-
その他の不動産
東京川崎横浜の中古マンション買取再販事業に関する弊社の買収 新規に会社立上げなど形態は話し合いの上で
- 売上高
- 7,500万円〜1億円
- 営業利益
- 0円〜500万円
- 所在地
- 東京都
- 従業員数
- 社員なし
売却希望価格
1,000万円〜3,000万円
- 公開日:2019-10-15
- 更新日:2019-10-15
- ID:S03913
相性度
会員のみ閲覧可能
「」
相性度
- 影響度の高い要因
相性度
データ分析中…
※相性度を分析中です。
取得完了まで最大24時間程度かかる場合がございます。
- 本人確認
- 閲覧数 13,912
- ※M&A専門家は交渉不可
Assist Comment(0)
全てのコメントを読む 財務情報
- 譲渡対象
- その他・応相談
- 会計年度
- 2019年度
損益計算書(P/L)
-
2019年度売上高7,500万円〜1億円営業利益0円〜500万円役員報酬0円〜500万円減価償却費0円〜500万円
-
2018年度売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
-
2017年度売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
貸借対照表(B/S)
-
2019年度現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産0円〜500万円有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。2,500万円〜5,000万円流動負債非公開固定負債非公開純資産0円〜500万円 -
2018年度現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開 -
2017年度現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開
案件概要
- 所在地
- 関東・甲信越>東京都>23区
- 従業員数
- 社員なし
- 譲渡資産
- 譲渡理由
- 財務的理由のため,戦略見直しのため
東京や川崎や横浜など都心部の中古マンションの買取再販業をしております 不動産に関わって24年 会社設立して13年になります 高額なマンションではなく昔から一貫して一時取得者層向けの2000万前後の物件が中心でマンションを買取り手直しして販売しております 後ろ盾もなくずっと小さくやってきましたが物件仕入れの度に銀行借入を使うので融資に神経を使いとても疲れます 買いたい物件の仕入れも別の仕入れが重なると資金面で我慢したりしなければならず辛い思いもしたりします 現金による闊達な資金のもとで年商5億前後でやりたいと思っております 現金で5000万出して頂ければ年商9000万 1億出して頂ければ年商1.8億 2億出して頂ければ年商3.5億位 こんな規模で良ければ私1人で可能です 10年間の宮仕え時代の会社は入社時は小さい会社でしたが2社とも上場企業になりました 上場までやるには人生かけて真剣にやらないとならないので希望しませんが5億程度の売上高で良ければ私1人で可能です 弊社を買収しても私がいないと何の価値もありません 不動産買取再販業は人です 会社を買うというより私の能力を買う が感覚的に正しい気がします 弊社を買収でも免許から新規に立上げ開始でも形は拘りません 物件売却によって出た利益を折半して頂ける方 法人でも個人でも構いません 利益を出さないと私の収入になりませんから一生懸命に仕事します 人間性などはHPやお会いして確認下さい 特に何かをしなくても資金だけ出して頂ければ私が年商億単位の会社を作り出します 運営の仕方や経理に関しても色々お話合い上で良さそうでしたら決めて下さい 赤字会社とか経費用のダミー会社とかを探しているのではなく実際に売上高を作る事が出来て利益を出す会社をお探しの方にご連絡頂けると幸いです 宜しくお願い致します - 売却希望時期
- 至急
- 更新日
- 2019-10-15
ビジネスモデル
- 事業内容
- 東京23区 東京都下
川崎 横浜など関東都心部で
中古マンションや中古一戸建ての
買取再販業を行っている
会社になります
痛んだ中古物件を購入して
修理したり綺麗にして
物件に更なる価値を与えて
再度不動産市場にて
販売し売却する
その差額を利益とする
会社になります
- 主な顧客
- 稀に法人からの
物件仕入れや
物件販売もありますが
物件の仕入れ先も
物件の販売先も
ほぼ一般人になります
取扱うメイン物件が
一番層の厚い一時取得者
賃貸で7.8万払っている方
が購入して住宅ローン組むと
返済が似た様な金額になる
そういう物件なので
24年間良い時も悪い時も
あまり変化しません
景気が良くても悪くても
いつでもお客様がいます
法人相手の商売や
大口顧客相手ですと
良い時は良いし伸びるでしょうが
引き揚げなどになると一気に萎む
となるかと思いますが
一貫して商売の相手が
一番層の厚い一般人なので
あまり浮き沈みを感じません
- 製品サービス
- 中古マンションや
中古一戸建てを
住んでいたままの状態で
購入してきて
弊社で手直しをして
綺麗に商品化して
再度物件を販売します
ですので
ある時は不動産の購入者
ある時は不動産の売主
と立場が変わります
販売する上で問題になる点を
クリアにしていきます
一般の人の汚いままの不動産を
一般の人に売る事は非常に
困難で大変な事です
買った後に修理やリフォーム
を必要としなかなか普通の人
にはそのハードルが高い
費用の目安もわからないし
費用を用意出来ないので
ですので
あらかじめ物件を
綺麗にしておくと
購入後にリフォーム費用を
現金で用意する必要がなく
そのまま住み始められます
住宅ローン組める普通の方なら
簡単に家を持つ事が出来ます
修理やリフォームに
いくらかかるかわからない
物件を普通の一般の人は
怖くて買えません
中古物件であるのに
何もせずに住み始められる
これが肝になります
- 製品・サービスの販売・提供方法
- 物件仕入れは仲介業者から
綺麗にした物件の販売も
仲介業者にお願いして販売します
つまり弊社は
物件を仕入れてきて
綺麗にするまでが仕事ですから
少人数での会社運営が
可能になります
とは言え
何でも直せば売れる
直した分だけ価値が出る
では全くありません
価値ある物件を仕入れる事と
何でもかんでも交換ではなく
ポイントをおさえた
手直しによるバリューアップ
が肝になります
物件の選別眼が肝です
仕入れが仕事の8割
いわゆる目利きです
長い経験値から
再び売れる物件
追加する価値の量
を正しく導き出します
室内を5分見ただけで
リフォーム内容を
決める事が出来ます
- 事業の強み/差別化ポイント
- 業界大手や同業他社は
一物件にリフォーム費用を
400万から600万も
掛けて商品化します
何でもかんでも交換
確かに綺麗になります
全て交換してしまいますから
積算も簡単です
面積比で誰でも出せます
弊社は一物件50万程度で
商品化します
残せる物は残します
こうすれば売れる
のアイデアがあります
仕入れに使った代金のほとんどが
不動産そのものの価値です
余計な事に費用をかけないので
景気悪化時のリスクが
圧倒的に低いです
損切りが容易に出来ます
- 補足情報
- 不動産売買は免許商売です
会社は経理の舞台であり
法人化して銀行からの
融資を受けたり
事業免許を取得するには
必要不可欠であったりします
しかし商売の肝は
物件選別
リフォーム内容選定
販売の仕方
という人間力です
免許取得したり
事務所構えたりは
資金を出せば誰でも可能です
箱や体裁を整えても
この業界では仕事になりません
会社の買収だけでは
あまり意味を為さない
そんな気がします
- 追記事項
その他の案件情報
- TRANBI以外にM&A業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?
- いいえ
- 事業の譲渡に際して何を最も重視されますか?
- 時期
- 事業の一番の魅力は何ですか?
- 人材
- 事業の譲渡によって、顧客、取引先、仕入先、従業員等との関係に何らかの悪影響が出る可能性はございますか?
- いいえ
- 事業を売却した後も経営者として経営を続けたいですか?
- はい
- 過去、法令違反や業務改善命令等を受けたことはございますか?
- いいえ
- 過去、税務調査等により重要な指摘事項を受けたことはございますか?
- いいえ
- 会社の株主、取締役、従業員、取引先、仕入先等に反社会的な組織・人が存在しますか?
- いいえ