終了
レストラン
熊本市下通りで飲んだ締めの飲食店、九州で唯一無二のジャンル
- 本人確認
- ID:S06705
- 公開日:2020-12-01
- 閲覧数:3657
- 気になる:12
- Assist Comment(4)
売上高 | 500万円〜1,000万円 |
---|---|
営業利益 | 0円〜500万円 |
売却希望価格 | 300万円 |
所在地 | 九州・沖縄 |
交渉対象 | 個人,法人,M&A専門家 |
気になる 興味ない
財務情報
- 会計年度
- 2020
- 売上高
- 500万円〜1,000万円
- 営業利益
- 0円〜500万円
- 総資産
- 0円〜500万円
- 有利子負債
?金融機関からの借り入れや、社債、
転換社債、コマーシャル・ペーパー(CP)
などが含まれます。 - なし
- 純資産
- 0円〜500万円
- 役員報酬総額
- なし
- 減価償却費
- なし
案件概要
- 所在地
- 九州・沖縄>熊本県>熊本・阿蘇地方
- 従業員数
- 社員なし
- 譲渡対象資産
- 有形・無形資産、事業等(個人事業含む)
- 譲渡理由
- 戦略見直しのため
代表が他の事業を同時にやっており、当初店長を雇い任せていたが、店長が辞める事になり
代表が現場に経っている状態なので思っている形とは違うため - 売却希望時期
- 至急
- 更新日
- 2021-01-06
ビジネスモデル
- 事業内容
- ※実際に運営している最中ですので詳しく聞きたい方はお問い合わせください。
熊本市下通の1階で2020年から始まった飲食店です。(現在8席、ソーシャルディスタンスがなくなれば9-10席)
今回売りに出しているのは一番はコロナの問題もありますが、代表の自分が現在現場に立っている事です。他のも事業をしており店長に任せてオーナー業としてやる予定が人も決まらず思った形が出来なかった為に売却をしたいと考えました。
事業体は九州にはない飲食モデルでオープン半年でメディア6回、紙媒体1回取り上げられております。もちろん熊本にはないビジネスモデルでしたのでオープンさせて頂く事になりました。
半年営業しましたが売り上げのMAXが62万/6月コロナ禍でここまで上げれていたので長く続けリピーターさんが増えればまだ売り上げは見込めます。
お店のメインスタイルは飲んだ締めのお店になります。
締めのターゲットが取れていない状況でこの売り上げですので今後が見込めます。
当店の強みは粗利率とロスの少なさ、他店では体験出来ない飲食スタイルです。
メニューは全部で4種類、誰でも出来るメニューとなっております。(バイトでも)
慣れれば粗利率は80-85%をキープ出来ます。
熊本にない飲食店なので他とは比較は出来ないのが強みとなっております。
インスタ映えも狙っており現在のフォロワーは1300人程度です。
インスタアカウントもお譲り致します。
【夫婦で自営業をされたい方】
が一番利益を出しやすい形と考えております。
◯固定費
家賃 7万
水道高熱2万(飲食店にしてはかなり安いです)
その他(ユーセン等)2万
削ればここまで固定費を押さえられます。
11月の売り上げが31万です
※営業時間がランチ11:00-14:00 夜金曜、土曜のみ20:00-24:00
売り上げが良い6月などは人もいたので
営業時間がランチ11:00-14:00 夜 20:00-24:00(金曜、土曜25:00)
なので売却後、夜も通常通り戻すだけだ月から木の月に16日程の日に6000円と仮定したら
月に10万+なので41万売り上げが上がり
原価が20%(82,000円)粗利328000円
家賃 7万
水道高熱2万
その他2万
合計11万 21.8万営業利益となります。
もちろんこの数字では人は雇えませんがこのコロナ禍が落ち着き
良かった頃の売り上げ70万に行くだけで
原価が20%(140,000円)粗利560,000円
家賃 7万
水道高熱3万
その他3万
合計13万 43万営業利益となります。
この数字くらいですとバイト(夫婦なら奥様)一人必要ですが (ピンポイントで)
世帯収入で月に50万近くは取れる計算です。
落ち着いたら90万や100万は狙える事業体だと考えております。
仕入れ先や仕組みマニュアルはすべて教えます。
売却後現場に入るのは1ヶ月、その他のアドバイス、質問は売却後も受ける予定です。
伸びないビジネスではないので残して行きたいお店と考えオーナー兼店長の方にお譲りしたいと思います。
※売却費の内容
売却費(400万税抜き)
居抜き代150万
権利代、アドバイス、1ヶ月の現場代(代表)250万
となります。
一括でのお支払いが厳しい場合はご相談ください。 - 主な顧客
- ランチタイムは市役所のサラリーマン、オフィス街の女性
夜は飲んだ後のサラリーマン(コロナが落ち着けば今はないここの売り上げが戻ります。)
- 製品サービス
- 熊本ではない唯一無二の締めのお店
詳しくはメッセージにて - 製品・サービスの販売・提供方法
- 誰でも出来る飲食店を裏のコンセプトにして来たので料理という料理はしません。
単純作業です。仕組みも出来ておりますのですべてお伝え致します。
- 事業の強み/差別化ポイント
- 他飲食にはないパフォーマンス型の飲食店です。
詳しくはメッセージにて - 補足情報
- 追記事項
その他の案件情報
- TRANBI以外にM&A業者等を利用して事業の譲渡を検討していますか?
- はい
- 事業の譲渡に際して何を最も重視されますか?
- 時期
- 事業の一番の魅力は何ですか?
- ブランド
- 事業の譲渡によって、顧客、取引先、仕入先、従業員等との関係に何らかの悪影響が出る可能性はございますか?
- いいえ
- 事業を売却した後も経営者として経営を続けたいですか?
- いいえ
- 過去、法令違反や業務改善命令等を受けたことはございますか?
- いいえ
- 過去、税務調査等により重要な指摘事項を受けたことはございますか?
- いいえ
- 会社の株主、取締役、従業員、取引先、仕入先等に反社会的な組織・人が存在しますか?
- いいえ
変更履歴
- 「売却希望価格」が更新されました
- 2021-01-06 13:17
- 売却希望価格
-
変更前
400万円変更後
300万円
- 「事業内容」が更新されました
- 2020-12-03 08:42
- 事業内容
-
変更前
※実際に運営している最中ですので詳しく聴きたい方はお問い合わせください。
熊本市下通の1階で2020年から始まった飲食店です。
今回売りに出しているのは一番はコロナの問題もありますが、代表の自分が現在現場に立っている事です。他のも事業をしており店長に任せてオーナー業としてやる予定が人も決まらず思った形が出来なかった為に売却をしたいと考えました。
事業体は九州にはない飲食モデルでオープン半年でメディア6回、紙媒体1回取り上げられております。もちろん熊本にはないビジネスモデルでしたのでオープンさせて頂く事になりました。
半年営業しましたが売り上げのMAXが62万/6月コロナ禍でここまで上げれていたので長く続けリピーターさんが増えればまだ売り上げは見込めます。
飲んだ締めのお店になります。
締めのターゲットが取れていない状況でこの売り上げですので今後が見込めます。
当店の強みは粗利率とロスの少なさ、他店では体験出来ない飲食スタイルです。
メニューは全部で4種類、誰でも出来るメニューとなっております。(バイトでも)
慣れれば粗利率は80-85%をキープ出来ます。
熊本にない飲食店なので他とは比較は出来ないのが強みとなっております。
インスタ映えも狙っており現在のフォロワーは1300人程度です。
インスタアカウントもお譲り致します。
【夫婦で自営業をされたい方】
が一番利益を出しやすい形と考えております。
◯固定費
家賃 7万
水道高熱2万(飲食店にしてはかなり安いです)
その他(ユーセン等)2万
削ればここまで固定費を押さえられます。
11月の売り上げが31万です
※営業時間がランチ11:00-14:00 夜金曜、土曜のみ20:00-24:00
売り上げが良い6月などは人もいたので
営業時間がランチ11:00-14:00 夜 20:00-24:00(金曜、土曜25:00)
なので売却後、夜も通常通り戻すだけだ月から木の月に16日程の日に6000円と仮定したら
月に10万+なので41万売り上げが上がり
原価が20%(82,000円)粗利328000円
家賃 7万
水道高熱2万
その他2万
合計11万 21.8万営業利益となります。
もちろんこの数字では人は雇えませんがこのコロナ禍が落ち着き
良かった頃の売り上げ70万に行くだけで
原価が20%(140,000円)粗利560,000円
家賃 7万
水道高熱3万
その他3万
合計13万 43万営業利益となります。
この数字くらいですとバイト(夫婦なら奥様)一人必要ですが (ピンポイントで)
世帯収入で月に50万近くは取れる計算です。
落ち着いたら90万や100万は狙える事業体だと考えております。
仕入れ先や仕組みマニュアルはすべて教えます。
売却後現場に入るのは1ヶ月、その他のアドバイス、質問は売却後も受ける予定です。
伸びないビジネスではないので残して行きたいお店と考えオーナー兼店長の方にお譲りしたいと思います。
※売却費の内容
売却費(400万税抜き)
居抜き代150万
権利代、アドバイス、1ヶ月の現場代(代表)250万
となります。
一括でのお支払いが厳しい場合はご相談ください。変更後
※実際に運営している最中ですので詳しく聞きたい方はお問い合わせください。
熊本市下通の1階で2020年から始まった飲食店です。(現在8席、ソーシャルディスタンスがなくなれば9-10席)
今回売りに出しているのは一番はコロナの問題もありますが、代表の自分が現在現場に立っている事です。他のも事業をしており店長に任せてオーナー業としてやる予定が人も決まらず思った形が出来なかった為に売却をしたいと考えました。
事業体は九州にはない飲食モデルでオープン半年でメディア6回、紙媒体1回取り上げられております。もちろん熊本にはないビジネスモデルでしたのでオープンさせて頂く事になりました。
半年営業しましたが売り上げのMAXが62万/6月コロナ禍でここまで上げれていたので長く続けリピーターさんが増えればまだ売り上げは見込めます。
お店のメインスタイルは飲んだ締めのお店になります。
締めのターゲットが取れていない状況でこの売り上げですので今後が見込めます。
当店の強みは粗利率とロスの少なさ、他店では体験出来ない飲食スタイルです。
メニューは全部で4種類、誰でも出来るメニューとなっております。(バイトでも)
慣れれば粗利率は80-85%をキープ出来ます。
熊本にない飲食店なので他とは比較は出来ないのが強みとなっております。
インスタ映えも狙っており現在のフォロワーは1300人程度です。
インスタアカウントもお譲り致します。
【夫婦で自営業をされたい方】
が一番利益を出しやすい形と考えております。
◯固定費
家賃 7万
水道高熱2万(飲食店にしてはかなり安いです)
その他(ユーセン等)2万
削ればここまで固定費を押さえられます。
11月の売り上げが31万です
※営業時間がランチ11:00-14:00 夜金曜、土曜のみ20:00-24:00
売り上げが良い6月などは人もいたので
営業時間がランチ11:00-14:00 夜 20:00-24:00(金曜、土曜25:00)
なので売却後、夜も通常通り戻すだけだ月から木の月に16日程の日に6000円と仮定したら
月に10万+なので41万売り上げが上がり
原価が20%(82,000円)粗利328000円
家賃 7万
水道高熱2万
その他2万
合計11万 21.8万営業利益となります。
もちろんこの数字では人は雇えませんがこのコロナ禍が落ち着き
良かった頃の売り上げ70万に行くだけで
原価が20%(140,000円)粗利560,000円
家賃 7万
水道高熱3万
その他3万
合計13万 43万営業利益となります。
この数字くらいですとバイト(夫婦なら奥様)一人必要ですが (ピンポイントで)
世帯収入で月に50万近くは取れる計算です。
落ち着いたら90万や100万は狙える事業体だと考えております。
仕入れ先や仕組みマニュアルはすべて教えます。
売却後現場に入るのは1ヶ月、その他のアドバイス、質問は売却後も受ける予定です。
伸びないビジネスではないので残して行きたいお店と考えオーナー兼店長の方にお譲りしたいと思います。
※売却費の内容
売却費(400万税抜き)
居抜き代150万
権利代、アドバイス、1ヶ月の現場代(代表)250万
となります。
一括でのお支払いが厳しい場合はご相談ください。
- 「事業を売却した後も経営者として経営を続けたいですか?」が更新されました
- 2020-12-01 11:34
- 事業を売却した後も経営者として経営を続けたいですか?
-
変更前
はい変更後
いいえ
- 「M& A案件名」が更新されました
- 2020-12-01 11:21
- M&A案件名
-
変更前
熊本市下通りで飲食店、九州で唯一無二のジャンル変更後
熊本市下通りで飲んだ締めの飲食店、九州で唯一無二のジャンル
Assist Comment
あなたが考える案件の魅力や今後どう発展させていくべきか提案しましょう
コメントの注意点
・Assist Commentに投稿した内容は「交渉メッセージ」と異なり、売り手様以外の他のユーザー様からも閲覧されます。
・Assist Commentに投稿しても、売り手様からの返信はありません。案件への質問や交渉申込みは「交渉メッセージ」よりお願いします。
・売却案件が特定される情報、誹謗中傷を含んだコメントを書き込んだ場合、損害賠償を請求される可能性があります。交渉に支障をきたす可能性があると売り手様もしくは事務局が判断する場合には削除されます。
・コメント内での営業行為等も禁止とさせて頂いております。「コメントポリシー」を必ずご覧頂き、ご理解頂いた上でご利用ください。
現在、この案件は「終了」のステータスのため、コメントを受付しておりません。
Assist Commentのよくある質問
コメントポリシー

会員のみ閲覧できます。