-
その他の美容サービス
ウェブサイト・アプリ
美髪育毛剤の販売事業
- 売上高
- 1,000万円以下
- 営業利益
- 非公開
- 所在地
- 東京都
- 従業員数
- 社員なし
売却希望価格
1,000万円以下
- 公開日:2018-10-01
- 更新日:2018-10-01
- ID:S01605
相性度
会員のみ閲覧可能
「」
相性度
- 影響度の高い要因
相性度
データ分析中…
※相性度を分析中です。
取得完了まで最大24時間程度かかる場合がございます。
- 本人確認
- 閲覧数 3,766
Assist Comment(0)
全てのコメントを読む 財務情報
- 譲渡対象
- 事業
- 会計年度
- 2017年度
損益計算書(P/L)
-
2017年度売上高1,000万円以下営業利益非公開役員報酬減価償却費
-
2016年度売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
-
2015年度売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
貸借対照表(B/S)
-
2017年度現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開 -
2016年度現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開 -
2015年度現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開
案件概要
- 所在地
- 関東・甲信越>東京都
- 従業員数
- 社員なし
- 譲渡資産
- 在庫,営業権・FC,ウェブサイト・アプリ
- 譲渡理由
- 財務的理由のため
事業の開始準備が出来、これから販促費をかければ事業として成立するところまで
来ましたが、本業のコンサルティング業の海外での投資に注力したい為、売却を検討中です。
- 売却希望時期
- 至急
- 更新日
- 2018-10-01
ビジネスモデル
- 事業内容
- ストレス社会の中、潜在的な需要は拡大しております。
女性・中でも30代からをターゲットに持ち歩いてもお洒落なボトルデザインを採用し
使用している事をネガティブに捉えないで日常使いをお勧め。
★育毛剤は定期購入へ持ち込み、3カ月から6ヵ月で購入の継続を立ち止まる傾向です。
このタイミングで追加の販促など手を打てば退会率を抑え、顧客を増やし損益分岐点を早期に超えることが可能です。
また本事業で得られる顧客の情報にも価値があります。
- 主な顧客
- 現在はまだ積極的な販売を行っておりません。
※関係者や知人販売のみ
- 製品サービス
- 30~40代女性をターゲットとした美髪育毛剤のEC販売
- 製品・サービスの販売・提供方法
- お悩みの解決商品はECでの販売に適していると考えます。
- 事業の強み/差別化ポイント
- 1.商品は日本メーカーに委託生産しており、医薬部外品として許認可を得ております。
※製造物の責任はメーカーにあり新たにEC販売業に従事される方でも心配ございません。
2.競合商品の多くが価格優先の50~60代女性をターゲットとしており、本商品は若いお洒落な女性の育毛剤として香りを楽しむ3種をご用意、
顧客の好みや気分によって使い分けをご提案できます。
3.育毛剤の本来の効果効能は主要な3成分です。他社の商品も基本はこれを踏まえ効果効能をネット上で謳える医薬部外品の認可を受けております。
よって主要成分の他に何を加えるかなどで差別化をしております。
該当商品は香りだけでなく、女性の髪のツヤをプロテクトする成分を含有しており、若い女性が予防段階から使用できる商品として
販促することで潜在顧客を掘り起こし、顧客を囲い込むことが可能です。
- 補足情報
- 女性の薄毛、脱毛は女性ホルモンが急激に減少する40代から起こっておりましたが、近年の日本の働く女性は仕事のストレスなどで
女性ホルモンの減少が30代から始まる傾向がございます。
脱毛はホルモンバランスの変化から髪の毛が細くなり、抜けやすくなるという循環です。
※女性が髪の毛の分け目に気になりだすのが正にこの現象です。
※商品在庫 約1、000本
HP作り込み済みです。決済システム(カート)を付ければ販売直ぐ開始できます。
物流の契約(都内)も済んでおり引き継ぎます。
新規参入の方でも広告宣伝費の予算があれば直ぐに事業が立ち上がります。
- 追記事項
その他の案件情報
- TRANBI以外にM&A業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?
- いいえ
- 事業の譲渡に際して何を最も重視されますか?
- 価格
- 事業の一番の魅力は何ですか?
- 顧客関係
- 事業の譲渡によって、顧客、取引先、仕入先、従業員等との関係に何らかの悪影響が出る可能性はございますか?
- 未回答
- 事業を売却した後も経営者として経営を続けたいですか?
- 未回答
- 過去、法令違反や業務改善命令等を受けたことはございますか?
- いいえ
- 過去、税務調査等により重要な指摘事項を受けたことはございますか?
- いいえ
- 会社の株主、取締役、従業員、取引先、仕入先等に反社会的な組織・人が存在しますか?
- いいえ
Assist Comment
あなたが考える案件の魅力や今後どう発展させていくべきか提案しましょう
現在、この案件は「終了」のステータスのため、コメントを受付しておりません。
Assist Commentのよくある質問
コメントポリシー