100万円で買える会社はある?実際に買った人の声、譲渡金額を紹介

100万円で買える会社はある?実際に買った人の声、譲渡金額を紹介

会社員として副業や起業を考えているのなら、会社を引き継ぐ方法があることを知っておきましょう。低価格で買える会社を購入すれば、リスクを抑えながら副収入を得ることが可能です。100万円で買える会社のジャンルや買収のポイントを紹介します。

TRANBIは、ユーザー登録数10万人以上を誇る国内最大級のM&Aプラットフォームです。常時2,500件以上のM&A案件が掲載されており、気になる売り手に直接アプローチができます。まずは、希望の案件があるかを見てみましょう。

無料会員登録をすると「新着案件通知メール」が届くため、理想の案件にいち早く出会えます。

まずはM&A案件を探してみる

低予算で買える会社・事業とメリット

100万円で買える会社には、どのようなものがあるのでしょうか。低予算で買える会社・事業の特徴やメリットについて解説します。

主に個人事業や小規模な法人が対象となる

100万円で買える会社として対象に挙がるのは、主に個人事業や小規模法人です。日本の企業はほとんどが小規模であるため、100万円でも案件を見つけられる可能性が十分にあります。

中小企業庁が公表しているデータによると、いずれの業種においても、日本企業の大半は中小企業です。製造業・小売業・サービス業は、中小企業の割合が全体の8割を超えていることが分かります。

ただし、規模が小さい企業は、その性質上、業種がある程度限定されます。100万円で買える会社として代表的なのは、Webサイト・飲食・美容・宿泊・場所貸し(コワーキング・レンタルスペースなど)です。

参考: 2021年版「小規模企業白書」 第1節 多様な中小企業・小規模事業者 第1-2-1図|中小企業庁

対価よりも価値が高い会社・事業を買える可能性も

100万円で買える会社や事業の中には、対価よりも高い価値を持つケースがあります。十分な利益を出せるにもかかわらず、後継者がいないために売りに出される場合があるためです。

中小企業庁の調査結果によれば、経営者が引退を考え始める60代になっても後継者がいない割合は、2020年の時点で50%近くに達しています。

ただし、売り値が安くなっている理由が業績不振という可能性もあるため、注意が必要です。早く手放したいと考える売り手の場合には、0円で取引されるケースもあります。債務超過企業の場合は、負債を引き継ぐことにもなりかねません。

負債を引き継がずに済む方法が事業譲渡です。互いに合意した範囲内での譲渡となるため、M&Aにより事業の一部のみを入手できます。リスクを軽減するために、M&Aのスキームについても勉強しておきましょう。

参考: 財務サポート「事業承継」 後継者不在率は70代経営者でも約40%|中小企業庁

商品やノウハウ、従業員などをそのまま引き継げる

新規に事業を立ち上げる場合は、ある程度の初期投資がかかります。商品・サービスの考案や従業員の教育も必要です。

一方で既存の会社や事業を買収すれば、商品・サービス・設備・従業員など、事業に必要なものを引き継げる可能性があります。何もない状態から自分で立ち上げるよりも格段にスムーズです。

低コスト・低リスクで事業を始めやすい点も、メリットといえるでしょう。個人M&Aなら初期投資を抑えられる上、既に事業運営の実績があるため失敗するリスクも軽減できます。

初めてのM&Aでも手を出しやすいWeb系

100万円で買える会社の代表格がWeb系の企業や事業です。時間や場所を問わず運営できる上、実店舗がなく不動産に関する契約も不要なため、M&A初心者に向いています。

ブログ、アフィリエイトサイト

ブログやアフィリエイトサイトは、低価格で売りに出されるケースが多い事業です。運営者のモチベーションが下がったり、作成・運営に時間を確保できなくなったりすると、売却されやすくなります。

過去のTRANBIには、昆虫食の専門メディアや占い・スピリチュアルに特化したサイトが、売却希望価格120万円で販売されていました。既にアフィリエイト収益が発生していたり、ASP特別単価のオファーを受けていたりする点が特徴です。

なお、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)とは、アフィリエイトの広告代理店のことです。ASPが取り扱う広告を、ブログやアフィリエイトサイトに掲載し、広告経由で商品・サービスの購入などが発生した場合に、ASPを通じて成果報酬が支払われます。

ブログやアフィリエイトサイトを探す場合は、更新のしやすさをチェックしましょう。会社員なら小まめに更新しやすいメディアがおすすめです。また、ドメインパワーが大きいサイトなら、SEOの手間を軽減できます。

ブログの買収事例

会社員がTRANBIを利用してブログを買い取った事例を紹介します。このケースでは、買収の申し込みを行ってから6日で『プログラミング学習・起業志望者向けブログ』が成約されました。

購入者は副収入を得る目的でブログを買収したわけではなく、自分のスキルを生かしながら事業を育てることに興味があったそうです。ほかにもいくつかの副業を行っており、個人M&Aの成功パターンを見つけるための検証の意味合いも込められていました。

元々あった記事からブログの性質や方向性に合う100記事を選定し、リライトを行いました。運営開始から2カ月後には、訪問者数が2割増えたそうです。

わずか6日間の爆速成約!大胆さと繊細さを兼ね備えた若手ビジネスマンのM&A思考法とは?
成功事例インタビュー記事
わずか6日間の爆速成約!大胆さと繊細さを兼ね備えた若手ビジネスマンのM&A思考法とは?

ネットショップ開設やオンライン予約システムなどのプラットフォームを展開する企業で、カスタマーサクセス部門の責任者として働く寺門諒太さん。副業で経営コンサルティングを行っていましたが、他の副業にも挑戦すべくTRANBIで案件を探し始めます。

ECサイト

100万円で買えるWeb系の事業としては、ECサイトも挙げられます。アパレル・食品・サブスク・トレカなど、TRANBIでも100万円程度でさまざまなジャンルのECサイトが売りに出されています。

在庫・買付先情報・ノウハウなどを引き継げる点が、ECサイトを買収する大きなメリットです。ただし、100万円以下で在庫を譲渡してもらうのは難しいため、在庫も譲ってもらいたい場合には、100万円台の予算で考えましょう。

ECサイトの買収を狙う場合は、原価率や利益率も確認しておく必要があります。原価をできるだけ低く抑えることや、商材の付加価値を高めて利益率を上げることが、ECサイトの運営で成功するポイントの一つです。

ECサイトの買収事例

原価率10%・利益率60%という優良ECサイトの買収に成功したTRANBIの事例を紹介します。一般社団法人が既存事業とのシナジーを見込んで、和物工芸品の海外販売サイトを買い取ったケースです。

買収価格は330万円、このうち約150万円が在庫譲渡に充てられました。週10~20時間の稼働時間で原価率10%以下・利益率60%以上を実現していた、合理的な運営ノウハウも買い手に提供されています。

副業としてサイト運営を進めていた売り手が狭いスペースで在庫を管理しており、保管場所を広げれば売上増につながると踏んだ点も、購入の決め手になったとのことです。

約300万円で和物工芸品を海外販売するネットショップを買収!利益率60%のノウハウを取得するM&A
成功事例インタビュー記事
約300万円で和物工芸品を海外販売するネットショップを買収!利益率60%のノウハウを取得するM&A

交渉期間1か月足らずで、和物工芸品を海外販売するネットショップのM&Aに成功した一般社団法人タチバナ。昨年までは障害を持つ子どものための放課後デイサービスを運営していましたが、新たに障害者就労支援事業を始めるにあたり、シナジーの高さを感じて本案件のM&Aに至りました。

ニーズが安定している飲食ジャンル

『食』のニーズがなくなることはないため、飲食ジャンルなら安定的な需要を見込めるでしょう。飲食ジャンルの会社を100万円で買うポイントについて解説します。

レストラン・居酒屋・バー

レストラン・居酒屋・バーのM&Aには、コンセプトやメニューを引き継げる魅力があります。店舗のみを引き継ぐ居抜きとは異なり、既存のコンセプト・メニュー・外観・内装を工夫して売上アップを狙える点がメリットです。

100万円あれば、売上のある老舗の店舗でも交渉できるでしょう。利益が出ていない店舗や赤字の可能性がある店舗なら、100万円以下でも買い取れる可能性があります。

なお、飲食ジャンルのM&Aでは、許認可関係の引き継ぎに注意が必要です。例えば、飲食店営業許可証の名義変更はできません。設備と人の両方が要件になるため、事業譲渡などで経営者が代わるときは取得し直す必要があります。

参考: 食品の営業規制に関する検討会|厚生労働省

デリバリー事業、ゴーストレストラン

個人で飲食ジャンルのM&Aにチャレンジするなら、デリバリー事業やゴーストレストランにも注目しましょう。いずれも新型コロナウイルス感染症拡大の影響で売上を伸ばしている分野です。

ゴーストレストランとは、店舗を持たずにデリバリーのみで経営するスタイルの飲食店を指します。デリバリー需要の高まりとともに注目を集めている、新たなビジネスモデルです。

飲食ジャンルに参入する場合は、本部へのロイヤリティの支払いが発生するFC加盟店かどうか確認しましょう。また、店内イートインありの飲食店なら、保健所の審査に通過し飲食店営業許可を取得する必要があります。

スタッフ獲得が魅力の美容系サロン

美容系サロンは、技術や資格を持ったスタッフをまとめて獲得できるのが大きなメリットです。100万円で買えるエステサロンと美容院について解説します。

エステサロン

エステサロンは、工夫次第で売上を向上させられる可能性があります。メニュー・価格設定の変更やSNS運用による宣伝活動など、売上アップにつながる施策はさまざまです。

事業内容によっては、資格や営業許可が不要である点も魅力といえます。医療行為やあん摩マッサージ指圧・はり・きゅうを行わない場合、資格や保健所への開設届なしで運営が可能です。

TRANBIでは、売却希望価格100万円台で好立地の案件や、固定客のついている店舗の案件が出ています。赤字の時期がある案件については、赤字が発生した理由もチェックしましょう。

エステサロン買収の事例

TRANBIでエステサロンの買収が成立した事例を紹介します。買い取ったのは、愛知県に本社を置くM&A仲介会社です。「実業の経験を本業に生かしたい」との思いから、M&Aに踏み切りました。

売り手の譲渡希望金額は200万円、好立地かつ口コミの評判も良好でしたが、デュー・デリジェンスで想像以上の隠れ債務が見つかりました。最終的には0円譲渡で契約が決まっています。

ジリ貧状態の経営を長引かせないためにスピード契約を行った結果、準備段階と考えていた初月から通常月の半分の売上を出しました。経営基盤を引き継げるM&Aのメリットを生かし、早期再建を図ったパターンです。

前払いビジネスの買収は要注意!事業譲渡で見落としがちな”隠れ債務”とは?
成功事例インタビュー記事
前払いビジネスの買収は要注意!事業譲渡で見落としがちな”隠れ債務”とは?

これまで数々のM&Aをサポートしてきた、愛知県に本社を置くM&A仲介会社・A社。「実業を経験することで、クライアントにとってより有益な経営アドバイスができる存在になりたい」という思いから、実業に乗り出すことを決めます。

美容院

個人M&Aで美容院を買い取る場合、経営のみであれば資格は不要です。ただし、美容師が2人以上働いている場合は、責任者に当たる『管理美容師』を置く必要があります。

自分以外のスタッフを雇用して現場の業務へ指示を出していくのであれば、美容師であり管理美容師の資格を保有しておくのが現実的です。

管理美容師は、美容師の免許を受けた後、業務に3年以上携わった上で、特定の講習を修了した人のみ取得できます。

美容院の買収は、美容師として働いており店舗数を増やしたい場合や、物件・スタッフを引き継ぎたいと考える場合に向いています。

TRANBIでは、赤字の美容院や営業利益0~500万円といった美容院が、数十万~100万円台で売りに出されています。

美容院のM&Aについて詳しく解説している以下も、ぜひご覧ください。

美容室をM&Aするには?スキーム、譲渡対価の目安、DDなど
業界別M&A
美容室をM&Aするには?スキーム、譲渡対価の目安、DDなど

美容室のM&Aは、どのような方法で実施するのでしょうか?美容室の買収で得られるものやリスクのほか、よく見られる売却理由・買収価格の目安などを紹介します。併せてM&A後の経営に役立つよう、業界全体の動向もチェックしましょう。

参考: 管理理容師・管理美容師の概要 – 公益財団法人 理容師美容師試験研修センター

インバウンドの回復を見据えた小規模宿泊施設

新型コロナウイルス感染症拡大の影響で激減した外国人観光客は、将来的には回復が見込まれます。インバウンドの回復を見据え、小規模宿泊施設を低価格で購入しておくのもおすすめです。

民泊、区分営業権

100万円で買える宿泊ジャンルの事業には、民泊や区分営業権があります。区分営業権とは、ホテルに一棟投資を行うのではなく、部屋単位で所有・運営するスタイルの事業です。

民泊や区分営業権ならホテルや旅館より規模が小さいため、100万円以下から100万円台の価格帯で探しやすくなります。新型コロナウイルス感染症拡大の影響で業績が悪化した案件も多く、割安で買いやすいジャンルです。

民泊や区分営業権の購入を検討する際は、『特区民泊』『簡易宿所営業』といった運用の種類や物件の所有など、自分で運営できるか否かに影響する事項を確認しましょう。

区分営業権買収の事例

個人事業主がTRANBIで区分営業権を買収した事例を紹介します。購入者は日帰り温浴施設の経営者です。京都のホテル22室のうち3室を買い取りました。

主な決め手は、コロナ禍だからこその低価格な譲渡金額です。値崩れにより3室合計90万円になっていたところ、交渉によりさらに60万円まで下がりました。

ホテルには過去の実績があり、買収後の運営も専門の別会社へ業務委託できる状態です。立地や観光地へのアクセスの良さ、ミニキッチン付きの室内設備もメリットで、今後も需要があるだろうと考えました。

世の中の状況が回復するまでの間は、次の準備を行う仕込みの時期と捉えています。

コロナ禍の個人M&A:不動産投資よりも、副業で京都のホテル区分営業権買収を選んだ3つの理由
成功事例インタビュー記事
コロナ禍の個人M&A:不動産投資よりも、副業で京都のホテル区分営業権買収を選んだ3つの理由

施設管理の業務委託を請け負う個人事業主の萩原さん。副業のために不動産投資の物件を探していましたが、TRANBIでホテルの区分事業という案件と出会いました。すぐに案件へ交渉を申し込み、約1カ月でスピード成約。「コロナ禍だからこそ決断できた」と語る萩原さんに、この案件を選んだ3つの魅力について教えていただきました。

手間がかからない場所貸しビジネス

場所貸しビジネスは、オーナーの手間がかからない点が魅力の事業です。レンタルスペースを100万円で買うポイントや、買収事例を紹介します。

レンタルスペース

レンタルスペースは、個人が低予算で購入しやすい案件です。TRANBIにも100万円以下のレンタルスペース案件が登録されています。

新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、緊急事態宣言解除後も多くの企業がリモートワークを推奨しています。自宅での作業が難しい人にとっては、継続的に利用できる作業空間の確保が必要です。

また、写真・動画撮影のほか、オフ会・勉強会などで「周囲を気にせず複数人で集まりたい」というニーズもあり、レンタルスペースの利用数は増加すると考えられます。

原則、必要な資格はなく、コンセプト作りや備品の調達などができていれば、すぐにレンタルスペースの営業を始められます。一般的には、ポータルサイトのアカウントやSNSの運用ノウハウを売り手から引き継いで活用できるため、集客の手間はかかりません。

遠方在住や本業との兼ね合いなどで管理が難しければ、清掃や備品の補充などを外注するのも一つの手です。

レンタルスペース買収の事例1

個人がレンタルスペースを買い取ったTRANBIの事例を紹介します。売り手の希望譲渡金額であった110万円をそのまま受け入れ、購入に至っています。

備品の入れ替え・追加の必要性がなかったことや、値引く要素が見当たらなかったことが、希望金額を受け入れた理由です。3~4年で回収できる妥当な金額だと判断しています。

購入者はスペースがどのように使われているのかを知るために、自分で清掃を行っています。『散らかし放題プラン』を作ってスペースの利用状況を把握し、スペースの改善に生かしたいそうです。

「泳げるようになりたいなら、まずプールに飛び込む」行動力に満ちた20代女性のM&Aストーリー
成功事例インタビュー記事
「泳げるようになりたいなら、まずプールに飛び込む」行動力に満ちた20代女性のM&Aストーリー

会社員コンサルタントの髙橋智美さん。髙橋さんは、将来の独立・起業を見据える中で“個人のM&A”という選択肢があることを知り、副業でM&Aに挑戦します。

レンタルスペース買収の事例2

レンタルスペース買収のTRANBIにおける事例をもう一つ紹介します。購入者が女性の目線でスペースを改装し、3カ月で売上を倍増させたケースです。

売りに出されていたスペースは売り手が100万円で購入したものであり、最初は50~60万円での譲渡が提示されていました。しかし、購入者は改装の必要性から高いと感じ、早期の買収を条件に希望譲渡価格の半額程度での購入を成功させています。

女性目線での改装や新たなニーズの発掘により、3カ月後には単月で黒字が出るようになりました。問い合わせ対応や予約サイトの更新は購入者自身が行い、清掃は業者に任せています。

女性目線でレンタルスペースを改装!顧客の新たなニーズを発掘し、売上を3ヶ月で倍増!20代ラストイヤーで挑む新たな副業
成功事例インタビュー記事
女性目線でレンタルスペースを改装!顧客の新たなニーズを発掘し、売上を3ヶ月で倍増!20代ラストイヤーで挑む新たな副業

IT企業のマーケティング職を経験しながら、キャリアアップを果たしてきた華井玲奈さん。企業に勤めながら、Webサイト運営の知見を生かした副業も行っていましたが、コロナ禍で副業の収入が減少。ちょうど20代ラストイヤーだったこともあり、副業で新規事業に挑戦しようと決意します。

自分では思いつかない事業も獲得できる

100万円で買える事業の中には、自分では思いつかないような事業もあります。過去にTRANBIで取引された特殊案件の事例を見ていきましょう。

フリーズドライ顆粒の製造方法

一つ目の特殊案件は、フリーズドライ顆粒の製造方法の買収です。顆粒状のフリーズドライに水を加えるだけで野菜や果物の色・香り・味を再現できる技術が、100万円で譲渡されています。

買い手はネット通販を手掛ける法人です。「フリーズドライ顆粒の製造方法を活用し、ベビーフードやヴィーガン向け健康食品を作りたい」との理由で購入しています。

購入後1年間はノウハウの引き継ぎのため、製造サポートを行う内容で契約を結びました。譲渡金額100万円に加え、嘱託契約で毎月10万円の給与が買い手から売り手に支払われています。

70代のネットM&A!特許出願中のフリーズドライ製法を約2ヶ月で売却
成功事例インタビュー記事
70代のネットM&A!特許出願中のフリーズドライ製法を約2ヶ月で売却

水を加えるだけで風味豊かな大根おろしが再現でき、数年たっても色は美しく真っ白のまま――そんな、画期的なフリーズドライ顆粒(かりゅう)の製造方法があります。過去に特許も取得したこの独自技術を、今回M&Aで売却したのは新居髙行さん。自身が70代後半に差し掛かったことや、安定的な資金調達が難しいことから、事業譲渡を決めたそうです。

放置自転車の回収業

もう一つの特殊案件が、放置自転車の回収業です。物件を管理する不動産管理会社から依頼を受け、マンション・アパート・団地に放置された自転車・バイクを回収します。

稼働日は月に3~5日程度、車1台あればできるためコストもほとんどかからないことから、不動産ビジネスを展開する合同会社が譲渡金額100万円での購入に踏み切っています。

回収した自転車やバイクの中で使えそうなものは、整備後に海外で再販してキャッシュを生み出している点も特徴です。近年はリユースへの意識が高まっており、時代の流れに乗ったビジネスであるともいえるでしょう。

不動産経営者ならではの着眼点!実は相性のいい「放置自転車の回収業」を買収~感謝のサイクルが生まれるビジネス~
成功事例インタビュー記事
不動産経営者ならではの着眼点!実は相性のいい「放置自転車の回収業」を買収~感謝のサイクルが生まれるビジネス~

複数棟のアパートを所有するなど、不動産ビジネスを展開している合同会社ファミリーツリー。経営されるBさんは、平日は別の会社に勤めておりサラリーマンの顔も持っています。

案件の探し方・買い方

100万円で買える会社はどのように探せばよいのでしょうか。案件の探し方や買い方について解説します。

M&Aプラットフォームで検索

TRANBIは、常時2,500件以上の案件が掲載されている、国内最大級のM&Aプラットフォームです。案件一覧画面で検索すれば、さまざまな価格帯の案件が見つかります。

在庫譲渡費用も考慮し、250万円以下に指定して検索するのがおすすめです。気になる案件に関してすぐに通知を受けられるよう、メールの受信設定もしておきましょう。

TRANBIは『事業承継・引継ぎ支援センター』のM&A案件も掲載しています。事業承継・引継ぎ支援センターとは、後継者が未定の法人に助言やマッチング支援を行う公的機関です。

交渉を開始する

買収したい案件が決まったら交渉を開始します。売り手にプロフィールを提示した上で、関心を持った理由を伝えましょう。譲渡金額の確認や資金調達方法の提示も重要です。

小規模な会社や店舗では経営に関する資料が不足しやすく、後から隠れ債務が発覚するリスクがあります。交渉時にしっかりコミュニケーションを取り、必要に応じて専門家による調査も行いましょう。

TRANBIでは売り手の参考価値を閲覧できるサービスを提供しています。月額プランを利用し、参考価値閲覧サービスを活用するのもおすすめです。

契約書の締結

売り手との間で交渉が合意に至ったら、最終契約書の内容をチェックします。トラブル発生時は最終契約書の内容で判断されるため、契約書は細部まで検討しましょう。

TRANBIでは、事業譲渡契約書や株式譲渡契約書のひな形をダウンロードできます。一般的に盛り込むべき契約書の項目を網羅しているため、ひな形を用いるのがおすすめです。

小規模なM&Aだとしても、契約書は必ず締結します。契約後のトラブルにきちんと対応できるよう、どのような形のM&Aでも契約書は締結しておきましょう。

案件探しと交渉のポイント

100万円で買える会社・事業を探すポイントについて解説します。売り手から選ばれるコツも押さえておきましょう。

自分の力で成長させていける案件を探す

100万円のM&Aでは、ジャンルによっては赤字や業績不振の案件も多いため、自ら改善していく必要があります。自分の力で成長させていける案件を探すのがポイントです。

これまで紹介した事例でも見られるように、低価格で会社や事業を購入した人の多くは、自分のスキルや経験を運営に生かせそうな案件を探しています。

中でも多いパターンが、本業でのスキルや経験を生かそうとしている事例です。100万円で買える会社・事業を探す際は『本業で培った知識・技術を生かせないか』という視点も持ちましょう。

売り手から選ばれるにはスピード感が重要

売り手と交渉する際は「是が非でも買いたい」という本気を行動で見せましょう。売り手の多くは早く売りたいと思っているため、できるだけ早期で購入できる買い手が選ばれやすい傾向があります。

買い手候補が殺到する優良案件の場合は、返事が遅いだけでふるい落とされてしまうこともあるほどです。売り手から選ばれるためには、何よりもスピード感を意識しましょう。

すぐに購入するためには、資金面の準備を早くから進めておくことも重要です。資金調達プランをきちんと提示できれば、資金面での問題はクリアできるでしょう。

M&Aにおける資金調達について詳しく解説している以下も、ぜひご覧ください。

 M&Aの資金調達はどうする?資金が必要な場面や調達方法を解説
手法
M&Aの資金調達はどうする?資金が必要な場面や調達方法を解説

企業買収を検討する企業が最初に直面する壁が『資金調達』です。資金が少ない場合、どのような方法で資金を確保すればよいのでしょうか?M&Aにおける資金調達の重要性や、代表的な資金調達方法について解説します。

まとめ

低予算で会社や事業を購入すれば、商品・ノウハウ・従業員などをそのまま引き継ぐことが可能です。後継者がいないという理由で売りに出されている会社なら、売却価格よりずっと実体価値が大きい可能性もあります。

ただし、中には赤字や業績不振の案件もあるため、売り手の状況をきちんと見極めることが重要です。スキルや経験を生かせそうな案件なら、赤字や業績不振の事業でも自分の力で成長させていけるでしょう。

買収予算100万円でM&Aを検討している方は、少額な事業譲渡案件が豊富に掲載されているM&AプラットフォームTRANBIの中からぜひご希望の条件に合う会社を探してみてください。

“100万円で買える会社
案件一覧
TRANBIで買収予算100万円で買える会社

M&Aに挑戦したい方、買収予算が100万円で買える会社の一覧はこちら