新日
- 2022-06-10
ビジネスモデル
- 事業内容
- ブロック崩しゲーム及び、インドの大手出版社にて開発されたハイパーカジュアルゲーム、2つのゲームの同時譲渡案件となります。
うち、ブロック崩しゲームは海外の複 数の出版社や提携プラットフォーム とテストを行い合格して、導入が進 んでいるゲームです。
ハイパーカジュアルゲームは譲渡契約成立後、提携先プラットフォームへのオファー開始となります。
双方ともにGoogle Playで配信済みです。
海外ゲーマーの中で話題となっているスキルゲームを、成果報酬型の完全委託形式で運営することができます。
自身での作業は全く無しで運営できるため、他事業と並行してサイドビジネスを開始したい方に最適の案件です。 - 主な顧客
- 世界中のスマホユーザー
以前別のゲームを買収された方の成功者インタビューに掲載されておりましたので、ご検討の参考にしていただければ幸いです。
【成功事例】海外ゲームアプリの買収で、月収100万円が自動的に?!新たな課金モデルが決め手
https://www.tranbi.com/school/successful/detail/?id=52
※海外での運営となるため、事業者様であれば消費税還付が受けられます。
また、毎月の広告収益はドル換算となり、買い手様の日本の口座に毎月振り込まれます。(ご希望であれば海外口座へのご入金対応も可能です。) - 製品サービス
- 下記2つのスマートフォンアプリゲームの、ゲームオーナー権利同時譲渡案件です。
2つのゲームをセットにすることでリスクを抑えつつ、大きな収益を期待できる仕組みとなっています。
①ブロック崩しゲームについて
既にGooglePlay及び業界二位の規模を持つスキルゲームプラットフォームと提携済みのゲームです。
さらに、本ゲームアプリは既にスキルゲームプラットフォームとの提携が決定しており、まもなくスキルゲーム収益が成果となり始める段階です。
この提携済みのスキルゲームプラットフォームは業界でもトップクラスのスケールのある希少性の高い案件と言えます。
なおスキルゲームとは、プレイヤー同士がポイントを賭けてプレイするゲームのことです。
海外にスキルゲームだけが集まったゲームプラットフォームがあり、その中でプレイされています。
オンラインカジノのように胴元がいないため、ユーザー同士のスキルだけで戦えること、また、獲得したポイントを現金化できるという点が海外ゲーマーの中で大きな話題になっています。
手に入れたポイントを現金化できる、つまりゲームで遊ぶだけでお金を稼ぐことができる仕組みです。
eスポーツの発展、普及に伴い注目を集めるシステムがスキルゲームプラットフォームです。
このスキルゲームは、日本を始め、お金を賭けてプレイできない国からは課金できない仕組みとなっていますので、ご安心ください。
②ハイパーカジュアルゲームについて
こちらはインドの大手出版社にて開発されたゲームとなります。
GooglePlayでは配信済みですが、まだ広告運営されておらず、スキルゲームプラットフォームへの提携も決定していません。
譲渡成立後ゲーム内を改善し、GooglePlay以外のプラットフォームへの配信提案及び、広告運用がスタートされる段階です。
ちなみにハイパーカジュアルゲームとは、国籍を国籍を問わず誰でも気軽に遊ぶことのできるゲームアプリです。
安定した需要がある一方で、競合となるゲームアプリも多くあります。
一度軌道に乗り始めれば、大きな収益を獲得できる可能性を秘めています。 - 製品・サービスの販売・提供方法
- 上記でも軽く触れました、スキルゲームプラットフォーム含めた提携先への提案や、広告運営等全ての作業は全て委託できます。
そのため、スマホアプリやゲーム開発に関する知識がない方でも十分運営可能です。
これまでの400件以上のゲーム運営歴があり、提携プラットフォームの収益を除くゲーム広告収益・キャッシュマッチ収益の平均利回り月利3%を達成しています。
具体的な事例を紹介すると、今回まだ収益化されていない②ハイパーカジュアルゲームと同じ企業が開発したゲームにおいて、下記の通り実績があります。
・バイクレースゲーム 2020年8月購入 毎月平均67万円の収入
・障害物を避け進むパルクールゲーム 2020年8月購入 毎月平均12万円の収入
・シューティングゲーム 2020年12月購入 毎月平均17万円の収入
全く同じジャンルのゲームではありませんが、過去の実績からしても安定した収益を得られる可能性は高いと考えられます。
企業、個人を問わず副業を探している方や、手離れのいいサイドビジネスを探している方に最適な案件です。
弊社でも過去に買収実績があり、ご希望の方には資料共有も可能です。
なお、オンライン面談及び運営委託先の担当は日本人スタッフとなりますので、英語力も必要ありません。
今回案件の運営フロー、過去実績、提携済みプラットフォーム、想定収益スケジュールなど詳細情報をまとめた資料も作成済みです。
面談時に詳しくお話しできればと考えています。
スキルゲームを理解していらっしゃり、面談不要の方はそのままの買収も可能です。 - 事業の強み/差別化ポイント
- 繰り返しになりますが、何と言っても成果報酬での運営委託が可能な案件です。
ご自身による作業時間が成果の確認作業のみだけでも、収益が発生する仕組みが出来上がっています。
また、買収後、15ヶ月以下に販売価格を回収できない場合は、残額を買い取るという保証がございます。(仲介手数料は対象外です。)
それほど、これまで400超の運営委託の実績から自信を持って提案できる案件となります。
買収して運営を引き継ぐというより、実質的には投資に近い感覚でオーナー権を保有する考え方が近いと思います。
さらに上記の①ブロック崩しゲームについては説明した通り、業界トップクラスの規模を持つスキルゲームプラットフォームの提携が決まっています。
通常、スキルゲームプラットフォームへの導入審査のうち95%はパスできないとされています。
いかに希少性のある案件であるかがお分かりいただけるのではないでしょうか。
まだ日本では一般的な形態でありませんが、スキルゲームは世界のスマホユーザーやゲーマーにはかなり注目度の高いジャンルです。
特に東南アジアではスマートフォン自体の普及率の伸びに合わせ、ゲーム市場が盛り上がりつつあります。
ゲームアプリ案件は非常に人気が高く、売買の成立も早い傾向にあるため、詳細をご覧になって少しでも興味を持たれた方は是非お早めにご相談ください。
資料請求をいただいた方には、事業の説明動画もご用意しております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。 - 補足情報
- 実名交渉をいただけた方へのみ、情報提供を行っております。
- 追記事項
その他の案件情報
- TRANBI以外にM&A業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?
- はい
- 事業の譲渡に際して何を最も重視されますか?
- 時期
- 事業の一番の魅力は何ですか?
- 知財・特許等の技術
- 事業の譲渡によって、顧客、取引先、仕入先、従業員等との関係に何らかの悪影響が出る可能性はございますか?
- いいえ
- 事業を売却した後も経営者として経営を続けたいですか?
- いいえ
- 過去、法令違反や業務改善命令等を受けたことはございますか?
- いいえ
- 過去、税務調査等により重要な指摘事項を受けたことはございますか?
- いいえ
- 会社の株主、取締役、従業員、取引先、仕入先等に反社会的な組織・人が存在しますか?
- いいえ
代理掲載の情報
- 代理登録の形態
- 専任契約
- 買い手からいただく手数料
- あり
- 買い手からいただく手数料詳細
- 本案件につきましては、弊社が売主様の代わりに販売させていただいているため、
売買成立の際は、弊社に対し売買成立後に着手金3万円(税別)と、
仲介手数料10%(税別)、もしくは最低手数料30万円(税別)のいずれか高い方が必要となります。
ただし、弊社にて「面談のセッティング」「弁護士による契約書作成」、
「エスクローサービス」「アカウント移管フォロー」まで、
売主様・買主様に代わって代行させていただいております。
Assist Comment
あなたが考える案件の魅力や今後どう発展させていくべきか提案しましょう
現在、この案件は「終了」のステータスのため、コメントを受付しておりません。
Assist Commentのよくある質問
コメントポリシー
