- 個人
 - 本人確認
 
ユーザー情報
- 年齢
 - 非公開
 - 職業
 - 会社員
 - 地域
 - 東京都
 - 業種
 - 未登録
 - M&A経験
 - なし
 
M&A方針
- 買収希望地域
 - 未登録
 - 買収希望業種
 - 未登録
 - 買収の目的
 - 未登録
 
登録してある買いニーズ
- 
                                                                
- 個人
 
- ニーズ有
 
最終ログイン:今日
スタートアップを数社経験し、主にコーポレートサイドの体制作りを得意としておりますが、自分でもビジネスサイドの事に挑戦したいと思っております。家族もおりそのうちと考えておりましたが、チャレンジしなければいつまで経っても実現できないと思い、少しずつ動き始めました。
オファーを送る- 買いニーズ名
 - BPO事業含む未経験から挑戦出…
 - 買収予算
 - 200万円〜400万円
 - 買収希望業種
 - 幼稚園・保育園・学校、塾・予備...
 - 買収希望地域
 - 関東・甲信越
 - 資金調達方法
 - 調達不要(自己資金)
 
BPO事業含む未経験から挑戦出来る事業。
スタートアップを数社経験し、主にコーポレートサイドの体制作りを得意としておりますが、自分でもビジネスサイドの事に挑戦したいと思っております。家族もおりそのうちと考えておりましたが、チャレンジしなければいつまで経っても実現できないと思い、少しずつ動き始めました。
買いニーズ詳細
- 買収予算
 - 200万円〜400万円
 - 買収希望業種
 - 幼稚園・保育園・学校、塾・予備校、外国語(英会話)スクール・日本語学校、お稽古・カルチャースクール、その他の教育・学習塾・お稽古、コインランドリー、衣類クリーニング、ハウスクリーニング・家事代行、娯楽・遊戯施設、漫画喫茶・ネットカフェ、フィットネス・スポーツ・パーソナルジム、アウトドア・キャンプ、レンタカー、イベント・興行、旅行・観光、銭湯・日帰り温泉・サウナ、ペットホテル・サロン等、動物病院、結婚・婚活関連、葬儀関連、その他の生活関連サービス・娯楽、ウェブサイト・ウェブメディア・アプリ・SaaS、ソフトウェア・ゲーム、ハードウェア、IT技術サービス・AI、受託開発・制作、WEBマーケティング・デジタルマーケティング、通信・キャリア・プロバイダ、出版・印刷・フリーペーパー、広告・PR、動画・音楽制作、その他の情報通信、音楽スクール、自動車教習所、ゴルフ場・ゴルフ練習場、ゲームセンター・カラオケ、SES
 - 買収希望地域
 - 関東・甲信越
 - 資金調達方法
 - 調達不要(自己資金)
 
買収理由
独立起業(個人)
売り手さんへのアピール
未経験でも良ければ、是非お話聞かせて頂けますと有り難いです。一から学びなおして行きたいと考えてます。
 - 
                                                                
- 個人
 
- ニーズ有
 
最終ログイン:今日
クラウドファンディング会社で経理をやってる会社員です。一部上場企業2社、ベンチャー企業2社での実務経験があります。 ■A株式会社 経理部マネージャー (2019年5月~現職) □エストニア子会社経理担当 □エストニア当局への財務報告 □連結決算・開示資料作成 □監査対応 □エストニア税制対応 ■B株式会社(2013年8月~2019年4月) 2015年11月~リソル㈱経理部出向(経理部課長) 2013年8月~2015年10月 リソルホールディングス㈱経理部 □ゴルフ場M&Aにかかる財務DD・PMI対応(事業譲渡4件、株式譲受3件を経験)。 □組織再編に係る会社法に基づく手続き、東証適時開示、許認可等手続、債権債務整理、業務フロー構築。 (ゴルフ事業運営会社の吸収合併、中間持株会社の立上げを経験)。 □開示資料作成(東証開示規則・金融商品取引法・会社法)。 □監査法人・税理士等外部の専門家対応。 □子会社管理(ゴルフ運営会社1社(15事業所)・ゴルフ資産保有会社10社・中間持株会社1社を月次担当)。 □税務申告業務。(法人税申告は主に税理士法人に委託) ■株式会社C(2012年6月~2012年10月 退職) 2012年6月~2012年10月 総務部副部長(※一般事業会社での経理・財務機能を有する。) 借入業務、月次決算業務等に加えて以下の業務を担当。 □フレックスタイム制導入プロジェクト 制度構築のためのヒアリング、制度草案の策定、給与計算モデルの確立。 1カ月間の試験運用を通じ、従来モデルとの比較・差異分析を行い、新制度の導入に貢献。 ■D株式会社(2007年4月~2012年6月 退職) 2010年7月~2012年6月 本社経営管理本部 事務部(=シェアード・サービス・センター) ※全支店(10支店)の決算書、請求書および精算書の経理処理する部署。 □支店経理業務(四半期ごとの財務諸表作成、内部統制資料の作成・支店経理に係る会計監査対応)。 □内部統制業務(リスクコントロールマトリクス・業務記述書・業務フロー図を作成し、4半期毎の見直しを実施)。 2008年9月~2010年7月 海洋埋立地護岸岸壁プロジェクト 兼 海底沈埋函トンネル築造プロジェクト 駐在(福岡県北九州市) ※総務部から土木部管轄の現場へ出向。 □北九州エリアの経理統括(決算業務、予算業務、職場環境改善、作業員の退職金管理等の労務管理全般) □発注者および労働監督局への作業内容報告等、事務関連業務の窓口。 2007年4月~2008年9月 九州支店総務部経理グループ □九州支店全体に係る予算管理及び決算業務(事業所損益取りまとめ)。
オファーを送る- 買いニーズ名
 - オンライン事業(業種問わず)
 - 買収予算
 - 0円〜300万円
 - 買収希望業種
 - コインランドリー、衣類クリーニ...
 - 買収希望地域
 - 関東・甲信越、海外
 - 資金調達方法
 - 調達不要(自己資金)
 
オンライン事業(業種問わず)
クラウドファンディング会社で経理をやってる会社員です。一部上場企業2社、ベンチャー企業2社での実務経験があります。 ■A株式会社 経理部マネージャー (2019年5月~現職) □エストニア子会社経理担当 □エストニア当局への財務報告 □連結決算・開示資料作成 □監査対応 □エストニア税制対応 ■B株式会社(2013年8月~2019年4月) 2015年11月~リソル㈱経理部出向(経理部課長) 2013年8月~2015年10月 リソルホールディングス㈱経理部 □ゴルフ場M&Aにかかる財務DD・PMI対応(事業譲渡4件、株式譲受3件を経験)。 □組織再編に係る会社法に基づく手続き、東証適時開示、許認可等手続、債権債務整理、業務フロー構築。 (ゴルフ事業運営会社の吸収合併、中間持株会社の立上げを経験)。 □開示資料作成(東証開示規則・金融商品取引法・会社法)。 □監査法人・税理士等外部の専門家対応。 □子会社管理(ゴルフ運営会社1社(15事業所)・ゴルフ資産保有会社10社・中間持株会社1社を月次担当)。 □税務申告業務。(法人税申告は主に税理士法人に委託) ■株式会社C(2012年6月~2012年10月 退職) 2012年6月~2012年10月 総務部副部長(※一般事業会社での経理・財務機能を有する。) 借入業務、月次決算業務等に加えて以下の業務を担当。 □フレックスタイム制導入プロジェクト 制度構築のためのヒアリング、制度草案の策定、給与計算モデルの確立。 1カ月間の試験運用を通じ、従来モデルとの比較・差異分析を行い、新制度の導入に貢献。 ■D株式会社(2007年4月~2012年6月 退職) 2010年7月~2012年6月 本社経営管理本部 事務部(=シェアード・サービス・センター) ※全支店(10支店)の決算書、請求書および精算書の経理処理する部署。 □支店経理業務(四半期ごとの財務諸表作成、内部統制資料の作成・支店経理に係る会計監査対応)。 □内部統制業務(リスクコントロールマトリクス・業務記述書・業務フロー図を作成し、4半期毎の見直しを実施)。 2008年9月~2010年7月 海洋埋立地護岸岸壁プロジェクト 兼 海底沈埋函トンネル築造プロジェクト 駐在(福岡県北九州市) ※総務部から土木部管轄の現場へ出向。 □北九州エリアの経理統括(決算業務、予算業務、職場環境改善、作業員の退職金管理等の労務管理全般) □発注者および労働監督局への作業内容報告等、事務関連業務の窓口。 2007年4月~2008年9月 九州支店総務部経理グループ □九州支店全体に係る予算管理及び決算業務(事業所損益取りまとめ)。
買いニーズ詳細
- 買収予算
 - 0円〜300万円
 - 買収希望業種
 - コインランドリー、衣類クリーニング、ハウスクリーニング・家事代行、娯楽・遊戯施設、漫画喫茶・ネットカフェ、フィットネス・スポーツ・パーソナルジム、アウトドア・キャンプ、レンタカー、イベント・興行、旅行・観光、銭湯・日帰り温泉・サウナ、ペットホテル・サロン等、動物病院、結婚・婚活関連、葬儀関連、その他の生活関連サービス・娯楽、ウェブサイト・ウェブメディア・アプリ・SaaS、ソフトウェア・ゲーム、ハードウェア、IT技術サービス・AI、受託開発・制作、WEBマーケティング・デジタルマーケティング、通信・キャリア・プロバイダ、出版・印刷・フリーペーパー、広告・PR、動画・音楽制作、その他の情報通信、会計士・税理士・弁護士・社労士事務所、調査・コンサルティング、その他の専門サービス
 - 買収希望地域
 - 関東・甲信越、海外
 - 資金調達方法
 - 調達不要(自己資金)
 
【目的】
これまでの経験を経営で生かしてみたい。最初は副業から始めることを想定しています。
【資金調達】
自己資金。あるいは親族からの借入。
【時期】
特に決めてないです。買収理由
独立起業(個人)、その他経営課題の解決
売り手さんへのアピール
経理をやっているので計数管理はそこそこ得意ですが、事業運営の経験がないので実践してみたいという好奇心と、何かを生きている間に形として残したいという想いはあります。