-
その他の製造
商社
販売開始から20年安心の消臭・シミ取り剤販売
- 売上高
- 1,000万円〜2,500万円
- 営業利益
- 500万円〜1,000万円
- 所在地
- 東京都
- 従業員数
- 5人以下
売却希望価格
250万円〜500万円
- 公開日:2022-05-11
- 更新日:2022-05-11
- ID:S09723
- 影響度の高い要因
※相性度を分析中です。
取得完了まで最大24時間程度かかる場合がございます。
- 本人確認
- 閲覧数 2,967
- ※M&A専門家は交渉不可
中小企業経営者・中小企業診断士としてコメントさせて頂きます。
1都3県を中心に消臭・シミ取り剤を販売する事業の案件ですね。店舗への卸の他に、一般のお客様向けにインターネット販売に力を入れていくと良さそうですね。専門店の割合が全体の8割ということで、コロナ禍になり2年経った現在の専門店の状況がどうなのかが気になります。それぞれ業種によっても違うのだと想像しますが、その状況によっては力を入れるポイントが変わってくるかもしれませんね。
消臭やシミ取りの商品はたくさん販売されていますが、本当に悩んでいる人にとっては多少高くても効果がしっかり出るものを使いたいのではないかと思います。例えば加齢臭。市 …続きを見る
中小企業経営者・中小企業診断士としてコメントさせて頂きます。
1都3県を中心に消臭・シミ取り剤を販売する事業の案件ですね。店舗への卸の他に、一般のお客様向けにインターネット販売に力を入れていくと良さそうですね。専門店の割合が全体の8割ということで、コロナ禍になり2年経った現在の専門店の状況がどうなのかが気になります。それぞれ業種によっても違うのだと想像しますが、その状況によっては力を入れるポイントが変わってくるかもしれませんね。
消臭やシミ取りの商品はたくさん販売されていますが、本当に悩んでいる人にとっては多少高くても効果がしっかり出るものを使いたいのではないかと思います。例えば加齢臭。市販のものを最初は使いますが、効果が出るという口コミが多ければ倍の値段払ってでもネットで買いたくなります。シミ取りでもそういった部分はあるのだろうと思います。お客様の悩みにピンポイントで訴求できる形にしていけるといいですよね。
財務情報
- 譲渡対象
- 事業
- 会計年度
- 2019年3月期
損益計算書(P/L)
-
2019年3月期売上高1,000万円〜2,500万円営業利益500万円〜1,000万円役員報酬0円〜500万円減価償却費0円〜500万円
-
2018年3月期売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
-
2017年3月期売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
貸借対照表(B/S)
-
2019年3月期現預金残高0円〜500万円流動資産0円〜500万円固定資産0円〜500万円総資産0円〜500万円有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。なし流動負債0円〜500万円固定負債0円〜500万円純資産0円〜500万円 -
2018年3月期現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開 -
2017年3月期現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開
案件概要
- 所在地
- 関東・甲信越>東京都>23区
- 従業員数
- 5人以下
- 譲渡資産
- 営業権・FC,ノウハウ
ボトル、シール等希望有れば購入価格の半額で売却致します。 - 譲渡理由
- 後継者不足のため(事業承継),戦略見直しのため
創業者も亡くなり私自身持病が悪化したのと創業時ネットショップが普及して無かった事もあり問屋を通さず直売りせずの契約が足枷になりコロナ渦で店舗の休業や廃業なども有り売り上げが下がったのをきっかけに一部事業を切り離し廃業しようと思いましたがお店が無くなったからやネットで取り扱いが無くなったからと弊社への直接の問い合わせも重なり改めてネットショップなどで販売して貰える所が有ればと今回販売ライセンスの売却登録させて頂きました。 - 売却希望時期
- 至急
- 更新日
- 2022-05-11
ビジネスモデル
- 事業内容
- 一都三県を中心にペットショップ、工場等へ事業用、販売用の消臭剤を卸す
事業を行なっている会社です。
もともと鋼材の卸しと工場などの消臭をメインに行ってましたが約25年前に犬を購入した店舗の要望でバックヤードの消臭を始めたことから店舗に商品として並べたのをきっかけに紹介や売れ行きを聞いた他のペットショップの要望で消臭剤販売を始める。
最盛期は北は北海道から南は沖縄まで販売卸しを展開し店頭小売販売をベースに、ペットブームを受けて、多品種少量の販売に柔軟に対応していましたが直接販売や問屋を通すのをNGとして販売会社への直接卸しにて今に至る。主力商品としては以前に売却した消臭・洗浄剤と
今回売却希望のシミ取り・消臭剤の二本柱に細かい商品を取り扱っておりました。 - 主な顧客
- ペット専門店・生体業者やクリーニング店、子ども服、リサイクルショップなど業務需要に対応できる専門性重視の品揃えに加え、近年は一般消費者の問い合わせに応じた直接販売で消臭剤専門店として固定客を抱えておりました。専門顧客と一般顧客の割合はおよそ8:2くらいと思います。
- 製品サービス
- ペットブーム時は飼い主さんや卸してる販売店さんとイベントを提案、協議を行いキャンペーン販売やセット販売を行う。通常時はメイン棚への配置や枠の拡大、生体販売時の付け売りなどを行ってます。また、業務用にリサイクルショップやクリーニング店等に卸したり店舗によっては商品の販売もして頂きました。
- 製品・サービスの販売・提供方法
- 環境に優しい安心無害をテーマとして自然派素材を商品開発の軸とし他社製品と差別化して販売しております。特に吹き掛けるだけですむシミ取り・消臭剤は
競合商品も無く手軽に安心して使える点と相まって販売しておりました。 - 事業の強み/差別化ポイント
- 最近は次亜塩素酸系の消臭剤が流行りですが上記の商品コンセプトにより安定した顧客を確保しております。またアルコール主体のシミ取り剤に対しても手軽に
衣服に無理無く使える上に消臭まで出来るのが差別化、強みになっていました。 - 補足情報
- 追記事項
その他の案件情報
- TRANBI以外にM&A業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?
- はい
- 事業の譲渡に際して何を最も重視されますか?
- 時期
- 事業の一番の魅力は何ですか?
- ブランド
- 事業の譲渡によって、顧客、取引先、仕入先、従業員等との関係に何らかの悪影響が出る可能性はございますか?
- いいえ
- 事業を売却した後も経営者として経営を続けたいですか?
- はい
- 過去、法令違反や業務改善命令等を受けたことはございますか?
- いいえ
- 過去、税務調査等により重要な指摘事項を受けたことはございますか?
- いいえ
- 会社の株主、取締役、従業員、取引先、仕入先等に反社会的な組織・人が存在しますか?
- いいえ
Assist Comment
あなたが考える案件の魅力や今後どう発展させていくべきか提案しましょう
現在、この案件は「成約」のステータスのため、コメントを受付しておりません。
Assist Commentのよくある質問
コメントポリシー
