-
アパレル・雑貨
東京23区、駅徒歩3分の好立地で格安賃料セレクトショップ
- 売上高
- 1,000万円〜2,500万円
- 営業利益
- 0円〜500万円
- 所在地
- 東京都
- 従業員数
- 社員なし
売却希望価格
250万円以下
- 公開日:2020-02-07
- 更新日:2020-02-07
- ID:S04816
相性度
会員のみ閲覧可能
「」
相性度
- 影響度の高い要因
相性度
データ分析中…
※相性度を分析中です。
取得完了まで最大24時間程度かかる場合がございます。
- 本人確認
- 閲覧数 6,092
Assist Comment(0)
全てのコメントを読む 財務情報
- 譲渡対象
- 事業
- 会計年度
- 2016年度
損益計算書(P/L)
-
2016年度売上高1,000万円〜2,500万円営業利益0円〜500万円役員報酬なし減価償却費0円〜500万円
-
2015年度売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
-
2014年度売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
貸借対照表(B/S)
-
2016年度現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産500万円〜1,000万円有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。1円〜500万円流動負債非公開固定負債非公開純資産0円〜500万円 -
2015年度現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開 -
2014年度現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開
案件概要
- 所在地
- 関東・甲信越>東京都>23区
- 従業員数
- 社員なし
- 譲渡資産
- 不動産,設備,在庫,営業権・FC,ノウハウ,ウェブサイト・アプリ
個人事業の為、借入負債等は弊社が請け負います。
譲渡内容は買収企業様との相談にて決めたいと考えておりますが、
基本的には店舗賃貸権利、店舗内装及び什器。
同業者様であれば加えて販売商品。
LINE、Instagram等SNSのアカウント。
ショッピングサイトのアカウント、アドレス、ドメイン等の権利。
取引メーカー等のコネクションとバイイングノウハウも譲渡致します。 - 譲渡理由
- その他
現在アパレル事業の他にもう一つ事業を展開しており、そちらに注力したいという事が一点、
もう一点が新事業を展開予定の為、事業整理とその新事業の資本金繰りを行いたく事業譲渡を致します。 - 売却希望時期
- 3か月内
- 更新日
- 2020-02-07
ビジネスモデル
- 事業内容
- レディースアパレルのセレクトショップとweb通販事業の譲渡です。
実店舗は東京23区内、平均乗降客数が10万人以上の駅徒歩3分の立地にございます。
平均商品単価3500円前後、平均客単価6500円のファストファッションを扱っています。
近隣にはしまむら、アベイル、GU、ABCマートなど有名ショップも立ち並び、ショッピングの需要も高い街でありながら、URテナント物件の為、坪単価1万円という低価格賃貸となっております。
自身が10年以上アパレルと関わっているため、厳選されたメーカー様とコネクションがございます。
個人店の強みである顧客ニーズに応えたスピーディーな商品提供を心掛けており、お客様のご要望があればそのお客様の為だけに一点ものを仕入れて販売するサービスもしております。
顧客様、そして各メーカー様との信頼関係があればこそのサービスとなっております。 - 主な顧客
- 20代〜30代の女性がメイン顧客ですが、実際には40代女性の比率も高いです。
また全体の5%程度ですが10代女性も来店されます。20代〜30代の女性がメイン顧客ですが、実際には40代女性の比率も高いです。
また全体の5%程度ですが10代女性も来店されます。
通りの通行量は多い為、流動客の集客が見込めます。
その他、SNS(インスタグラムやLINE)より集客を行なっています。
新商品やセール情報はSNSで告知しており、週2回〜3回を目安に告知しております。
LINE登録数は500名以上。
インスグラムフォロワーは400名程度。 - 製品サービス
- 婦人服中心にバッグや靴・帽子など服飾雑貨・アロマやレイングッズなどの生活雑貨も取り揃えています。
ブラウスで3,000円程度の価格帯となっており、「毎日の生活におしゃれを」のコンセプトのもと、お手頃な値段設定となっています。
長年の信頼関係がある仕入先約7社をメインに12社ほどメーカー契約をしております。
仕入れ先には有名セレクトショップに卸している企業もございます。
各メーカーの卸先情報もある為、週1度は価格調査と、併せて市場調査を行い、トレンドとニーズを見極めております。
平均粗利率60%を目安に販売しており、セール期間中も取引メーカーからセール対応価格で仕入れる事が可能な為、粗利益を落とさず運営する事が可能です。 - 製品・サービスの販売・提供方法
- 実店舗と通販サイトでの販売となります。
実店舗での販売方法は【事業内容】にて記載しております。
通販サイトではInstagramショッピング機能を利用し、Instagramに投稿した写真に商品ごとのタグをつけることで、その写真や動画からそのままショッピングサイトに遷移し商品を購入できるようにしております。 - 事業の強み/差別化ポイント
- 強みは大きく分けて3つとなります。
一つ目は立地です。東京都内で一日の平均乗降客数が10万人以上の駅の徒歩3分の立地にあります。
東京オリンピックの競技会場も近くにあり、近年ではビジネスホテルも多く建設されております。
また、譲渡店舗は駅からショッピングセンターまでの動線にあり、平日休日問わず交通量が多く、ショッピングセンターへ向かう流動客を取り込む事も可能です。
近隣にはしまむら、アベイル、GU、ABCマートなど有名ショップも立ち並び、ショッピングの需要も高い街です。
二つ目は店舗賃貸条件です。当店舗はURテナント物件の為、20坪で20万円という低価格賃貸となっており、初期費用は敷金のみ、賃貸契約の更新手数料もございません。
非常にコストパフォーマンスに優れた賃貸条件となっております。
3つ目は競合との差別化です。近隣には上記で挙げた有名ショップの他に、ショッピングセンターの中にも競合がございます。
ですが大型店にはできない、地域住民のニーズに合わせた商品展開が当店舗の強みであり、お客様の要望を聞いてスピーディーに仕入れる事ができる為、競合との差別化も出来ており、顧客の囲い込みと満足度も獲得しております。 - 補足情報
- 追記事項
その他の案件情報
- TRANBI以外にM&A業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?
- はい
- 事業の譲渡に際して何を最も重視されますか?
- 価格
- 事業の一番の魅力は何ですか?
- 顧客関係
- 事業の譲渡によって、顧客、取引先、仕入先、従業員等との関係に何らかの悪影響が出る可能性はございますか?
- いいえ
- 事業を売却した後も経営者として経営を続けたいですか?
- いいえ
- 過去、法令違反や業務改善命令等を受けたことはございますか?
- いいえ
- 過去、税務調査等により重要な指摘事項を受けたことはございますか?
- いいえ
- 会社の株主、取締役、従業員、取引先、仕入先等に反社会的な組織・人が存在しますか?
- いいえ
Assist Comment
あなたが考える案件の魅力や今後どう発展させていくべきか提案しましょう
現在、この案件は「終了」のステータスのため、コメントを受付しておりません。
Assist Commentのよくある質問
コメントポリシー