人口が多い2つの加盟エリア権利!高齢者向けフードデリバリー|直近配食数4500食/月!!|
- 売上高
- 2,500万円〜5,000万円
- 営業利益
- 赤字
- 所在地
- 愛知県
- 従業員数
- 20人以下
売却希望価格
根拠あり 750万円
- 公開日:2023-05-25
- 更新日:2023-05-31
- ID:S13034
- 本人確認
- 閲覧数 496
- 交渉数 0 (返信数 0)
- ※M&A専門家は交渉不可
まだコメントがありません。
このM&A案件の魅力・事業の再建プラン・業界情報などを投稿すると「いいね」がもらえます。Assist Commentを投稿する
業界&株価分析 代理掲載情報 Assist Comment(0)
財務情報
- 譲渡対象
- 会社
- 会計年度
- 2023年6月期
2023年6月期
-
2023年6月期
-
売上高
2,500万円〜5,000万円 -
営業利益
赤字 -
役員報酬(販管費)
閲覧できません会員登録後に閲覧可能
-
減価償却費(原価、販管費)
閲覧できません会員登録後に閲覧可能
-
現預金残高
閲覧できません会員登録後に閲覧可能
-
総資産
閲覧できません会員登録後に閲覧可能
-
有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。閲覧できません会員登録後に閲覧可能
-
純資産
閲覧できません会員登録後に閲覧可能
-
案件概要
- 所在地
- 中部・北陸>愛知県>西部
- 従業員数
- 20人以下
- 譲渡資産
- 設備,在庫,営業権・FC,ノウハウ,ソフトウェア
- 譲渡理由
- 戦略見直しのため
・本業が多忙により全てのリソースを本業へ集中させたいため、スピード重視の譲渡を検討しております。 - 売却希望時期
- 至急
- 更新日
- 2023-05-31
※SNSアカウントなど無形資産の譲渡は運営会社等により禁止されている場合があります。交渉過程で十分にご確認ください。
ビジネスモデル
- 事業内容
- ・全国展開する高齢者向けのお弁当配食サービスのフランチャイズ1店舗(加盟エリアは2エリア)の譲渡になります。
・愛知県の都市部に位置し、加盟エリアの2エリアともに世帯数・人口数ともに多い地域で、今後の需要・成長性も十分に見込めます。
*2エリアの世帯総数は169,537世帯、人口総数は326,287人(令和5年5月の市区町村の統計データより)
・店舗は最寄り駅から徒歩5分圏内の住宅地に位置します。
・現在、現場責任者1名と嘱託社員1名、フルタイムアルバイト1名の他、短時間のシフト制パートタイマー10名で運営しており、現場責任者を除き譲渡後の継続雇用は可能です。
・直近は、1日150食で1ヶ月4500食ほどを配食し、月次で変動することは少なく安定しています。
・仕入は主にFC本部から調理済みの食材が届き、容器に盛り付けてお客様へお届けするシンプルな業務です。
・主な顧客は、お届け時に安否確認を行うご高齢者(介護保険利用者)と介護施設になります。
*現在行っておりませんが、幼稚園・保育園・法人向けのお弁当もFC本部で用意されておりますので販路拡大も見込めます。
・毎月何もしなくても20~30件の問い合わせ・試食のご依頼をいただいております。
*主にケアマネさんからのご紹介、看板広告やカタログスタンドを設置させていただいている病院・薬局、ネット経由での問い合わせになります。 - 主な顧客
- 顧客層は次の通りです。
・主に介護保険を利用されるご高齢者と介護施設になります。
平均顧客単価は次の通りです。
・個人は1食550円、介護施設はボリュームディスカウントで対応。
*7月以降は1食あたり50円の値上げを予定 - 製品サービス
- 栄養バランスが取れた通常食材の他、糖尿病・腎臓病・透析治療中の方向けのお弁当や嚥下が困難な方向けのムース食のお弁当など、顧客に対して幅広く提供できます。
- 製品・サービスの販売・提供方法
- <提供方法>
昼食の盛付と配達は3名、夕食の盛付と配達は3~4名で対応しています。
月1回のシフト提出で、1日4~7名で対応。
食品衛生責任者を保有して営業しています。 - 事業の強み/差別化ポイント
- ・食品営業許可および名古屋市の指定配食事業(介護保険)の権利を有している。
・人員教育及びオペレーションが確立されている
・必要な設備、顧客がいる状態からのスタートができるので、新規で何か準備する必要がない。
・特に営業しなくても、月に20~30件の新規相談がある。
・ロイヤリティーは売り上げの何パーセントとかではなく、本部からの仕入に含まれているので、費用が明確です。追加ロイヤリティーなどはなく、基本的に仕入は売上に比例するので、売上ロイヤリティーのFCに比べ安定性があります。
・契約しているFC本部の透明性が高く、不満なく運営できています。 - 補足情報(事業の課題や買い手への注意事項などがあれば記載しましょう)
- ・ほぼ自走も出来ると思いますが、法人であれば責任者1名、個人であればオーナー様が店舗運営を行うことで効率的に業務を回せると思います。
・希望により、一定期間の引き継ぎを無償でサポートさせていただきます。
*会社譲渡ではなく、事業譲渡については応相談
※簡潔で構いませんので、交渉申込み時には以下の質問にご回答ください
・当案件に興味を持った理由
・貴社の事業内容・実績
・買収資金の準備計画
・今後の運営方針 - 追記事項
その他の案件情報
- TRANBI以外にM&A業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?
- はい
- 事業の譲渡に際して何を最も重視されますか?
- 時期
- 事業の一番の魅力は何ですか?
- 顧客関係
- 事業の譲渡によって、顧客、取引先、仕入先、従業員等との関係に何らかの悪影響が出る可能性はございますか?
- いいえ
- 事業を売却した後も経営者として経営を続けたいですか?
- いいえ
- 過去、法令違反や業務改善命令等を受けたことはございますか?
- いいえ
- 過去、税務調査等により重要な指摘事項を受けたことはございますか?
- いいえ
- 経営者不在でも自走は可能ですか(事業運営は滞りなくまわりますか)?副業での運営は可能ですか?
- 未回答
- 買い手に必要な資格はありますか?
- 未回答
- 会社の株主、取締役、従業員、取引先、仕入先等に反社会的な組織・人が存在しますか?
- いいえ
変更履歴
- 「売却希望価格」「売却希望価格の根拠」が更新されました
- 2023-05-31 14:32
- 売却希望価格
-
変更前
750万円〜1,000万円変更後
750万円 - 売却希望価格の根拠
-
変更前
・安定した成長見込みのある将来収益
・人口の多い2加盟エリアの権利
・在庫
・譲渡資産(設備等一式)
・オペレーションが確立されている人材
[売上高マルチプル 推定価値:1,500万円〜1,900万円]変更後
■譲渡金額については相談可
・安定した成長見込みのある将来収益
・人口の多い2加盟エリアの権利
・在庫
・譲渡資産(設備等一式)
・オペレーションが確立されている人材
[売上高マルチプル 推定価値:1,500万円〜1,900万円]
- 「売却希望価格」「Tranbi以外にm&a業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?」が更新されました
- 2023-05-26 16:11
- 売却希望価格
-
変更前
1,000万円〜3,000万円変更後
750万円〜1,000万円 - TRANBI以外にM&A業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?
-
変更前
いいえ変更後
はい
TRANBIオリジナル
業界&株価分析
有料会員のみご覧頂けます。有料会員のみご覧頂けます。有料会員のみご覧頂けます。有料会員のみご覧頂けます。有料会員のみご覧頂けます。有料会員のみご覧頂けます。

- 本案件
- 業界平均
- ROA(総資産利益率)
- XXX
- XXX
- ROE(自己資本利益率)
- XXX
- XXX
- 売上高
- XXX
- XXX
- 営業利益率
- XXX
- XXX
- PER(株価収益率)
- XXX
- XXX
- PBR(株価純資産倍率)
- XXX
- XXX
※過去にトランビに掲載された実際の業種別案件の平均値をそれぞれ100としています。
※PERとPBRについて、本案件は売却希望価格、業界平均は実際の過去の成約価額を基に算出しています。
売り手の方へ問合せ・交渉申込
会員登録すると売り手の方に問合せ・交渉申込が可能です。
売り手様の直近ログイン日時:会員登録後に閲覧可能
問い合わせ・交渉申込は、
会員登録後にご利用いただきます