-
その他の建設
売上高数兆円の取引先も含めたメディアで話題の建築商材
- 売上高
- 5,000万円〜7,500万円
- 営業利益
- 500万円〜1,000万円
- 所在地
- 愛知県
- 従業員数
売却希望価格
7,500万円〜1億円
- 公開日:2022-03-30
- 更新日:2022-03-30
- ID:S09436
相性度
会員のみ閲覧可能
「」
相性度
- 影響度の高い要因
相性度
データ分析中…
※相性度を分析中です。
取得完了まで最大24時間程度かかる場合がございます。
- 本人確認
- 閲覧数 2,448
Assist Comment(1)
全てのコメントを読む
宣伝せずにこれだけ問い合わせがあるのはありがたいですね。メディア露出が多いため売り上げが右肩上がりということは、いつか下がる時も来るかもしれないのですが、大手財閥との契約があるのは詳しく聞きたいところですね。
売却理由に現在の財力では追いつかないからというようなことが書かれておりましたので、だいぶ余裕金銭的に余裕のある会社じゃないと大変なのかな?というのも感じます。
財務情報
- 譲渡対象
- 事業
- 会計年度
- 2021年9月期
損益計算書(P/L)
-
2021年9月期売上高5,000万円〜7,500万円営業利益500万円〜1,000万円役員報酬非公開減価償却費非公開
-
2020年9月期売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
-
2019年9月期売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
貸借対照表(B/S)
-
2021年9月期現預金残高0円〜500万円流動資産5,000万円〜7,500万円固定資産0円〜500万円総資産5,000万円〜7,500万円有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。なし流動負債0円〜500万円固定負債0円〜500万円純資産5,000万円〜7,500万円 -
2020年9月期現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開 -
2019年9月期現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開
案件概要
- 所在地
- 中部・北陸>愛知県>西部
- 従業員数
- 譲渡資産
- 在庫,営業権・FC
日本独占販売権と取引先の譲渡 - 譲渡理由
4月から開始される財閥系の取引先や大手取引先の取引が拡大するため、弊社の財務では対応できないための売却- 売却希望時期
- 至急
- 更新日
- 2022-03-30
ビジネスモデル
- 事業内容
- ・国内独占販売の新鋭ハウスメーカー
・30億〜100億を狙えるポジション
・4兆円を超える上場企業の取引先の引き継ぎ付き
・コロナ化で益々堅調の商材
・メディアで多数取り上げられバズってる商材
・スタイリッシュな見た目は他社にはない唯一無二商材
・売上高140億円以上の商社を含むFC代理店10社以上加盟引き継ぎ
・将来的な売上高50億円以上見込める事業
・納品実績は一部上場企業を含む多数
・令和4年4月から始まる財閥系企業の引き継ぎ可
・令和4年4月から開始する140億円企業とのジョイント事業
・大手事務機器メーカーとのジョイント事業
これら全てを事業譲渡します。 - 主な顧客
- 法人が90%個人が10%です。
取引先の売上は数千万〜数兆円まで幅広くお取引させていただいています。 - 製品サービス
- 特殊でスタイリッシュな見た目のユニットハウスです。
防音機能も完備していて、室内用と室外用で展開しています。
防音機能とスタイリッシュな見た目で大手企業様に数多く導入してきまして、今後も拡大予定です。 - 製品・サービスの販売・提供方法
- 現在、弊社では宣伝は一切していませんが、問い合わせが多数です。
理由はメディア掲載が多いためだと思います。
今後は既存取引先に加えて、個人も開拓することで売上高30億〜を狙える市場はあると考えます。
更にリースを取り入れることで行政を含めた市場の拡大を見込めます。 - 事業の強み/差別化ポイント
- 宣伝をしなくて売れる理由は機能性と見た目です。
値段が多少高くても売れている理由がるのが最大の強みです。
今後はこちらを更にブラッシュアップすることで取引先拡大を狙えます。 - 補足情報
- 追記事項
その他の案件情報
- TRANBI以外にM&A業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?
- はい
- 事業の譲渡に際して何を最も重視されますか?
- 時期
- 事業の一番の魅力は何ですか?
- 顧客関係
- 事業の譲渡によって、顧客、取引先、仕入先、従業員等との関係に何らかの悪影響が出る可能性はございますか?
- いいえ
- 事業を売却した後も経営者として経営を続けたいですか?
- はい
- 過去、法令違反や業務改善命令等を受けたことはございますか?
- いいえ
- 過去、税務調査等により重要な指摘事項を受けたことはございますか?
- いいえ
- 会社の株主、取締役、従業員、取引先、仕入先等に反社会的な組織・人が存在しますか?
- いいえ