終了
お稽古・カルチャースクール その他の教育・学習塾・お稽古
大手フランチャイズのパソコン教室 事業譲渡
- 本人確認
- ID:S04852
- 公開日:2020-02-19
- 閲覧数:3661
- 気になる:77
- Assist Comment(0)
売上高 | 2,500万円〜5,000万円 |
---|---|
営業利益 | 0円〜500万円 |
売却希望価格 | 300万円 |
所在地 | 関東・甲信越 |
交渉対象 | 個人,法人,M&A専門家 |
気になる 興味ない
財務情報
- 会計年度
- 2019
- 売上高
- 2,500万円〜5,000万円
- 営業利益
- 0円〜500万円
- 総資産
- 0円〜500万円
- 有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。 - なし
- 純資産
- 0円〜500万円
- 役員報酬総額
- 非公開
- 減価償却費
- 非公開
案件概要
- 所在地
- 関東・甲信越>東京都>23区
- 従業員数
- 譲渡対象資産
- 有形・無形資産、事業等(個人事業含む)
設備,営業権・FC,ノウハウ - 譲渡理由
- 後継者不足のため(事業承継),その他
教室を開講している事務所の別室に在籍している、弊社他事業部の移転に伴い、受講生の人数と事務所の広さにミスマッチが起こったため。また、弊社の運営の方向として他事業にシフトしていく方針となったため。 - 売却希望時期
- 半年内
- 更新日
- 2020-02-21
ビジネスモデル
- 事業内容
- 地域密着型のグループ型および個別型パソコン教室です。現在の地で開講し10年以上過ぎました。誰もが知っている大手のフランチャイズであり、新規問い合わせ等が頻繁にあります。
また、最近注目されている小学生向けのプログラミングコースも3年前から開講しております。
都内23区内、駅から徒歩5分の人通りの多い通りに面しており、交通の利便性はとても高いです。
- 主な顧客
- 一般コース
中高年の男女が100名前後在籍しています。年代は30代から80代と幅広く、一度入会した後の継続率もとても高いです。
近隣の余裕のあるシニア、事業主、大学や企業の研究者などのほか、会社員、就職準備の学生などが主な顧客層です。
小学生向けプログラミングコース
小学1年生から6年生まで。同区内のみならず、遠方から電車を乗り継いて通われています。開講は放課後、土曜、日曜です。
- 製品サービス
- 会員制のスクールで、少人数制(席数は5~6)の指導です。教材は、フランチャイズから提供されるテキストを使用し、わかりやすいと好評です。内容も充実しており、手順も明記されているため、とても教えやすく、講師の準備や負担がとても少なくすみます。
また、小学生向けのプログラミングの教材も、しっかりした内容で2年分以上用意されており、テキストが用意できないスクールも多い中、当校のカリキュラムは保護者の方の評判も高いです。 - 製品・サービスの販売・提供方法
- フロア面積は約46坪。そのうち約2/3を2つの教室と事務スペースとして使用しています。2教室にデスクトップのパソコンを6台ずつ用意。各教室にはモニタ、ホワイトボード、キャビネット、プリンタ等設置。
インストラクターは3~4名で、シフトを組んで対応しています。2時間交代で完全予約制です。
主な集客方法は、定期的な新聞折り込み、ホームページなどからです。入会された受講生からのご紹介も多いです。小学生向けプログラミングコースに関しては、学校配布の冊子に広告を入れています。
- 事業の強み/差別化ポイント
- 現在、一般向けコースについては、競合はほぼなく、一人勝ちです。運営のノウハウ、インストラクターの育成、教材やテキストなど、弊社レベルまで独自で用意できる教室がないためです。
小学生向けプログラミングスクールについても、大手フランチャイズのバックボーンがあり、保護者の方からの絶大の安心感をいただいています。
ビデオ教材などではなく、インストラクターとの対話を大切にしています。
一斉授業ではないので、受講生のペースで進めることが出来ます。分からないことは納得の行くまで繰り返し学習することも可能です。
仕事に役立つ資格(MOS)取得など、受講生の目的に応じてコースを選択できます。
教室の看板だけでも集客があります。
会費制であるため、月々、安定した収益を得ることができます。
フランチャイズに加盟しているため、教材を自分で用意する必要はありません。とはいえ、自由度は高いので、自分の得意分野で新たなコースを設置することも可能です。 - 補足情報
- お借りしているフロアが受講生の人数に対して広いため、スクール兼事務所として、都内一等地で約46坪の事務所をお探しの方に最適です。賃貸ですが、相場よりだいぶ安くして頂いています。
フランチャイズに加盟しているため、本部へのロイヤルティが必要ですが、会員数によらず固定なので、比較的負担は軽いと思います。
固定費があまりかからず、既に会員がいて、会費が月々現金で見込めるので、リスクは低いです。
パソコン、プリンター、机、モニタなど什器はそろっており、場所も探す必要がありません。1から始められるより確実に費用も手間がかかりません。 - 追記事項
その他の案件情報
- TRANBI以外にM&A業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?
- いいえ
- 事業の譲渡に際して何を最も重視されますか?
- 時期
- 事業の一番の魅力は何ですか?
- ブランド
- 事業の譲渡によって、顧客、取引先、仕入先、従業員等との関係に何らかの悪影響が出る可能性はございますか?
- はい
- 事業を売却した後も経営者として経営を続けたいですか?
- いいえ
- 過去、法令違反や業務改善命令等を受けたことはございますか?
- いいえ
- 過去、税務調査等により重要な指摘事項を受けたことはございますか?
- いいえ
- 会社の株主、取締役、従業員、取引先、仕入先等に反社会的な組織・人が存在しますか?
- いいえ
変更履歴
- 「製品・サービスの販売・提供方法」「補足情報」が更新されました
- 2020-02-21 09:52
- 製品・サービスの販売・提供方法
-
変更前
事務所面積は46坪。そのうち約2/3を2つの教室と事務スペースとして使用しています。2教室にデスクトップのパソコンを6台づつ用意。各教室にはモニタ、ホワイトボード、キャビネット、プリンタ等設置。
インストラクターは3~4名で、シフトを組んで対応しています。2時間交代で完全予約制です。
主な集客方法は、定期的な新聞折り込み、ホームページなどからです。入会された受講生からのご紹介も多いです。小学生向けプログラミングコースに関しては、学校配布の冊子に広告を入れています。
変更後
フロア面積は約46坪。そのうち約2/3を2つの教室と事務スペースとして使用しています。2教室にデスクトップのパソコンを6台ずつ用意。各教室にはモニタ、ホワイトボード、キャビネット、プリンタ等設置。
インストラクターは3~4名で、シフトを組んで対応しています。2時間交代で完全予約制です。
主な集客方法は、定期的な新聞折り込み、ホームページなどからです。入会された受講生からのご紹介も多いです。小学生向けプログラミングコースに関しては、学校配布の冊子に広告を入れています。
- 補足情報
-
変更前
お借りしているテナントが受講生の人数に対して広いため、スクール兼事務所として、都内一等地で47坪の事務所をお探しの方に最適です。賃貸ですが、相場よりだいぶ安くして頂いています。
フランチャイズに加盟しているため、本部へのロイヤルティが必要ですが、会員数によらず固定なので、比較的負担は軽いと思います。
固定費があまりかからず、既に会員がいて、会費が月々現金で見込めるので、リスクは低いです。
パソコン、プリンター、机、モニタなど什器はそろっており、場所も探す必要がありません。1から始められるより確実に費用も手間がかかりません。変更後
お借りしているフロアが受講生の人数に対して広いため、スクール兼事務所として、都内一等地で約46坪の事務所をお探しの方に最適です。賃貸ですが、相場よりだいぶ安くして頂いています。
フランチャイズに加盟しているため、本部へのロイヤルティが必要ですが、会員数によらず固定なので、比較的負担は軽いと思います。
固定費があまりかからず、既に会員がいて、会費が月々現金で見込めるので、リスクは低いです。
パソコン、プリンター、机、モニタなど什器はそろっており、場所も探す必要がありません。1から始められるより確実に費用も手間がかかりません。
Assist Comment
あなたが考える案件の魅力や今後どう発展させていくべきか提案しましょう
コメントの注意点
・Assist Commentに投稿した内容は「交渉メッセージ」と異なり、売り手様以外の他のユーザー様からも閲覧されます。
・Assist Commentに投稿しても、売り手様からの返信はありません。案件への質問や交渉申込みは「交渉メッセージ」よりお願いします。
・売却案件が特定される情報、誹謗中傷を含んだコメントを書き込んだ場合、損害賠償を請求される可能性があります。交渉に支障をきたす可能性があると売り手様もしくは事務局が判断する場合には削除されます。
・コメント内での営業行為等も禁止とさせて頂いております。「コメントポリシー」を必ずご覧頂き、ご理解頂いた上でご利用ください。
現在、この案件は「終了」のステータスのため、コメントを受付しておりません。
Assist Commentのよくある質問
コメントポリシー