成約
テイクアウト・デリバリー 菓子・スイーツ
都内超人気エリア、住宅街で人気の小さな手作りパン屋
- 本人確認
- ID:S06369
- 公開日:2020-09-28
- 閲覧数:7058
- 気になる:90
- Assist Comment(3)
売上高 | 1,000万円〜2,500万円 |
---|---|
営業利益 | 0円〜500万円 |
売却希望価格 | 750万円〜1,000万円 |
所在地 | 関東・甲信越 |
交渉対象 | 個人,法人 |
気になる 興味ない
財務情報
- 会計年度
- 2019
- 売上高
- 1,000万円〜2,500万円
- 営業利益
- 0円〜500万円
- 総資産
- 1,000万円〜2,500万円
- 有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。 - 1,000万円〜2,500万円
- 純資産
- 500万円〜1,000万円
- 役員報酬総額
- 非公開
- 減価償却費
- 0円〜500万円
案件概要
- 所在地
- 関東・甲信越>東京都>23区以外
- 従業員数
- 10人以下
- 譲渡対象資産
- 有形・無形資産、事業等(個人事業含む)
設備,在庫,ノウハウ - 譲渡理由
- 戦略見直しのため
オーナー(個人事業主)の家庭の事情で自営業としての業務継続が難しくなったため。 - 売却希望時期
- 半年内
- 更新日
- 2020-09-28
ビジネスモデル
- 事業内容
- JR中央線吉祥寺駅徒歩圏内の住宅地にある10坪の手作りパン屋です。
2018年のオープン以来、近隣のお客様から愛され顧客の7割以上がリピーターです。
国産小麦を使い、添加物を使用しない生地で子供からお年寄りまで幅広い客層から人気を博しております。
当店は、とある「パン屋開業支援」の仕組みを利用して開業しているため、この開業支援会社と別途契約していただければ個人・法人問わずパン職人がいなくても即パン屋を開業することが可能です。(詳細については交渉時にご説明いたします) - 主な顧客
- 主要顧客は、近隣に住むファミリー層と60代以上のシニア層です。男女比では6:4くらいで女性が多いのですが、パン屋としてはシニア層の男性も多いのが特徴です。
店舗周辺は比較的生活に余裕のある層が居住するエリアなため、コロナ禍においても売り上げに影響は出ておりません。 - 製品サービス
- 「毎日店で生地から手作りし、小さなサイズのオーブンで少量ずつこまめに何度も焼き上げることでいつでも焼きたてパンを提供できる」をコンセプトに、国産小麦で添加物を一切使わない安心・安全なパンをお客様に提供しております。
現在販売しているのは、パン25種類と焼き菓子数種類。大量生産はせず、営業時間内でも完売したら閉店というスタイルで営業しているため、年平均廃棄率は10%以下、春や秋の繁忙期は毎日17時前には完売しており一般的なパン屋よりは廃棄ロスは少なく、値引き販売も一切行っておりません。 - 製品・サービスの販売・提供方法
- 従業員はパート6名(うちフルタイム勤務2名、扶養範囲内が4名。)
1名のみ販売専任ですが、他の5名は全員パン製造業務ができますので、オーナーが未経験者であっても即日パン屋として営業することが可能です。
(ただし現在と同じレシピで営業を行う場合は、別途開業支援会社との契約が必要となります。オリジナルレシピでの開業の場合は別途契約は不要です。)
住宅地の地元に根差した店のため馴染みのお客さまが多く、会話を楽しみながら自然な対面販売を心がけています。 - 事業の強み/差別化ポイント
- ミニベーカリー開業支援会社によるレシピで作られたパン、及びコンセプト(無添加生地の焼きたてパン)が「おいしい」と好評であるため、オーナーはそれまでサラリーマンでパン作り未経験の素人でしたが当店は「地元で人気のパン屋さん」として地元住人からは絶大な支持を受けています。
ただし、同じレシピを使用して営業を継続する場合は、別途開業支援会社との契約が必要となりますが、この仕組みを利用すればパン製造経験ゼロでも人気のパン屋を開業することができます。
そのため、パン作り経験は無いがご夫婦や友人同士で小さなパン屋を開業したいという方や、法人の新規事業等でパン屋を始めるに際して、パン職人がいなくてもパン屋が始められます。
※ご自身のレシピでパン屋を開業したいという方や既にパン屋を経営されている個人・法人の支店目的であれば、開業支援会社との契約は不要です。
- 補足情報
- ・可能な限りパート従業員の雇用は継続して欲しいと考えております。
・現在はオーナーが個人的な事情であまり店に入れないため、人件費が高く営業利益が低めに出ておりますがこの点は改善の余地があります。
・店舗はガス設備はありません。(ガスオーブン等は使用不可) - 追記事項
その他の案件情報
- TRANBI以外にM&A業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?
- いいえ
- 事業の譲渡に際して何を最も重視されますか?
- 価格
- 事業の一番の魅力は何ですか?
- 顧客関係
- 事業の譲渡によって、顧客、取引先、仕入先、従業員等との関係に何らかの悪影響が出る可能性はございますか?
- いいえ
- 事業を売却した後も経営者として経営を続けたいですか?
- いいえ
- 過去、法令違反や業務改善命令等を受けたことはございますか?
- いいえ
- 過去、税務調査等により重要な指摘事項を受けたことはございますか?
- いいえ
- 会社の株主、取締役、従業員、取引先、仕入先等に反社会的な組織・人が存在しますか?
- いいえ
Assist Comment
あなたが考える案件の魅力や今後どう発展させていくべきか提案しましょう
コメントの注意点
・Assist Commentに投稿した内容は「交渉メッセージ」と異なり、売り手様以外の他のユーザー様からも閲覧されます。
・Assist Commentに投稿しても、売り手様からの返信はありません。案件への質問や交渉申込みは「交渉メッセージ」よりお願いします。
・売却案件が特定される情報、誹謗中傷を含んだコメントを書き込んだ場合、損害賠償を請求される可能性があります。交渉に支障をきたす可能性があると売り手様もしくは事務局が判断する場合には削除されます。
・コメント内での営業行為等も禁止とさせて頂いております。「コメントポリシー」を必ずご覧頂き、ご理解頂いた上でご利用ください。
現在、この案件は「成約」のステータスのため、コメントを受付しておりません。
Assist Commentのよくある質問
コメントポリシー

会員のみ閲覧できます。