-
繊維・衣料
アパレル・雑貨
テキスタイルに特化したコレクションブランド
- 売上高
- 500万円〜1,000万円
- 営業利益
- 赤字
- 所在地
- 東京都
- 従業員数
- 社員なし
売却希望価格
750万円〜1,000万円
- 公開日:2019-11-29
- 更新日:2019-11-29
- ID:S04258
相性度
会員のみ閲覧可能
「」
相性度
- 影響度の高い要因
相性度
データ分析中…
※相性度を分析中です。
取得完了まで最大24時間程度かかる場合がございます。
- 本人確認
- 閲覧数 10,606
Assist Comment(0)
全てのコメントを読む 財務情報
- 譲渡対象
- 事業
- 会計年度
- 2018年度
損益計算書(P/L)
-
2018年度売上高500万円〜1,000万円営業利益赤字役員報酬非公開減価償却費非公開
-
2017年度売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
-
2016年度売上高非公開営業利益非公開役員報酬非公開減価償却費非公開
貸借対照表(B/S)
-
2018年度現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産0円〜500万円有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。1円〜500万円流動負債非公開固定負債非公開純資産0円〜500万円 -
2017年度現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開 -
2016年度現預金残高非公開流動資産非公開固定資産非公開総資産非公開有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。非公開流動負債非公開固定負債非公開純資産非公開
案件概要
- 所在地
- 関東・甲信越>東京都>23区
- 従業員数
- 社員なし
- 譲渡資産
- 在庫,営業権・FC,ノウハウ,ウェブサイト・アプリ
- 譲渡理由
- 財務的理由のため,事業の存続性に対する不安のため,戦略見直しのため
今後自己資金での売上拡大が難しいと判断したため。 - 売却希望時期
- 至急
- 更新日
- 2019-11-29
ビジネスモデル
- 事業内容
- ユニセックスブランドとして、東京コレクションのスケジュールに合わせ、年2回の展示会を行い、卸しベースで活動をするアパレルブランドです。
主に生産は国内、一部海外にも生産背景がございます。
現在国内約10店舗、香港、中国、大手アパレルモールでの自社ECサイトがございます。
洋服の元となる、生地からデザインし、オリジナリティを生かしたものづくりを行なっております。
- 主な顧客
- 実際の購入者は、30代前半から40代後半の女性のお客様が多いです。
次いで、20-30代の男性顧客の比率も高まってきております。
対象としている顧客としては、経済的に余裕があり、文化的教養を持ったお客様です。
ターゲットとしては、洋服を流行りやトレンドを意識して買うのではなく、
自分のお気に入りの一着を買い、長く、大切に着たいと思っている、またはそれに見合った空間を提供しているショップとなります。 - 製品サービス
- 洋服の元となる布からデザインを始めます。
たとえば雪が降り積もる情景をデザインとして生地にするとします。
ただ布にプリントするのではなく、少しザラザラとしている糸や、光沢のある糸を使って、織りや刺繍で表現することで、奥行きのある生地を生み出すことができます。
デザインは自身の原風景や、日常の記憶から生まれます。
共感される無意識の懐かしさと、日本の高度な技術を使った新しさが共存する洋服を作っています。 - 製品・サービスの販売・提供方法
- 年2回(3月、9月)の展示会を東京、名古屋、上海、ECなどで行い、バイヤーや顧客様からの受注を受け付けます。
その後約3-5ヶ月の生産期間を経てお客様に納品を致します。
- 事業の強み/差別化ポイント
- ・提携先との関係性
独自の技術をもった工場を見つけ出し、直接足を運んで関係を築いてます。
足を運ぶことは、意志の疎通や関係性を深めることにもつながりますが、思いがけないアイディアが生まれることもあります。
工場の方が失敗作として置いてあった生地のデザインに価値を見出し、製品化に繋ぐことができました。
・過去にデザインをしてきたテキスタイルの図案が30柄ほど、見えない資産として残っています。
アパレル事業の他にもインテリア分野などにも展開していける可能性があると感じています。 - 補足情報
- 追記事項
その他の案件情報
- TRANBI以外にM&A業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?
- はい
- 事業の譲渡に際して何を最も重視されますか?
- 価格
- 事業の一番の魅力は何ですか?
- ブランド
- 事業の譲渡によって、顧客、取引先、仕入先、従業員等との関係に何らかの悪影響が出る可能性はございますか?
- いいえ
- 事業を売却した後も経営者として経営を続けたいですか?
- はい
- 過去、法令違反や業務改善命令等を受けたことはございますか?
- いいえ
- 過去、税務調査等により重要な指摘事項を受けたことはございますか?
- いいえ
- 会社の株主、取締役、従業員、取引先、仕入先等に反社会的な組織・人が存在しますか?
- いいえ