-
広告・PR
その他の専門サービス
人材派遣・紹介・アウトソーシング
ライブ配信を中心としたSNSタレントマネジメント事務
- 売上高
- 1,000万円〜2,500万円
- 営業利益
- 1,000万円〜2,500万円
- 所在地
- 東京都
- 従業員数
- 社員なし
売却希望価格
3,000万円〜5,000万円
- 公開日:2022-04-18
- 更新日:2022-04-18
- ID:S09603
相性度
会員のみ閲覧可能
「」
相性度
- 影響度の高い要因
相性度
データ分析中…
※相性度を分析中です。
取得完了まで最大24時間程度かかる場合がございます。
- 本人確認
- 閲覧数 1,710
Assist Comment(4)
全てのコメントを読む
今やテレビや映画に出る人だけが注目される時代ではありませんし、SNSから有名になる人も増えている中で、人材育成や人材発掘の場に打って付けだと思います。
SNSとテレビでは配慮すべきポイントやマネジメントにおいて異なる点も多いと思いますので、そういったノウハウをまだ持ち合わせていない事業だと大きなシナジーが得られそうですね。
財務情報
- 譲渡対象
- 会社
- 会計年度
- 2021年2月期
損益計算書(P/L)
-
2021年2月期売上高1,000万円〜2,500万円営業利益1,000万円〜2,500万円役員報酬なし減価償却費なし
-
2020年2月期売上高閲覧できません営業利益閲覧できません役員報酬閲覧できません減価償却費閲覧できません
TRANBIエンタープライズ以上
で閲覧できます -
2019年2月期売上高閲覧できません営業利益閲覧できません役員報酬閲覧できません減価償却費閲覧できません
TRANBIエンタープライズ以上
で閲覧できます
貸借対照表(B/S)
-
2021年2月期現預金残高500万円〜1,000万円流動資産500万円〜1,000万円固定資産0円〜500万円総資産500万円〜1,000万円有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。なし流動負債0円〜500万円固定負債0円〜500万円純資産500万円〜1,000万円 -
2020年2月期現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開 -
2019年2月期現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開
案件概要
- 所在地
- 関東・甲信越>東京都>23区
- 従業員数
- 社員なし
- 譲渡資産
- 営業権・FC,ノウハウ,ウェブサイト・アプリ,SNS/ECアカウント
タレントとの契約 - 譲渡理由
- 戦略見直しのため,その他
SNSのタレントのために開始した事業であったが、自社のアセットだけでは彼らの付加価値を高め、より収益性のある事業展開を行う事ができないという判断を下し、いくつかの強い事業アセットをお持ちの企業様の傘下に入る事で、彼ら自身の付加価値向上による収益拡大、または既存の実績やノウハウを活かしたライブ配信事業の拡張が見込めると考えたため。 - 売却希望時期
- 3か月内
- 更新日
- 2022-04-18
ビジネスモデル
- 事業内容
- ライブ配信を行ってタレントが得た報酬に応じて、エージェントFeeを収益として獲得。
例:①投げ銭額500万円/月⇒②タレント報酬150万円/月+③エージェント報酬50万円/月+④プラットフォーマーの取り分300万円/月
・③が弊事業の売上となる
・80%以上の営業利益率(実質100%近くにすることもできる)
・コストや手間がかからず収益が入る仕組みがすでに備わっている - 主な顧客
- イチナナライブ
Bytedance
Uplive
Bigolive
など - 製品サービス
- ライブ配信を行うSNSタレントと、育成ノウハウ
- 製品・サービスの販売・提供方法
- タレント育成のためのDocumentなどクラウドで管理しており、買収後はスムーズにすべて引継げるように一定期間のサポートを行う予定です。(期間など要相談)
- 事業の強み/差別化ポイント
- プラットフォーマーであるイチナナライブ様からもオンラインやデジタルDocumentを活用した育成方法や、所属タレントの活動の頻度やふるまいなどの質に対して高評価をいただいており、品質の部分で競合他社に劣らない点がポイントです。
- 補足情報
- 追記事項
その他の案件情報
- TRANBI以外にM&A業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?
- はい
- 事業の譲渡に際して何を最も重視されますか?
- 時期
- 事業の一番の魅力は何ですか?
- 人材
- 事業の譲渡によって、顧客、取引先、仕入先、従業員等との関係に何らかの悪影響が出る可能性はございますか?
- いいえ
- 事業を売却した後も経営者として経営を続けたいですか?
- いいえ
- 過去、法令違反や業務改善命令等を受けたことはございますか?
- いいえ
- 過去、税務調査等により重要な指摘事項を受けたことはございますか?
- いいえ
- 会社の株主、取締役、従業員、取引先、仕入先等に反社会的な組織・人が存在しますか?
- いいえ